プロが教えるわが家の防犯対策術!

本日、休職して8日目の看護師です。
前回の相談の続きなんですが、職場の人間関係に躓いて1年半前から服薬治療を続けながら勤務していましたが、どうしてもこれ以上頑張れない、少し仕事から離れて自分を見つめ直したいと理由から医師に『抑うつ状態と不安神経症の悪化による1ヶ月の休養が必要』という内容の診断書を書いてもらい休職になりました。

3日前に看護副部長と面談を行い、本日呼び出され看護部長と面談してきました。

面談での部長の言葉は・・・

・2,3日の休職なら分かるが1ヶ月は長過ぎる。

・原因は職場にある訳で貴方がどんなに努力しても現場が変わらない限り今と同じような事を繰り返すし、現場を変えようがない。

・原因を取り除けば病気も早く治るはず。

・配属先を変えて原因を取り除くから早く復職しなさい。

・どうしても今の現場にこだわるなら辞めてよその病院で同じセクションに配属してもらうしかない。

・原因から考えて貴方を元のセクションに戻す気は無い。



と言われました。

上層部の言いたいことはわかるし理解も出来ます。
でも2年も頑張って培ってきた事を今すぐ辞めろと言われても即答で「はい」とは言えないのです。
そして、原因を取り除いたら、2,3日でこの病気が良くなるものなの?1年半苦しんできた事は2,3日で本当に元に戻る事が出来るのかと考えていました。

面談後に受診し部長から言われたことを医師に話しましたがアドバイスもなく身体的な症状に対する薬が増えただけでした。

身体的な症状として
・嘔気 嘔吐
・食欲減退(現在は1日に何とか1食を無理に食べてる状態)
・体重減少(最初の受診頃は全く食べられなくて4か月ほどで15kg痩せました)
・手足のしびれ 感覚鈍磨(物を良く落としてしまう)
・足底部の筋肉のこわばり
・頭痛(常時)
・めまい
・不眠(眠りが浅く眠剤を服用しても3,4時間で目覚めてしまう)

その他だるさや疲れやすい等、うつ病で良く聞かれる症状です。

部長の言うように他部署に配置換えになり原因が取り除かれれば本当に治るのでしょうか・・・
その為に辛くても即日復帰した方が良いのでしょうか・・・
不調でも無理して復職する方がいいのか、ある程度身体的な不調部分を薬で押さえて頑張れると思ってから復職する方がいいのか私にはわからないのです。

同じような経験をした方がいたら、どのような選択をしたのか教えてもらいたいです。

A 回答 (5件)

お礼ありがとうございます。


他のお礼も見せて貰いました。
そう、まずは自分の回復ですよね。
自分が回復しなかったら仕事も生活も出来ない。
あなたは看護の仕事が好きなんですよね。
今の病院に拘ることないと思います。
今の病院は対応が悪すぎる。
あなたは2年間頑張って培ってきた。
1年半も苦しんできた。
今ここで辞めたら今までの私はなんだったんだ
って思いから悔しくて辞めることも出来ないんだと思います。
でもその気持ちって必要でしょうか?
あなたは看護の仕事が好きなんですよね?
今の状態で看護の仕事出来ますか?
患者さんに喜んで貰えますか?
看護の仕事、原点に戻って見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再コメントありがとうございます。

私も今の状態では悪化してまた直ぐ休職になると思います。
患者さんを危険にさらすかもしれません。

自分で頑張れると思えるまで回復に専念しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/11 22:23

m(__)mなさい


私ちょっと抜けてるところがありまして
この質問の回答を前回の質問にしてしまいました
お手数ですが
前回の質問をもう一度見てもらえませんか(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わざわざありがとうございます。
確かに大病院なのに(だからなのか)働く者にとって精神的なケアがなく、同期のショッキングなことが多いです。
同期の1人は仕事の疲れから一人で遠く離れた山に入り首をつろうとして幸いにも山に入る服装でない彼女を怪しんだ人に監視され見つかり病院に運ばれました。その後、解雇か自主退職で辞めています。
別の同期は精神科に入院しました。
まずいと思った同期はどんどん辞めたり、失踪の様な形で逃げて行ってしまいました。

働けるうちは辞めさせません。
病院側がまずいと思ったら解雇か自主退職を求めているそうです。

優しいお心遣いに感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/10 11:33

真面目な方だから、うつ病になったのですね。


うつ病は周りの方の理解を得て治療するもの。
上司の脅しに動じてはいけません。
休職するだけして治療をし、退職してください。
そんな上司に良い部下は育ちません。
だからこそ、あなたがうつになったのでしょう。

最初の就職先だったのかも知れませんが、他の病院に勤務するようになったら、
「あの病院はひどかった」と再認識するかもしれません。

長い人生、1年や2年遠回りしても構いません。
いまはゆっくり休みましょう。

仕事も病気も、いろいろ経験して自分でスキルを上げていきましょう。
周りに振り回されず、自分を大切にしてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、他部署の同期や同じ部署の中途採用者など大勢が去りました。
中途採用者は比べる物があるので3ヶ月程度で辞めていきます。
新卒者でも数ヶ月、頑張って2年目が終わるこの春で退職していきました。

辞めていった仲の良い同期達から辞めても仕事は何とかなるけど心はなかなか治らないから早く治せと言われています。

今日はいつものクリニックとは別のクリニックに予約を入れました。
木曜日が診察ですが部長に言われたことを話して客観的な専門医の意見を聞いて来ようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/10 11:13

 前回のご質問の際にもお答えさせていただいたMSWをやっている者です。


 “やはりこのような展開になったか。”という感じです。ちょっと意地悪な言葉遊びをします。
 
 2,3日の休職なら分かるが1ヶ月は長過ぎる。(しかし)原因は職場にある訳で貴方がどんなに努力しても現場が変わらない限り今と同じような事を繰り返すし、現場を変えようがない。(しかし)原因を取り除けば病気も早く治るはず。(しかし)原因から考えて貴方を元のセクションに戻す気は無い。(しかし)どうしても今の現場にこだわるなら辞めてよその病院で同じセクションに配属してもらうしかない。(だから)配属先を変えて原因を取り除くから早く復職しなさい。
 
 一見まともな内容、しかし“私たちは原因を取り除く手助けは何もしませんよ”というサインでもあります。配置換えは確かにリスクの軽減にはなるでしょうが、根本的な解決策かと考えると疑問です。
 私個人の意見としてはこの病院には見切りを付ける時が来たと思います。自分の病院で働く看護師のメンタルケアすら出来ないし、しようとしないのですから。看護師ですから他の職種と比較すれば容易に次の仕事を見つけやすい職種です。
 まずは治療を優先しましょう。あなたはそのために今回の行動をとったわけだし、いまはそうするべきですから。それでもなお退職を迫るようなら次の職場を見つけ次第、退職しても構わないと思います。あなたが看護師として働くべき時間はこれからもたっぷりあるので、いま無理をするのは得策ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

前回のアドバイスの一つ、受診科を間違っているとのアドバイスを受けて、本日『 精神科 』の受診予約しました。
予約がいっぱいらしく木曜の受診となりますが適切な科で診察を受けようと思います。

看護の仕事は大好きです。
今の職場じゃなくても患者さんと関わっていくことは辞められそうにありません。
でも、看護師という職種の患者から患者を看護されるなんて患者さんからしてみれば恐怖ですよね。

まず自分の回復を先に考えていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/10 11:45

簡潔に書けば、


もう一切、復職しないで下さいと、仰りたかったことだと痛感致します。看護部長も看護副部長もです。

要するに、転職するしかないと痛感致す限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ただ、辞めたいと言う人には新しいセクションを与えて辞めさせない。
病院側として、この人はマズイことになるかもしれないと思う相手には肩叩きをします。

今まで辞めていった同期への病院側の態度です。

転職を踏まえて考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/10 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!