プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親に親権者について裁判をおこすと言われています。あちらは弁護士がついています。

離婚については、母親が言い出しました。思いやりのなさ、子育て家事は母親がしていて、父親は子育てについて十分ではなかったって認めています。
セックスレスや、不一致もあり、離婚については双方同意してます。
問題は母親の不貞です。証拠(父親は無精子病なのに妊娠、性病感染、母親も不倫を認めている)
1度だけ、子どもが喘息発作の時、不倫相手といて仕事だと父親に偽っていたので、仕事だからと帰らなかった事があります。

子どもを父親に預けて、仕事だからと不倫相手と会っていた時期もあります。

泣いてすがっても、旦那に相手にされず、寂しくて何ヶ月かの間不倫してしまいましたが、今は不倫相手が留置場にいる事もあり、別れています。はじめは不倫相手と一緒になりたいと言っていましたが、祖父母の反対もあり保留にしているうちに別れました。

別居はじめは、最後に思い出作りさせて欲しいと父親方に2ヶ月だけいて、その後は母親の実家で親と祖父母と共に暮らしていて保育所の申請もしていて来月から入れる予定です。
子どもは6歳。母親と一緒にいたいと言っています。収入は、今はパートですが、保育所が決まればフルタイムで働く、もしくはバイトを増やします。

子どもに虐待などは、双方なく、どちらも実家暮らしで協力もあります。

父親は糖尿病の持病があり、低血糖などで倒れることもありました。

私は不倫の慰謝料などは払っても構わないし、養育費もいりません。ただ、子どもが父親に育てられるのは可哀想だし、子どもが可愛いので絶対に手放したくありません。
父親は1度は、お金だけで、親権は譲ると言っていましたが、今はもめているので、急に意地になって親権を言い出しました。

母親に80%親権がいく中で、父親は絶対に親権をとる自信があるから裁判にすると言っているのですが…。
実際そうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

あなたは経済力あるようだし、この場合は母親に親権がいくと思います。

弁護士に相談してみたらいいです。法テラスなら弁護士に無料相談できるし、「弁護士 無料相談 ○○」で○○は地域を入れて母子家庭になると思うから母子家庭などで検索したらいいです。
    • good
    • 2

子どもは6歳。

母親と一緒にいたいと言っています。>>

そもそも6歳の子供は誰の子??

(父親は無精子病なのに妊娠、性病感染、母親も不倫を認めている)>>

良くわからないけど、父親は無精子病でしょ??だったら100%子供はできないよね?

そもそもあんた誰?母親?祖父母?旦那?

まだ離婚も成立してないのに親権などどほざいてる。全く法的知識がない!

離婚が成立してない現状は、身上監護権といい、離婚後の親権は既存の法則から、現在子供と居所をともにしている方が取得する。

仮に母親が親権者になれば、父親は養育費の支払いをしなければならない、たとえ母親が留置場に入るようなクソと不倫をするようなクソ女でも、養育費の支払いからは逃れられない、だって離婚の原因はクソとクソ妻であって、子供には全くの落ち度がない、養育費は100%子供のための費用である。

上記の文章だけを考えれば、離婚後の親権はクソ母親が持つ可能性が高い、しかし上記以外(不貞)のネタがあれば別の話だが、、、、

たとえば、クソ母親がクソが留置所から出所してきてまたくっつくような事がなければよいが、、、、

まあクソ同志どうでもいいか、、、、、、
    • good
    • 4

>母親に80%親権がいく中で、父親は絶対に親権をとる自信があるから裁判にすると言っているのですが…。


実際そうなのでしょうか?

裁判官の心象次第です。
貴女が親権を取るに相応しいと判断されれば貴女が取りますし、でなければ父親が取るでしょう。

向こうにはプロがついていますから、貴女の今までの素行を片っ端から論います。
どれだけ貴女がダメな母親か、容赦なく突いてくるはずです。
貴女はそれに丁寧に反論し、さらに向こうがどれだけ父親として不適切かをドッサリ並べなくてはいけません。

同情だけでなんとかなるとは思わないことです。
今まで不倫相手に縋っていたような、寂しいだの悲しいだのの被害者感情は一切捨てることです。

本当にお子さんが可愛いなら、本気で闘ってください。
血の繋がった親は貴女しかいないんです。

お子さんは6才、自分の身の上がどんなものか分かる年齢です。
例え父親祖父さん祖母さんがその事に一切触れずに育てたとしても、肩身の狭い想いで育つ可能性が高いです。

なお、個人的には貴女のように、寂しさまぎれに浮気する女性は子育てに向いてないと思うので、殊更貴女を母親として応援する気はありません。
それでも貴女のほうがマシと思うのは、お子さんが不倫で出来た子で、しかも不倫相手が受刑中だからです。

子育てに向いてるんじゃなくて、マシってだけだからね。
くれぐれも勘違いしなさんな。

そしてこのアドバイス読んで悔しかったら、子供が二十歳になるまで男絶ちして子育てに専念すると誓ってください。
今までみたいにちょっとでも子供手放したらイカンよ。
    • good
    • 2

>問題は母親の不貞です。

証拠(父親は無精子病なのに妊娠、性病感染、母親も不倫を認めている)
 この文言です、無精子で子どもできますか?
 本当に旦那の子どもですか?DNA鑑定をして居ますか?
 婚姻関係の子どもとは旦那の子どもと推定される、ここが疑問点です。

>1度だけ、子どもが喘息発作の時、不倫相手といて仕事だと父親に偽っていたので、仕事だからと帰らなかった事があります。子どもを父親に預けて、仕事だからと不倫相手と会っていた時期もあります。
 子どもから見て、出来が良い母親になりますか?
 子どもが体調悪い事を仕事で嘘を付き、誰も子か分からない子を旦那も物好きに面倒を見てくれる、子どもさんにすれば最高の親と思います。
 女性は産んだだけでは?産む事は簡単、養育が試練です。 生活環境が困窮する事が目に見えるなら、下手に手出しは子の将来が脅かされると言う判断も出て然りです・・・・

>私は不倫の慰謝料などは払っても構わないし、養育費もいりません。ただ、子どもが父親に育てられるのは可哀想だし、子どもが可愛いので絶対に手放したくありません。
父親は1度は、お金だけで、親権は譲ると言っていましたが、今はもめているので、急に意地になって親権を言い出しました。
 一概にかわいそうは言えないでは?
 何かに付け面倒を見て居るんです、情も湧きますよ。
 母親優位は都市伝説です、産んだから母親の属物を可笑しな誤解をされる方が居ますが、産んだから母親優位は、過去の遺物です。
 子どもの福祉及び将来面倒を見る最適な環境がどちらが良いかを調停では言われます。
 養育費要りませんは過激では無いですか、病んだ親の医療費とか介護費用なら、この先どれだけ関わるかです。
 男性の稼ぎを何処まで認識して居られますか?稼ぐ男性なら、ベビーシッターも雇入れ、養育します。

>母親に80%親権がいく中で、父親は絶対に親権をとる自信があるから裁判にすると言っているのですが…。実際そうなのでしょうか?
 世の中に絶対は無いです、何が起きても有りが人生では?
 旦那の子どもで無いなら、普通は母親に来ますけど、親子鑑定はする課題では?
    • good
    • 2

旦那に浮気疑惑がありいろいろ調べている中で、



離婚理由が相手にある場合は親権は取れる。

という事例をいくつか見ました。(母親の浮気が原因で父親が親権を取った事例です)

母親が浮気をして父親が引き取る場合経済的な問題はクリアします。父親の両親が孫の育児に携われる場合は父親の方がメリットが高くなりますよね。
(病気においても他に大人がいるのですから問題にならないんじゃないでしょうか)

また

1度だけ、子どもが喘息発作の時、不倫相手といて仕事だと父親に偽っていたので、仕事だからと帰らなかった事があります。

一度だけでもこれはかなり父親に有利ではないでしょうか…?
せめて、すぐに帰ればよかったですね。

子供をほったらかして男といた母親…
世間から見ても父親の方が良いと思うんじゃないでしょうか。
立派に子育てしているシングルファザーも沢山いらっしゃいます。
私は仕事と嘘ついて浮気していた母親より、その間面倒みていた父親に育てられた方がかえって幸せではないかと思いますがね。

6歳では当然母親と離れるのは嫌がると思います。でも、散々浮気してる間放置しといて…本当の事をお子さんが理解しても母親といたがるか疑問ですね。
因みに6歳では子供自身がどちらについていくか決める権利は残念ながらありませんよ。

親権を取るのに母親の方が有利だとは思わない方が良いと思います。
    • good
    • 2

離婚理由と親権の問題は別の問題です。



離婚した夫婦のどちらが親権(監護権含む)を取る方が子供にとって、つつがなく生育できるかがポイントです。その判断基準は、経済的問題。子供の成育家庭問題。子供との人間関係の問題。子供を取り巻く生活環境問題。等々を考慮した上で裁判所が判断します。特に子供の生活環境は出来るだけ変えない方が良い。と、判断されるので、親権問題が持ち上がるまで夫婦どちらがお世話していたかが大きなポイントになるようです。

不貞を働いたからと言って親権が取れないわけではありません。不貞を働いて離婚した人が、親権を取った場合子供のお世話は出来ないのではないか、ということが問題になる程度です。不貞を働いても、子供中心の生活をしておれば何ら問題はありません。母親か父親か、どちらに引き取られるのが子供さんは幸せに生育できるかが問題です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!