プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員を目指してる者です。

解法の玉手箱という参考書を使用しています。
(数的処理と判断推理)

市役所(政令指定都市以外)で働きたいのですが、
この参考書だけでは、試験対策としては全く足りないでしょうか?

数的処理はかなり苦手な方です。


以上、何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんちわ、地方上級職員です。



解放の玉手箱は使っていないので、なんともいえないですが、私はLECに通っていたので数的数理は断然畑中先生のテキストをお勧めします。アマゾンで買えます。

1.畑中敦子の資料解釈の最前線!
2.畑中敦子の判断推理の新兵器!
3.畑中敦子の数的推理の大革命!

問題集は
LECのクイックマスターはなかなかオススメ。
http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSf …

でも問題集は「TAC」や「スー過去」でもイイとおもいますよ。正直あまり大差ありません。
数的処理は、日々のトレーニングが大事なので1冊問題集(一冊で130~150問ぐらいかな?)を決めて、教科書で解放パターンを覚えたら、ひたすら問題集を5回リピートが良いと思います。

あと、模試や過去問を解けば、数的はどの職種でもありますからね。解けば解くだけ経験値が上がっていきます。

数的処理も大事ですが、暗記系の世界史・日本史・地理もとても大事ですよ。
バランスよく勉強してくださいね。
    • good
    • 0

質問の意図が難しいです。



まず市役所ということは地方公務員試験でいいでしょうか?
上級?初級?
試験内容は”該当の市の求人募集”に書かれていませんでしたか?

当方の試験は、
「筆記試験」英語、数学、国語、歴史、等の一般教養40問2時間、マークシート
「グループディスカッション」
「面接」
の3つでした。

数学だけ勉強するのはまず足りません、
あとなにか簡単な資格があると面接等で有利になります、エクセル、ワード、アクセスなど、

とりあえず筆記試験頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!