プロが教えるわが家の防犯対策術!

使わない湖の水を石油で満たして、将来円安になった時売れば、産油国気分で遊んで暮らせるのではないですか?

世はまさに円高円高と円高不況です。
円安なら日本売りですが円高は日本経済を明るく見てるからですよね。

だったら一挙両得仰天プランを考えました。
どこかの湖の水を汲み出して空にして、そこに石油を満たす。あちこち湖や洞穴あいたドラム缶などありとあらゆる所に石油を買い込みます。

石油を買う時に円を使うので円安にも振れるでしょう。

やがて時代が変わり、円安にでもなれば溜め込んだ石油を輸出する事で日本も産油国の仲間入り。

この案どうでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

?????????????????????????????????????????????????????



日本は産油国ですよ。北海道の勇払原野、新潟秋田の海底油田等で
石油自給率0.1パーミルです。



zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえー そうなんですか 知りませんでした
と 言うことは 将来国民は 左うちわで暮らせそうですか・・

お礼日時:2012/06/09 23:02

 


日本の1日の消費量は445万バレル(約707立方km)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/oil_ex …
琵琶湖の貯水量が55,255立方kmなので、琵琶湖を空にして原油を貯めたとしても、78日分
雨が降ると原油と混ざり商品価値がなくなるので琵琶湖に屋根をつけなければならないが....

屋根を付ける工事費は原油より高価にならなないか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントですか 日本そんなに消費してるんですか、そりゃ使いすぎだ・・

琵琶湖なんか持ち出さないでも 絶対いけるとおもったんですがねえ。
でも 屋根の心配は要らないのでは 確か油は軽いので水にうくんじゃないかなあ

お礼日時:2012/06/09 23:06

無理。


\(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いけるって 産油国はこの前まで土人だったらしいよ。
それが今では先進国の人間が揉み手しておべんちゃら言ってる。

私の案を実践すれば日本も産油国で オペックの仲間入り
偉そうに出来るよ、宗教も堕落した仏教はやめてイスラム教にする、一夫多妻OK、 ただし 例外的に酒は当分の間認める

賛成してよ
 

お礼日時:2012/06/09 23:27

量の規模が違いすぎて質問者の想像できる範囲を越えているので、


とんでもない見当はずれにも気が付けないようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構まじめなんですけど・・適当な湖がないなら トンネルとか 洞穴とか ダメですか。

だって 誰だって石油が安い時(円高)に 備蓄しておくことってかんがえるんじゃないか と思うんですけど・・

関西空港の滑走路をタンク構造にして石油を入れるとか?
今後作る高速道路は下は全て石油タンクとか・・
なんか アイデアないですかなあ

お礼日時:2012/06/09 23:11

百歩譲って、備蓄ができたとします。


さあ売るときに、中東、ロシアの産油国が値下げして売り出したら、結果はどうなりますか?

今の円高は、日本が高く評価された結果だと思ったら、間違っています。

中国が円を買いあさっているという説もあります。
日本の輸出企業が弱ってゆくし、自国の産業育成の時間が稼げます。さらに日本の技術者を高給で引き抜く。
韓国の電機メーカーが実証済です。
アメリカもこの動きには大歓迎。

日本はいつの時代も、「いじめられっこ」なのです。いじめられるのが嫌なので、沢山のお金を、ばらまくのです。
でもお金によって来るのは、本当の友達でありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

円安というのは 明らかに日本に嫌気が差して 日本売りですよね。
その逆は なんであれ 誰であれ 円を持ちたいから買いに来るんですよね。

例えばドルを持ってきて円と交換していけば ドルが手元に残り円高になりますよね。
その手元に残ったドルでもって石油をどしどし買うんですよ。
買って買って買いまくる、ドルの手持ちが少なくなって円安になる。

石油を売る時は 頃合いを見ればいいし もし 高く売れないなら自分で使えばいい

そいいうシナリオなんですけど  だめですかねえ 

お礼日時:2012/06/09 23:20

こんばんは



こういった通常では思わないような事を、発想する事は大変重要だと思います。
そこに隠されたヒントがあるのです。なんてね。

本案は、No.2ほかで回答されてるように、日本の湖全てを石油で満たしても、たかが
しれてる量にしかならないので、いまいちですね。

それより、産油国を一国買うほうが手っ取り早いのではないでしょうか?

この回答への補足

>日本の湖全てを石油で満たしても・・

それにしても 日本って石油使いすぎですね そんなに使うんですか
今更ながら驚きました。

回答を参考にして もっと仰天プラン パート2を考えます

補足日時:2012/06/09 23:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ そうか 産油国を買ってしまう そりゃいい・・ほんとにいい

植民地みたいにすると言うことですよね・・でも 後になって 謝れとか言われないかなあ 今は自分から日本になりたいと言いながら 後になって・・・

でも 素晴らしいアイデアですね

お礼日時:2012/06/09 23:01

おもしろそうではありますが、実際にやるとなるとかなり無理があると思います。



使わない湖に雨水と混ざりうる状態で石油を満たすとして考えてみたのですが、

・近隣の地下水や川の水は汚染され、水道水の安全性が保てなくなる。
・気化した石油成分により大気も汚染され、近隣住民への健康被害が出る。
・もし揮発成分に引火すれば簡単に火事になる。
・風の無いクソ暑い日に火がつけば手のつけられない大火災になり、最悪貯蔵石油全滅もありうる。

…といった感じで、どちらかというと有害な案だと私は考えます。
そんなことをするくらいならドルやユーロを大量に買って死蔵するだけの方がましじゃないかと予想します。
(つーか、雨水の混ざった石油に商品価値ってあるの?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね、まあ 近隣って 住民の居ないような場所を考えてるんですが、地下水は遠くまで行くのかなあ、 でも アラブもおんなじようなものではないかなあ、 油に雨水混ざってんじゃないの? 地下水や火災とか どうなんでしょうね。

でも 猛暑で湖の油が燃えたって やってられませんね。
この案 もう一つのようですね。

バージョンアップ版考えます しばらくお待ちください

引き込もりのお付き合い誠に有り難うございました

お礼日時:2012/06/10 13:56

>どこかの湖の水を汲み出して空にして、そこに石油を満たす。



まずクリアしないといけないのは「環境汚染」「火災の危険性」「景観破壊」「それらの反対運動」「絶望的な品質劣化」「絶望的な費用対効果の悪さ」「絶対的な容量不足」…etc.
残念ながら現実性が極めて低いです。

>あちこち湖や洞穴あいたドラム缶などありとあらゆる所に石油を買い込みます。

既に備蓄はしています。
と言っても他国に輸出するほどの備蓄は非現実的ですから目的は違います。

『日本の備蓄基地の建設』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9% …
『貯油施設』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%AF%E6%B2%B9% …
『JOGMEC|資源備蓄(石油・石油ガス)』
http://www.jogmec.go.jp/jogmec_activities/stockp …

>石油を買う時に円を使うので円安にも振れるでしょう。

そもそも産油国並みの備蓄をするだけの原油が買えません。
産油国は価格が下がらないように売れる分しか石油を産出しないように調整しています。

もし、大量に買い付けるならこれから掘り出す石油を予約買いすることになります。
現実にそのような取引はあって、先渡(先渡し)取引や先物取引がそれに当たります。

提案されているような予約買いを行うと原油価格は想像を絶する高騰をすることになります。実際に買わずとも計画を発表した瞬間に高騰します。そのくらい原油市場は需要と供給に敏感に反応します。

当然円安も進むので原油価格の高騰と円安でダブルパンチです。
円安はその他の輸入品の価格も高騰させます。

エネルギー確保に積極的な中国は中東やアフリカ諸国での油田開発に積極的に投資してしています。(中国だけではないですが近年積極性を増しています。)成否は別にして原油確保にはその方がずっと現実的です。(産油量が増えると原油価格が下がるというマイナスはあります。)

『中東、アフリカ動乱で中国海洋石油子会社の事業6件が中止に追い込まれる』
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=5 …
『日本の石油開発』
http://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81 …

また、仮に原油を大量に備蓄したり、油田開発に成功したとしても、エネルギー革命が起こると原油は無用の長物になる可能性もあります。

また、円高がこれ以上進まないとも言い切れません。
つまり、原油を買い占めるということは一言で言えば「原油相場で博打を打つ」ということです。

『米シェールガス革命 回り回ってガソリン安く』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ06018_W2A6 …
・天然ガス先物価格
http://stooq.com/q/?s=ng.f&c=10y&t=c&a=ln&b=0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学者さんみたいに難しい答えで今ひとつ判りにくいですけど。
すでに日本は備蓄している? 先を越されたかな、そうなんですか驚きですね

一般的に誰だって 円高のうちに買っておこうと考えるのは普通だと思います。
別に買い占めとか世界に宣言するとか・・そーっと こそこそやればいいと思いますけど、
でも どっちにしろ あまり良くないようですね
折角考えたのに残念です バージョンアップします

お礼日時:2012/06/10 14:14

>あっ そうか 産油国を買ってしまう そりゃいい・・ほんとにいい


実際はそんなに甘くありません。

国は買っていませんが、多くの企業が油田開発に出資して権益を確保しています。
たとえば三井石油開発
http://www.moeco.co.jp/about/history.html

でも、中国はさらに多くの資金で資源を買い集めていますし、
ロシアのサハリン2のように資金を集めた後に法律を変え日本の取り分を大きく減らされたこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロスケ腹立ちますね 日露戦争ですね、ほんとにロスケはろくなやつじゃないですね。
大体 日本は 罰ゲームみたいな 変な国に囲まれてますね。

油田開発もいいけど それ生ぬるいですね 国ごとならいいと思ったんだけど

せっかくの円高 なんか設けること考えないと もったいないですよね

お礼日時:2012/06/10 14:18

経済は、そんなに簡単には進まないですね。


石油を例にとると
輸送コスト、備蓄コストがかかります。
更に、売りに出すときに輸送コストがかかるので
売り先の国も絞られます。
(遠い国売りのも輸送コストがかかりますし、原産国に近い国も
日本より原産国から買った方が安くついたりするでしょう)
ついでに、日本が石油を買い占め始めたと情報が流れれば
原油価格が高騰し、逆に買い占めた原油を売り始めたとなれば
原油価格も下がってしまうでしょう。

既に、日本の企業は海外にある色々なものを購入しています。
それは、将来性のある会社(株式を購入するだけです)
などです。

アフリカのレアメタルの製造、備蓄基地などに出資するとか
東南アジアの農地ごと購入して、農業会社を運営して、将来の
食糧不足の準備をするとか
他のお金の使い方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどねえ、折角の円高チャンス TVをつけると円高円高不況やれトヨタがいくら損したとか・悪いことばかりのように言いますが、輸入企業は、ほくそえんでいるでしょうし第一儲かってる所は黙ってるでしょう。
本来円安より円高の方が国のステータスがあがるんでしょう。

折角円に値打ちがあるうちに一番大切な石油を買っておこうと思うのが人情だと思ったものですから・・

私の案もいまいちだったようですね
回答有り難うございました

お礼日時:2012/06/10 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!