アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月引っ越しすることになりました
今住んでいるマンションでカビに悩まされていたので
今回もちょっと神経質になっています
このページで色々勉強しているのですが
今回は入居時にできる対策について教えて下さい
新居は
・築9年2階建ての1階西の角部屋
・ベランダは南向き
・北西に和室と押入(ここがさらに角部屋)
押入はこの和室にしかありません
今のところ
・畳の下に新聞を敷く
・押入にすのこをおく(木?プラスチッック?)
・すのこの下に除湿シート
などを考えています
よろしくお願いします

それともうひとつ質問なんですが
雨戸を閉めておくのは結露に効果的なのですか?
たくさんですいません

A 回答 (5件)

私の家も結露がスゴクて 入居して最初の冬は


悲惨でした。
すごいカビが・・・・。

大なり小なりマンションは やはりあるみたいですね。
除湿シートなど 色々試しましたが あまり効果はなかったです。

少し質問とそれるかもしれませんが
私も色々 調べたりして 除湿機を買ったのですが
効果大ですよ。威力はすごいです。オススメです。

安いのであれば 2万円位で買えます。
考えようによれば、色々苦労したり、こまごまと出費するより経済的かもしれません。

この回答への補足

この場を借りて書き忘れていましたことを1つ
次のおうちはハイツです
マンションとどう違うのかよくわかりませんが・・
湿気具合も違うのでしょうか?

補足日時:2004/01/23 18:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます
除湿機も視野に入っています!!
最近は安いみたいですね
けど電気代が高いとのこと
そんなにべらぼうに高いのでしょうか?
健康には変えられないけど(>_<)

お礼日時:2004/01/23 18:50

私のところは日当たりが悪いいわゆる出ばかりの構造です。


北を向いた位置ですから最悪の条件です。
しかも東からの日を遮るように数年前13階建てが前に出来ました。
その頃から特に結露がひどく北東の部屋は東面の窓、
壁は言うに及ばず、天井にまで結露します。
今年取った対策は電気温風器をそのコーナーに向かってかけることです。
多分そうすることで上昇気流もおき風の動きが出て
結露が少なくなったのでしょう。
結論は部屋を暖めれば、尚空気の動きを作ってやれば
結露は少なくなるということです。
雨戸は断熱効果が有りますから結露には結構な効果がありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
部屋を暖めると室外と室内の温度差ができ
結露ができると思っていたのですが
同時に空気の流れを作ると言うことですね

同じハイツで雨戸を閉めていらっしゃる人が結構いたので
もしかしてと思ったのですがやっぱり期待大です

お礼日時:2004/01/23 22:07

こんにちは。


湿気でカビが発生するのって嫌ですよね。
うちは、炭を使ってます。
消臭効果もあるし、適度の湿度に保ってくれます。
籠とかに入れていたるところに置いてます。
また、壁に吊っていれば邪魔にもなりません。

あと、家具を置くときは外壁面側に置かないほうがいいです。
家具と家具の間も適度に開けておくといいと思います。
押入れのスノコは下だけでなく回りも立て掛けておくといいと思います。
夜、雨戸は閉めておいたほうが効果的ですね。
室内温度と外気温度の差が烈しいと結露が出来てしまいますので、雨戸をすることによって多少の温度差は縮まると思います。

この回答への補足

家具を外壁面側に置かない方がとのことですが
外壁面側に押入がある場合は何に注意したらよいのでしょう?

補足日時:2004/01/23 22:11
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
今の家でも下駄箱の中に炭を入れて置いたのですが
革靴にはばっちりカビが生えてしまいました
何だか虫もいたような・・
炭はかなりの量がいるのですか?

そっかすのこを回りにも立てかけると
空気の流れができますね
なんだか先が見えてきました(^0^)

お礼日時:2004/01/23 22:11

こんばんは。



ご質問と同じ環境の部屋に、以前住んでいました。
北西の和室と押入れ、あとトイレは、やはりかびさせた事がありました。
その経験を踏まえて・・

No.1のqwe-rtyさんと同意見です。とにかく除湿機です。
除湿シートの類は、気休め程度にしかなりません。
強制的に、湿度を下げないと、だめです。

あとは、トイレと洗面所・風呂の換気ファンは、24時間動かしっぱなしにして、
部屋にある換気口は開けておく、です。
湿度が高くても、室内の空気が動いていれば、結露予防になります。
電気代もせいぜい数百円、といったところでしょう。

雨戸を閉めておくとどうか、ですが、これはガラスへの
結露を弱める事は出来ますが、部屋全体で考えた時に、
壁が結露を起こす事には無関係ですので、大して効果はないかと思います。

この回答への補足

湿気・カビ・結露の対策について聞いているので本末転倒ですが
やっぱりこの3点覚悟で引っ越さないといけないんですね
なんとかなるかななんて思ってたんですけど
なんか絶対生えそうな気がしてきてしまいました(:_;)
どの家にも北向きの部屋ってできると思うのですが
その部屋はカビは湿気・カビは大前提って事ですか?

補足日時:2004/01/23 22:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
除湿シートは気休めですか・・・
普通の除湿剤も効き目がなさそうですね
換気扇の電気代はかなり安そうですが除湿機の方はどうなんでしょう??

結露も窓ばっかり考えていましたが
部屋全体のこともあるのかーうーん
まだその部屋に住んでいないのですが
カビが生える前に除湿機を準備しておきたいですね

お礼日時:2004/01/23 22:19

建築条件的に結露しやすいのは、


・1階・・・地面に近いほど湿気が高くなる
・妻側(両端部)・・・外気に面する部分が多い
・新築・・・新しいほどコンクリート自体に湿気がある
です。

参考・・・建築の結露 その原因と対策 山田雅士 著(井上書院 発行)

雨戸を閉めて外気との間に空気の層を作るのは効果があると思います。
これ以外に、室内の湿度を下げるために、まめに換気をしたりすることも効果があるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
結露しやすい条件に2つ当てはまってますね・・
カビがイヤで引越すのにかなり落ち込み気味です
ただ次の住居は南向きだし、雨戸もあるので
前向きに行きたいなと思います

お礼日時:2004/01/25 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!