アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語英文学科って、実用英語とは関係ないですか?社会科学系学部でも英語話せるようになりますか?
外交官になりたいです。 

A 回答 (2件)

1。

  英語英文学科って、実用英語とは関係ないですか?

   ありません。「英語学」の方は、英語音声学、英語史、英文法、といった分野、「英文学」のほうは、『ベオウルフ』、シェイクスピア、英詩、などの分野などがあります。

2。  社会科学系学部でも英語話せるようになりますか?

   英会話を教えるところではありませんが、英語話せるようにならないと断言はできないでしょう。英語は学校に行かなくても話せます。
    • good
    • 0

こんにちは返答率0%さん。



 英語は極論すればどんな学部でも話せるようになります。必要性があればです。次に外交官になりたいとのことですが、外交官というものがおわかりになっていないようですね。

 外交官とは外務省キャリア組(本省課長、局長、事務次官等)の中から内閣から任命されて天皇から認証される「大使・公使・領事」の認証官のみを指します。

 あとは大使館に勤めていても参事官とか書記官とか職員とか○○官とかは「外交官」ではありません。ただの外務省職員です。決定には一切タッチできませんし、外交官を補佐する職種です。

 で、外務省キャリア組というのは国家総合職試験合格者の中から毎年20人前後が採用されます。合格者はおおよそ15人が東大法学部出身者・在籍者で、残りが京大とか阪大とか早稲田とか慶応です。この試験にパスするには出題分野からいって法学部出身者が圧倒的に有利です。

この試験は21歳から受験可能ですので大学三年在学中に試験に合格して外務省に採用されるとそのまま大学を中退して外務省に勤務する方もいます。東宮妃雅子さんもそうでした。彼女も東大中退です。
 あと、家族や親戚に「外交官・元外交官」の方がいないと外務省への採用はありません。東大在学で外交官が身内にいるという成績優秀者の中からしか外務省キャリアへの採用の道はほぼないと思って下さい。

 ではノンキャリア組が上記の外交官になれないかというと、定年間際になって小さな国の領事や公使に任官されることはあるようです。この場合「外務省専門職員」からの任官が多いようです。娘の友人女性はこの外務省専門事務官に採用され、語学のスペシャリストとなるべくポーランド語の教育を受けて、現在はポーランド大使館と本省で4-5年おきに勤務をしています。

 この外務省専門官は公務員試験の中の専門職扱いで「外務省専門職採用試験」を受験する必要があります。採用は例年40人前後、受験者は毎年600人以上になり、倍率だけなら国家総合職より上です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/gaikokan …

 試験の出題分野を見てもわかるように法学分野と語学試験の比重が高く、英文学や国際政治など学んでいてもなんの役にも立ちません。ここは圧倒的に東京外語大が強い分野です。

 ここを受験したいのならまず語学力ですので外国語学科でしょうね。そしてダブルスクールで法律の勉強をする必要があります。ちなみに娘の友人は東京外国語大学の出身です。

 最後に質問するだけでなんの返答もお礼もしないような方は一次で合格しても面接で必ず落とされます。顔洗って出直して下さい。

この回答への補足

英語英文学科と、外国語学部って同じではないのでしょうか?

補足日時:2012/06/20 23:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!