dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の通販カタログを探しています。
現在、海外に向けにネットショップを利用して、雑貨の販売を考えています。
販売先は主にアメリカを考えています。
販売価格は、\5000~¥15000程度です。
英語の勉強は高校までしかしておらず、新たに勉強しなければならないのですが、より実践的なテキストでと考えています。
ebayやamazonも参考にしてはいるのですが、よりコピー、商品説明が多く載っているものを探しています。
「通販生活」英語版のようなものがあれば嬉しいです。
(アメリカ人は通販カタログを利用しない可能性もあるのですが)

ご存知の方いらっしゃいましたら、お知恵をお借りできればと思います。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 わたしの場合は、勤め先で、英語版のカタログなどを制作する際にとても便利なものとして参考にしているものに、とても古い時代の全米通販会社シアーズ&ローバック社の通販カタログがあります。



 手元にあるものなどは、厚みが8センチぐらいもある立派なカタログで、内容はまさにデパート、欲しい物はなんでもあるうえに、カラフルな商品写真がさらに購買意欲をくすぐるといった楽しいカタログなのです。

 なにが参考になるかと言いますと、まず商品の説明コピー、通販カタログ独特の言い回しがとても参考になります。通販の場合、彼の地では一般消費者が通販独特の言い回しに親しみ慣れきっていますから、こうした簡潔にして要を得た表現は不可欠だと思います。

 さらにはサイズや仕様の表記方法などから、サービス条件や規約などに至るまで、これらのカタログは今から半世紀近くも前に出版されたもののようですが、今日見ても、その確かさには、さすが米国だと感心させられます。

 これらのカタログは、一時期西武系で扱っていたこともありましたが、もちろん今日では配布されていません、ですが、東京神田の古本屋をあさっておりますと、まだかなり見受けられます。いまとなってはとても貴重な参考書です。また、性格は少し違いますが、Amway社の英語版のカタログなども大変参考になります。
    • good
    • 0

アメリカは通販大国ですよ。


国土が広くて、町が分散しているので、通販の方がものが買いやすいのです。
アメリカの場合、州ごとで消費税が違うのですが、通販だと安い消費税の州から買うというメリットもあります。
多分洋服なんか80%くらいは通販で買われているのではないでしょうか。
自動車も通販があります。
ほとんどの通販会社は自分のブランドをもっています。
むしろAmazonのような他人の商品を扱う通販の方がめずらしいです。
主立った百貨店や服のブランドなどで検索すればいくらでも出てきます。

アメリカ人相手に商売を考えているのであれば、すくなくともアメリカの小売りの実態や、どういう会社があるかぐらいは勉強しておいた方が良いでしょう。
カタログ云々よりも、価格や、品質保証、納品の方法などですね。
アメリカはPLの国で有り、これで訴訟を起こされたりしたら、会社は一瞬のうちにつぶれますから、訴訟関係もしっかり勉強してください。
もちろん英語も、ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカは通販大国なんですね
税金や訴訟関係までは考えていませんでした。

大変参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/26 13:09

 探してみたの?


 http://www.catfishonline.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

紙のカタログばかり探していたのですが、ネットは情報量が多いですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/26 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!