プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は医学部保健学科です

人文の友達はいつも
「保健学科って専門学校みたいな感じじゃん?」

とか

「もう職が決まってるからそれに向かって目指せばいいけど俺らは~」

「まじで大学院行きたいの?院行って何かやる職変わる?」

とにかく
「保健学科はやることが決まってる」といつも言われます

自分はなぜかイライラしてしまいます

専門学校みたいなもんかもしれませんが 大学は大学です

人文でヘラヘラして良い職に就けないほうが恥ずかしくないすか?

A 回答 (10件)

さいしょに。

人文学部と医学部保健学科の両方がある大学って、そんなに多くないので、大学がほぼ分かってしまいます・・・。

さて、大学って、結局は高校と同じです。ご質問者さんは普通科高校の卒業でしょうか? そのときに、中学の同級生で、商業高校などの専門高校に進学した人をどうみえましたか? あなたの友達は、専門的な勉強をする人を下にみているだけでしょう。
実際は、普通科高校を卒業して就職する人が専門高校を卒業して就職する人に比べてどれだけ苦労するかを考えてみると、よくわかりますよ。
どのタイミングでも、職業教育を受けずに社会に出るためには、学問や教養、人脈などで自身の付加価値をつけることになります。それが出来ない場合、より上級の学校に進学して、さらにこれらに磨きをかけるか、どこかの段階で、職業教育を受けることになります。
ご質問者さんは、高校まで普通教育を受けて、大学で職業教育を受けているわけです。多くの大学では5つの好きな科目を学ぶための学部 理、文、工、商、農 と、3つの高度なスキルを身につけるための学部 法、医、薬、教育 があります。
法、医、薬は、その職場の上に立つには、高度な勉強が必要なので、専門学校だけでなく、大学でも教育する課程があるわけです。

ちなみに、

「まじで大学院行きたいの?院行って何かやる職変わる?」

これの答えがご質問者さんの中に無いようなら、ご質問者さんも

 人文でヘラヘラして良い職に就けないほうが恥ずかしくないすか?

という人とあまり大差ない学問や職業への向き合い方になっていると思います。先に挙げた5つの学部の人が大学院に行くのは、その学問をきわめて、学問で身を立てる(つまり学者や研究者になる)ためですが、高度スキルを身につける学部の人が大学院に進学するというのは、それとは違ったもっと高度な意図が必要になります。大学を専門学校に例えている時点で、把握できていない気もするんですが。
    • good
    • 0

言う人間の立場にもよりますね。



ぼくをふくむ教職員なら,医学部や教育学部は「横暴が目に余る」と感じています。免許にかかわる学部では,人員や予算を削ることが難しいのです。たとえば,中国史がいない人文学部は人件費が許さなければありえ,それでも運営できますが,耳鼻咽喉科がいない医学部はありえません。文学部がエアコン節電になっても,「患者の命を預かっている」と言われれば病院には要求できません。大学が一体で仲良くやってると思ったら,おおまちがい。そのために,「聖域みたいに予算を主張しても,しょせん専門学校じゃねえか」という反発がでてきます。

学生レベルでいうなら,「目くそ鼻くそ」。この人文学部生も,あんまり優秀じゃなさそうですね 爆。
    • good
    • 0

「なんで何の役にも立たない人文とかにしたの?」って言い返してやればいいじゃないですか。


「え、雑学にお金出して大学いってんの?」とかね。
言い返す知恵も身につけないと今後やってけませんよ。

まあ実際は何の役にも立たないわけじゃないんだけど、彼らがどれだけ立派な答えを用意できるか見守ってみようではありませんか(笑)
私はどちらの道もアリだと思いますから、どっちが悪い良いということはないと思います。
ただ彼らにバカにされたように聞こえるなら、お返しの言葉くらいはサっと思いつけないと、社会に出たってナメられちゃいますよ。

大学院に行くのも賢い選択だと思いますよ。職に就けないということはないんですよね?
そしたら、職は決まっている、もう2年~4年学生ができる、院卒の学歴はつく、で最高じゃないですか。
できれば行く院はレベルの高い大学院がいいですが、それがムリなら行ける範囲でもいいと思います。
    • good
    • 0

就活の時に涙目になるのはどちらでしょうね。


ほんの数年後の結果が見えてるやないですか。
あなたの方が、いい選択をなさってますよ。

それを言うなら、医学科も法科大学院も、専門学校みたいなもんやんか!
って言い返してやったらどうです?(^o^)
勝ち組のコースやから。

人文なんか求人ないよ。
    • good
    • 0

類は友を呼ぶ



ということではないでしょうか?
    • good
    • 0

ああ、なんだかその人文学部の学生の言動もわかるところがあり、苦笑してしまいました。


まあ麻疹みたいなものです。気にするだけ損ですよ。

私自身、文学部の卒業なのですが、お恥ずかしながら受験前や学生の前半の頃には、経済
学部や医学部といった実学系をどこか軽蔑するところがありました。
なんというか、「お金にもならない虚学こそが真の学問だ」といった価値観なんですね。
だから、退廃的な文学者や哲学者に憧れたりと・・・まったくもってこう書くだけでも穴
があったら入りたいぐらいです(笑)

もちろん、さすがに今はそんな子供じみた価値観は完全になくなりましたよ。
その人達も、まあ就職に不利なのを百も承知で人文学部を選んだことへの屈折したプライ
ドのようなものがあるのでしょう。いずれ消えますよ。

実際、社会人になってからは仕事柄(雑誌編集者です)あらゆるジャンルの学者と数多く
接してきていますが、国内外で実績の高い学者であればあるほど、他の分野の学問を見下
す人などに出会ったことはありませんから。むしろ、専門外で実績のある人をリスペクト
する人が多いです。

「理系はダメで文系は偉い」もしくはその逆、「◯◯学などは学問ではない」云々といっ
たことを口にする人間は、まず自分のかかわる学問も本質では理解していないような輩で
しかありませんよ。
学問といっても学部生などその入口でインターフォンを押した程度ではありますが、それ
でも、社会で揉まれるうちにいずれは他の学問を尊重する意識が芽生えるのではないでし
ょうかね。そうならなければ、その人は大学や大学院で学んだ意味がなかったということ
で、むしろ哀れんであげればいいじゃないですか。
    • good
    • 0

仰るとおりじゃん。


医学部医学科でも同じ事でしょ?
私も人文の方が余程拙いと思いますがね。
まぁ、あなたのようにフラフラしていれば、せっかくの保健学科の良さも帳消しなんですが。
    • good
    • 0

「専門学校みたい」とか,「やることが決まってる」と言われても,実は素晴らしいことですよ.


途中で落伍したり,さぼったりさえしなければですがね.

医者や,弁護士,などのような,いわゆる専門職は早めに決めて目指した方が能力を磨く際の効率がよいです.それなりの厳しさもあり,自分を鍛えることもできます.
人文系でも文学や,他の芸術分野もあり,それぞれが厳しいとは思います.

専門学校をいかにも見下したり,やることが決まっていない方が幼稚かも知れませんよ.
何となく,皆が行くからというだけの理由で大学に行き(入学は容易),何となく大学を卒業し(卒業も容易),何となく院に行って,ポスドクになったりして,流される人生を送っている人もいます.

何を目指すか決まらずに,大学生活を自分探しのままで終ってしまい,就活の時に初めて自己分析とか志望とか無理やり考える人も多いということですよ.

早めに目標を決める方が充実した人生が送れると思います.
どうか,自信を持ってください.
    • good
    • 0

 なぜイライラするのか・・・つまらない劣等感があなたの中にあるのかもしれません。



 きちんとした目標と意思があれば、笑って聞き流せるもはずです。
    • good
    • 0

専門学校を下に見下している時点でドングリの背比べ



ですけどね。まあ、実は五十歩百歩なレベルで

人文の人はあなたを笑い、あなたも他人を見下している

上も下もきりはないというのに…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!