アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジャガイモはマッシュポテトにすれば冷凍保存出来ると聞き、作って冷凍保存してました。

本日、自然解凍してみたのですが、ぼそぼそして不味くてこのままではとても美味しく食べられそうにありません。
(カレーを冷凍した時、ジャガイモだけ水分が分離してぼそぼそになりますよね?あんな感じです。)

ネットで検索するとジャガイモはマッシュポテトで冷凍し、自然解凍で大丈夫と書かれているのをよく見かけるのですが、一体、何がいけなかったのでしょうか??

それと、このぼそぼそのマッシュポテト、捨てるのは忍びないぐらい大量に作ってしまったので、コロッケとかのアレンジにつかえないかと悩んでいますが、何か良いアレンジ方法はございませんか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。

A 回答 (3件)

マッシュポテトは、よくつぶし、水分を加えてなめらかにし、薄くのばして、よく空気を抜き、金属のバットなどに乗せて、なるべく急速冷凍しましたか?


冷凍したからと安心して、日にちをおきすぎはしませんでしたか?
冷凍はやり方一つで解凍後の品質に格段の差がでますので、少し気をつけると、次はもっとうまくいくとおもいますよ。

ぼそぼそしてしまったけれど捨てるのは勿体ないという事でしたら、温めて練り直して、具や味を足して使うといいですね。

・ポタージュスープ
 (他の野菜と混ぜても)
・芋餅
 (マッシュポテトを温め、片栗粉と混ぜてよくこねる。丸くして焼いて甘辛いタレを絡めたり、一口大に丸めて汁の具に。粉チーズを混ぜて揚げてオヤツにも。)
・ガレット
 (マッシュポテトに炒めたタマネギやベーコンなどを混ぜ、平べったくしてバターで表面をカリッと焼く)
・シェパーズパイ
 (残り物のミートソースやハヤシライス、カレー、ビーフシチューなどを耐熱容器に入れ、上にマッシュポテト、ピザ用チーズを乗せてオーブンやトースターで焼く。
  これ以外にも、お好きな具材を炒めたもの(例えば、タマネギとタラを炒めたものでつくると、ポルトガル風)を敷いて、マッシュポテトを乗せて焼くとおいしいし、ハンバーグのタネとマッシュポテトを何層かに重ねて焼いても。マッシュポテトはお好みで、バターと牛乳で調味&やわらかくしておく)
・パイ
 (冷凍パイ生地にマッシュポテトとコーンやマヨ、ベーコン、卵などお好きな具材を入れて、焼く)
・餃子の皮につつんで揚げる
 (チーズやコーン、カレー粉などまぜても)
・ホイル焼き
 (サケやキノコなどのホイル焼きをする時に、マッシュポテトを牛乳やマヨネーズでやわらかくしたものを敷いてからサケなどを乗せて焼く。ボリュームが出る)
・スープ料理のとろみ付けにつかう
 (カレーやシチューを作る時、とろみが足りない時にスープに溶かすと、いい感じにとろみがつきます。)
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マッシュポテトは作るときにネットで検索したレシピの通りに作りました。
でも、冷凍していた期間が結構長かったので、それが原因かもしれません。
次は違うレシピで作ってみたいと思います!

沢山のアレンジレシピを有難うございました!!
チャレンジしてみますね!

お礼日時:2012/06/20 20:55

じゃがいもは冷凍に不向きな食材だと思われがちですが、実はそんなことはありません。

ただし冷凍、解凍にはちょっとしたコツが必要です。

まずは固めに下茹でするか、下味をつけた状態(マッシュポテトはこの状態ですね!)にします。その後、空気が入らないよう密閉します。マッシュポテトでしたら使用する1回分ずつのサイズでラップでピッタリと包みましょう。そしてそれをさらにジッパーつき冷凍用バックに入れて空気をしっかり抜きます。こうすることで、冷凍焼けなどを防ぎ、状態を安定させることができます。

次に常温解凍はオススメしません。凍ったまま調理をするか、流水解凍をすることで、解凍時のじゃがいもの組織の破壊を防ぎ、美味しく食べることができます。これはマッシュポテトの場合だけでなく、様々な食材の冷凍にも応用できるのでぜひお試しくださいね。
    • good
    • 3

ジャガイモの品種によって違うような気がします


男爵は冷えたらぼそぼそしますけど
メークインは冷えてももちもち

最近、気づいたので勘違いかもしれませんが

使い道ですが、ホワイトソースでのばして
グラタンとか如何ですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

グラタン!!
ホワイトソースの作り方を忘れてしまったので検索してやってみたいと思います!

有難うございました!

お礼日時:2012/06/20 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!