dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳女性です。

今朝8時頃、息苦しさで目が覚めました。

気にせずそのまま過ごして、10時半頃、ふいにたんが出たのでティッシュに出してみたら血が混じっていました。透明なたんに少しだけ混じっている感じです。

実はその時に私は何回もくしゃみをしていました。私はくしゃみが出そうで出なくてすっきりしない時や、鼻がムズムズする時はわざとくしゃみを何回も出してしまう癖があります。その時は鼻水でぐずぐずになるし、頭痛は起こるし、何回もくしゃみをするので息苦しくもなります。よくないとわかっているのですが、すっきりしないとついついくしゃみを出してしまいます。
たんに血が混じるのを発見する前もわざとくしゃみをしていたので、きっとそのせいだろう…と思っていたのですが、やっぱり気になり、母親に言うと病院に行けと言われたので近くにある消化器内科に行き、肺のレントゲンを撮ってもらいました。何もなく異常なしでした。くしゃみのことを伝えたら、それもあるかもしれませんね…と言われました。

「やっぱりそのせいか(笑)」と一時的に安心していたのですが、やっぱり気になり携帯で「たんに血が混じる」で検索してみたら、肺がんの場合、レントゲンに写らないので発見されにくい、と書かれてあったのを見てなぜかこわくなってしまいました。

全くせきも出ないし、普段からたんも出ないし、身体の不調もないので考えすぎだ!と思い直したのですが、気になりだすとどんどんささいな事も気になってこわくなります。くしゃみをする前から息苦しかったのも気になります。くしゃみのしすぎか、はたまた本当に病気か…知識がないせいで余計に不安です。

A 回答 (2件)

息苦しさで目覚めた……ということから類推すると、



鼻がぐしょぐしょする ⇒ 口呼吸になる ⇒
喉の粘膜が乾燥する ⇒ そこから出血する
というパターンが一般的ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変お待たせいたしました。しばらく様子を見ましたが、もう血痰はでないようです。とりあえずほってしているところです。ベストアンサーはわかりやすく説明していただいたこの方にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/01 11:46

女性です。



喉か鼻の炎症だと思いますよ。
消化器内科は違うなあ。
耳鼻咽喉科に行けばいいと思います。

分からないときは、総合病院で症状を言ってから何科か判断して貰った方がいいですよ。
素人判断で、専門医に行くと、まわり道になるのことが多いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!