dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年始まわりにタオルを持っていきますが、
なぜタオルなのでしょうか?
以前は「てぬぐい」を持っていったということを
聞いたことがあります。
「タオル」「てぬぐい」をお年賀でもっていくのは
何か意味・由来があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

【風習】


年賀の挨拶をする時に品物を持っていくのは江戸時代からの風習ですね。
大名は将軍に新年の挨拶に伺う時に、地方の産物を手土産に持参します。
商人は仕事はじめの時に、年賀の挨拶に酒とか菓子を持って訪問します。
茶道の師匠に弟子が菓子を持って年賀の挨拶に伺います。
【てぬぐい】
手ぬぐいをくばるのは、江戸時代に歌舞伎役者が
自分の考案したデザインや家紋を染めた手ぬぐいを
贔屓筋(ひいきすじ)に配るようになったのが始まりのようですね。
商人も年賀の挨拶に伺う時に、手ぬぐいを持参したようですが、今はタオルです。
安いのとすぐに使用できるので喜ばれるので、
よく持参の品となるのでしょう。

参考URL:http://www.clovernet.ne.jp/~shouchan/miburo/gyou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になり、助かりました。
営業先で、これをネタに話をしてみます。

お礼日時:2004/01/06 12:01

元来は、熨斗を付けて名前を書いて、年頭の挨拶の印し、


ものには、半紙、手拭、ノートなど多く回る人は嵩にならない手頃価格を選ぶことになります。
手拭からタオルは用途や価格、見た目感がタオルに軍配です。
現代の議員などは名刺で省略する人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ネットで検索してもなかなか見つからなかったので、
助かりました。
勉強になりました。

お礼日時:2004/01/06 11:56

お店が屋号や柄を染め抜いて年始に配る宣伝用の広告になっていたようです。



参考URL:http://www.fuaiji.com/here_there/slow/01.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
営業へ出かけるのに、参考になりました。
助かりました。

お礼日時:2004/01/06 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事