プロが教えるわが家の防犯対策術!

社労士に合格された方は、どのような教材を使って合格しましたか?
どのような情報を元に勉強するのでしょうか?

私はテキストや過去問、市販の法改正対策本などを元に勉強しているのですが、
まったく予想だにしていなかった場所から問題が出題されることがあり戸惑うことがあります。

例えば第43回の選択式問題において、外貌の醜状障害に関しての問題が出題されました。
鶏卵大面、10円硬貨大、などと言われてもなんのこっちゃです。
このような問題は、市販のテキストや過去問を見てもいっさい載っていません。
試験後ならまだしも、試験前に、どっからこのような情報を仕入れて勉強するんですか?

他にも、判例や通達から出題されることも珍しくありません。
みんなどのような資料で勉強しているのだろう? と不思議でなりません。

そういった細かい論点まで勉強すべきでしょうか?

それとも、そういった問題は、みんなも出来ないのだと割りきって、
当たり前の問題を勉強し続けるべきでしょうか?

アドバイスご教授願います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

社労士でも何でもありませんが、


例えば10円硬貨大は後遺障害認定ですよね。交通事故だけでなく、労災でも似たような基準かと。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2koshu. …
また、労基法では通達もかなり重要な要素をもっており、それが判断基準になっている場合も多いです。
判例は当然の事、主立った通達は全て勉強しておく必要があるのでは?
http://homepage3.nifty.com/wisteria/tuutatu.htm
http://www.ne.jp/asahi/morioka/masato/roudou.htm
(これは一部でしかなく、重要なものも抜け落ちています)
http://www.zenkiren.com/
    • good
    • 0

あくまで参考マデ。



 過去問は10年分くらいを覚えてしまうくらいまで繰り返しやる。大手専門学校の通信教育等を受講し、テキストや問題集をひたすらやれば、合格に近づくと思います。珍しい問題などは皆わからないと思いますので置いておけばいいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!