アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月コネで正社員した新人が休み過ぎて困っています。その人は1歳半の子供がいて入社時は普段は保育園、体調が悪い時は母が預かってくれると言っていたのに一週間置きに子供が熱出したので…と欠勤し、他にも用事があるので…旦那の実家に帰るので…と悪そびれた様子もなく頻繁に休みます。私の会社は人数が少なく1人でも欠けると回らなくなり残りの人が大変な思いをするのですが、社長が知人の紹介で雇ったので辞めさせにくいようです。週休2日制で土日が休み、残業なしの職場でそれ以上に休みがほしくて子供を預けられる環境でないなら向いていないし、他でパートでもすればいいのにと思ってしまいます。休んだ翌日も当たり前のように出勤してくる姿に最近はイラっとします。私の考え方はおかしいのでしょうか?世間ではこういうのは普通なのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

零細企業の経営者の端くれです。




質問者さんの考えは正しいと思います。


質問者さんの会社の規模はわかりませんが、多くても20人程度なのかな?と想像します。

それを前提に回答をするなら、パートを雇うのも解雇するのも、また注意を促したりするもの経営者の責任だと思います。


パートの雇用条件も週休2日残業なし、その他の休みも自由と決めたのは経営者ですからとやかく言う立場にはないと思います。

ただ、業務の負担を考えると質問者さんのような感情があるのは当然の事です。それに対するフォローや対策を考えないのは問題です。


また、「知人の紹介で雇ったので辞めさせにくい」と言うのが本当の話なら、経営者は無能だと言わざる得ないと思います。

誰の紹介で有ろうと、自分の身内であろうと…経営的判断をして従業員満足の向上を図るのはトップの責任です。


質問者さんにとっては、働いた分・残業した分しっかりと貰えているのなら割り切るしか気持ちの持って行き方は無いのかもしれませんね。
    • good
    • 0

社長でも欠勤しないよう言いにくいのであれば、新入社員であっても新人ではありませんね。


むしろ、お得意様か重役と思って扱うべきでしょう。もちろん、その方へのお給料は接待費と考えるべきです。(あくまで会計上は人件費です)
もし、その方が休むと人手が足らないのであればもう一人雇えばいいだけだと思います。
イラっとするだけ損です。社長に詰め寄って、ストレス発散しましょう。
    • good
    • 1

質問者さんは普通、正常です。


私の職場は勤務時間を担当分けしており、若造が遅番をしているのですが、
遅番の必要の無いときも13時に出勤し、18時に帰宅します。
給与は固定給なので勤務時間が短くても関係ありません。
しかも自分が早く帰りたいときには私に向かって
「今日はもう帰っても良いですよ」指定勤務時間内にと言う始末。
13時に出社して直ぐに昼食に出かけて2時間近く戻ってこない。
私はそいつが出勤するまで昼食(外食)を取る事は出来ず仕舞い。
以前注意したら「朝買ってくれば良いのでは」と。
当然今も飯に行っていて私はお預け。
全く自分の事しか考えて無いですよ。
相手にするのもバカらしいので完全にシカトしています。
こいつは欠勤はありませんが、平気で出社後に放浪してますよ。
以前は半日戻ってこなかったのを問い詰めたら「車検」だそうです。
当然職場に問題がありますが、元からそういう職場らしく誰も教育をしません。
公務員とは関係ありませんが、両親が団体職員。
やっぱりダメ家系なんでしょうね。
    • good
    • 0

以前、公務員でした。


同じようなことを平気でやる人がいました。未だに病欠を1ヶ月以上して、希望の夏休みをとり他の休みも平気でとり、すみませんの一言もありませんよ。
病欠中も給料の2/3程度をもらい、一般企業ではカットされるだろうボーナスももらい、3年目をむかえましたよ。
上司が『体調も難しいから、自分のあったところで働いたら?』といったら『なんでそんなやめろみたいなこと』言うんですかと泣きはじめ、なんちゃって痙攣をおこたり、この人の母親も『この子もここがいいって言うので辞めさせません』と言いました。
生活保護不正受給者みたいな公務員がいるんですよ。
一家揃って、社会的な精神患者です。世の中にはいるんです働かない働きアリが!
    • good
    • 2

世間じゃ普通じゃないですけど、質問者さんの会社では普通なのです。



普通は1歳子持ちが正社員で入社などできません。
パッパと欠勤なんてできません・・・普通は、有給の範囲内で休みます。
欠勤=給料が減り、査定に響きます。
査定されるほど大したキャリアじゃなくても、最低限あるべき基準点を割りこむことでしょう。
よほどのことがないと欠勤なんてしません。

人数は一人欠けても困るのに休める・・・素晴らしいですね。
質問者さんもそうすれば?
真面目に働こうが適当に働こうが同じ給料もらえるなら、みんなでさぼったら?

困るのはその社長さんでしょ?
質問者さんみたいに真面目に働く人がいるから、わからないのですよ。
普通ってことがね。
普通にルールやマナーを守って働くってことの重要さを社長さん自身がわかっていないのです。

そんな会社に普通を求めて真面目に働くのがバカをみる、それだけのことです。
    • good
    • 0

> 私の考え方はおかしいのでしょうか?世間ではこういうのは普通なのでしょうか?



質問者さんはノーマルで、世間では普通じゃありません。

ただ、お勤め先ではそれが許され、更に給与への影響が無いのでしょ?
素晴らしい進歩的な制度です。
ほとんど社会主義国ですね。
それなら質問者さんたちも、その制度の恩恵を享受すれば良いだけでは?と思いますが。

その人が「悪びれもせず」なら、質問者さんたちは申し訳なさそうにサボれば、それだけでも好感度は上ですよ。
経営者に、「腐ったリンゴが全体を腐らせる」と言うことを、判らせたら解決します。

と言うか、質問者さんらが休むなどして、その人に大変な思いをさせれば、そういう人は辞めるんじゃないかな?と思いますよ。

さもなきゃ、「いい加減にしろ!」と言っちゃっても良いんじゃないですかね?

質問者さんたちが休んで、「いい加減にしろ!」と言われても良いです。
「じゃあアンタもね・・」と言えばOK!です。
    • good
    • 0

正社員であっても、最初の三か月は試用期間ですので、



辞めてもらうなら8月までにケリを付けたいですよね。

上司を通じて社長に判断してもらうべきです、当たり前

ですが。勤怠状況、仕事ぶりはしっかり報告しましょう。

給与の欠勤控除もお忘れなく。
    • good
    • 1

その人に対して、休みすぎであり会社の人の負担も大きくなる、紹介してくれた人の立場も悪くなってしまうと話して改善させてみたらどうでしょう。


また、紹介してくれた人には、状況を話して、この状況が続くなら、せっかく紹介してくれたけど解雇せざるを得ないと話して、改善されないなら解雇にすれば角は立たないと思います。
    • good
    • 0

私も経営者です。



私から見たら質問者様の意見は真っ当だと思います。
働く人間として、周囲にそういう人がいたら普通はそう思いますよね。

経営する者としては、働いてくれる人たちがいかに心地よく一生懸命働ける環境をつくるかってのも大事なポイントになります。
コネで入社したのなら尚更周りからはそういう目で見られるのですから、本人も気を付けなければなりませんし、入れた方も社員から不信や不満が出ないようにコネ入社した人に対してしっかりと言い含めるべきですよね。
こういう事が横行して、それに嫌気がさして優秀な社員に辞められるリスクは避けたいですね。

会社の方針や指示に対して従業員は従うべきという意見に対しては私もそう思いますが、今回の件はちょっと違うんじゃないのかな?と私個人は感じます。
その人を雇う事によって(雇うだけで)、何か大きなビジネスの成功に繋がるのであれば、「ちょっとみんな我慢したってや」って思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ考えの方がみえてとてもホッとしました。
私もいままで人事移動や転勤等してきましたが、このような勤務状況の方に遭遇したことがなく戸惑っておりました。
その方は、ただ退職した職員の後任として入社しただけで今までパート経験のみらしいので、会社にメリットは特にないと思われます。
入社時から態度がでかく少し鼻に付く存在だったので今回の件であいてにするのはやめようと思いました。

お礼日時:2012/07/09 13:48

居ない分の仕事を誰もフォローしないでその人の机に貯めておけば、少しは自覚して仕事を頑張るか休まなくなるのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
職種が受付嬢ですので、仕事をそのままにということは出来かねますが、今後はフォローなど極力しないようにしたいと思います。

お礼日時:2012/07/09 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A