プロが教えるわが家の防犯対策術!

就活失敗で若者の自殺者増大というニュースがありますが、就活で失敗する人の出身大学はどういう大学なのでしょうか?東大や京大をはじめとする旧帝大出身者も多く含まれるのでしょうか?

A 回答 (3件)

「多く」は含まれないでしょう。



キレイ事は抜きにして、そもそも採用の書類選考に用いるのは「履歴書」であり、特に新卒者に限って言えば、書いてあるのは「学歴」でしか有りません。

大企業ですと、三流私大などでは履歴書の卒業大学名のみを見て、ゴミ箱行きってコトも珍しく有りません。

一方で一流大卒者は、出身大学毎にキチンとまとめられ、精査します。
精査と言っても、実際に履歴書のみでは何も判りませんので、「変なコトは書いてないか?」をチェックする程度で、取敢えず面接くらいには進めます。

確かに学歴と業務遂行能力はイコールでは無いので、仮に高級官僚並みに東大・京大卒者で固めたとて、社業が発展するワケではありませんが、少なくとも三流大卒者に比べれば、採用されやすさは、2~3倍と言うレベルじゃないですよ。

あるいは、二流企業や中堅企業に高学歴者が応募すれば、変なヤツじゃなければ、恐らくは採用されます。
その犠牲になるのは低学歴と考えて、まず間違いないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>書いてあるのは「学歴」でしか有りません

ですね。これしかメジャーがないですもんね。ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/05/21 22:39

むしろそういう高学歴のほうが多いでしょうね。



三流大学ならいい企業に就職出来なくても当たり前ですし、
苦労して一流大学に入ったのに一流企業に入れず妥協出来ない人間が多いと推測できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>むしろそういう高学歴のほうが多いでしょうね。

物差しで計るということはそういうことでしょう。地頭が良くても努力していないと雇えない。どういう過程を辿ろうと結果が出せればいいわけですがね。

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/05/21 22:38

勉強ができるから必ずしも社会人として通用するかということはイコールではないかと思いますが、学力がある人が相手のことを推論する能力が高いことは確かではないかとおもいます。

このため学力のある学校の人たちは自分のポジショニングを良く理解し、また興味ある分野を自ら探し、面接官に納得感を与えて就職ができていると思います。

就職できないと思われる人は、
(1)面接で企業のホームページに掲載されているような薄っぺらいことしか言わない(企業研究しないの?)
(2)志望する強い動機がまったく見えてこない(なぜうち?)
(3)大学の先輩がいない会社に就職することは困難だということをあまり理解していない(会社は大学名で学力をみている)
(4)業種や業態によって求められている人物像を理解せず、大手・有名という理由だけで受けている(方針ないの?)
など共通している点があります。

普通は就職に関して親や学校、友人(社会人友達含む)などに相談するのでしょうが就職活動に失敗しているひとは相談をせず、ひとりで悩んでいる人が多いようです。(学校の受験と勘違いしている)

社会人は、多くの仲間と協力してテキストがないことを学んでいくことが求められていますので、就職活動はまずはその一歩であると思います。就職活動がうまくいかない人に対するアドバイスが大学の就職課に求められていますが、そうしたアドバイスがうまくできていない大学も見受けられます。(OBに会ってはいけないというアドハイスをする大学がある!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>勉強ができるから必ずしも社会人として通用するかということはイコールではないかと思いますが、学力がある人が相手のことを推論する能力が高いことは確かではないかとおもいます。

ソニーの創業者が学校の秀才が社会の秀才であるとは限らないと言ってましたが、出来るに超したことはないですね。就職とは縁遠い学部に入学しておりますので興味本位で質問してしまいました。ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/05/21 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!