プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

WindowsXP SP3のPCにて、内蔵HDD1TのをHDD>USB変換器(Groovy UD-505SA)を使用して外付けHDDとして使用したいのですが。
接続してもマイコンピュータ内にドライブが出て来ません。
PCはHDDを認識しているようで、デバイスマネージャのUSBコントローラではUSB大容量記憶装置デバイス、ディスクドライブにはUSB TO IDE/SATA Device USB Deviceと表示され、
USBケーブルを抜いたときは表示が消えます。
しかし、ディスクの管理を開いたときにはディスクが表示されていません。
内蔵HDDも3つ付いていたりしてドライブ文字がかぶっているのかと思い、システムのCドライブ以外の文字を変更してみたのですが、変わりませんでした。
なんとか、外付けHDDとして使用できないでしょうか?

古いPCかつ何度かOSのHDDごと移動なども行なっていたり、BISOもいじっていたこともあるので原因がわかりづらいのですが知恵を貸していただけたらとおもいます。
説明が足りない場合はわかる限り補足させていただきます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

"PCはHDDを認識しているようで、デバイスマネージャのUSBコントローラではUSB大容量記憶装置デバイス、ディスクドライブにはUSB TO IDE/SATA Device USB Deviceと表示され、


USBケーブルを抜いたときは表示が消えます。"
→ これは、HDD>USB変換器(Groovy UD-505SA)のインターフェースを認識しているだけで、HDDを認識しているとは言えません。デバイスマネージャは、インターフェースのみでもそういう表示を行います。インターフェースとHDD間に問題があったり、HDDが故障している可能性があります。また殆どの場合、USB外付けHDDはBIOSでは確認出来ません。

USBの外付けHDDは、ディスクの管理で見えなければOSが認識していません。原因は幾つか考えられますが、USB変換器(Groovy UD-505SA)の不良、接続ケーブルの不良、ACアダプタの不良(これは経験があります。5Vのラインが3.5インチのHDDに接続すると電圧がドロップして正常に動きませんでした。お店で確認し使用した2.5インチのHDDは消費電流が少ないので正常でした。購入先のお店で実際に使っていた3.5インチのHDDを繋いで動作不良が起きるのを確認してもらいました)、そしてHDD自体の不良です。

Groovy UD-505SAは、ACアダプタが付いていますが、電源スイッチは入っていますか? また、HDDには電源が入って回転している様子はありますか? これの確認は、良品と判っているHDDを別途用意して繋いでみれば直ぐに判ります。
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html

HDD自体が故障している場合は、諦めて下さい。しかし、直前までは内蔵していたので、故障している可能性は低いですよね? となると、やはりインターフェースの不良が考えられますので、別の変換ケーブルなりHDDケースで確認して下さい。私は、下記のようなクレードルを一つ買って確認用に使っています。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
http://kakaku.com/item/K0000357665/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ACアダプタにつないでいるケーブルを変更したところ、HDD起動音がし、PC側でも認識することができました。
丁寧かつ、的確な回答感謝致します。

お礼日時:2012/06/18 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!