プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

8歳の子がサッカーをしているのですが、
SAQトレーニングは有効でしょうか?

地元の強いチームを見ていると、同年代なのに明らかに「動き」が違うように感じます。
それも一部の選手ではなく、みんな動きが良くて、身体能力の平均が高いように思います。

ボールを使ったトレーニングだけでなく、チームでSAQトレーニングのように、運動神経に
働きかけるようなトレーニングを通常メニューとしてしているのでしょうか?

もう少し高学年になってからやったほうがいい、ミニゲームをしっかりやっていれば自然に動きは良くなるという意見もあります。

しかし、ここまで違いがあると、なにが大きな要因となるトレーニングなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
 

A 回答 (1件)

「コーディネーショントレーニング」はサッカー指導者の間でも比較的一般的なものになっていますが、SAQという言葉はまだほとんど聞きませんね。


いずれにしても低学年~高学年の間は神経系の発達がめざましい時期です。その時期に神経系のトレーニングを行うことが推奨されています。

一方で筋力の発達は(個人差はありますが)中学生年代くらいから著しい発達が始まります。
もちろん小学生年代で筋力トレーニングをすれば相応の効果(筋力アップ)は得られますが、発達の種類や時期に合わせたトレーニングを行うことが最も効果的であるとされています。

詳しいことは書籍を参考にするか、「ゴールデンエイジ」「即座の習得」「スキャモンの発達・発育曲線」等をネットで検索されると情報が得られると思います。

ちなみに私は小学生のサッカー指導に携わっていますが、低学年のうちに遊び要素を取り入れた神経系のトレーニング(ラダーなど)は毎回必ず行っています。
スピード系は4年生くらいから少しずつ始めますが、持久力やインターバル系はほとんどやらずに他のトレーニングの中で少し意識して取り入れる程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ラダートレーニングを考えているのですが、効果や、年齢的に早すぎないか悩んでいたところです。

毎回ラダートレーニングを取り入れているとのことですが、選手の動きに違いはでてくるのでしょうか?

お礼日時:2012/05/10 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!