プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4歳双子です。 とにかく物を破壊するのが好きです。
発達は少し遅れていて言葉が特に1年以上は遅れていると思います。
発達相談には通っています。

双子なのですがどちらも全く違う性格なのですが、どちらも壊します。

子どもは壊すのが大好きというイメージはありますが、自分が大事なものも壊します。
でも壊されたら怒ります。

今までいろんなものを壊してきました。1歳2歳は仕方ないと思いました。
本はすべて破りました。言い聞かせても少し怖く叱ってもダメもちろん怒鳴ってもダメ
3歳まで絵本は手の届かぬ見えないところに置き読む時だけ出すをしました。
4歳になってやっと幼稚園に入園し、幼稚園に返さないといけない大事な本だから破ってはダメと
理解したようで、御家の絵本も破らないようになりました。4歳にもなったからやっとわかったのか?
と思ったらただ絵本だけでした。

おもちゃはとにかく怖します。
100円の鉄砲もつぶします。
おもちゃはたくさん買っていません。ほとんどいただきもので私は壊すのが嫌なので
自分で作りママが作ったから悲しいから壊さないでねと教えています。
何度も何度も悲しい思いをさせられながら、どうして壊すの?と聞いてもいらなかったからとか
単純な返事になります。
いらないならママに返して?ママが作ったものだからママ壊すために作ったんじゃないから悲しい
と伝え、毎日毎日それを繰り返し少しマシになっていました。

しかしだんだんまた作ることをやめて、昨日お祭りで100円でクジがありました。
2種類を二人やりましたから 2等で大きなお花のキラキラ光る風車に キラキラ光る熊と指輪
熊は今朝 無残にも解体され 風車は昨日帰り道で一つの花びらが取れてしまい1時間以上探しても見つからず、あきらめて帰り蝶々に見えるからいいじゃないかと納得しました

が、朝になるとすべての花びらは取られていました。
何故そうしたのか聞くと蝶々にしたかったからと言いますが蝶々どころが全てのは花びらがないわけで・・・
ママあなたのお手手蝶々にしたいからってお手手を取ってもいい??? 
嫌だ!!! お花だっていやだって泣くんだよ???
もうおもちゃは買わないと 言う脅しをしたくなくて 必死にいろんな言葉で説明しますが
その時は謝るし・・・・悪いということも理解しているように見えます。
子どもは好奇心でやりたことが目に入ると悪いことも忘れてしまうのもわかりますが・・・・

どうやって叱ればいいのでしょうか。
他になにか良い言葉があれば教えてください。

買わなければ良い、捨ててしまえば良い という回答はご遠慮したいと思います。
また叱り方が足りないということもご遠慮したいと思います。叩く、怒鳴るは散々して意味がないということがわかりました。
捨てる真似はしたことありますが、実際に捨ててしまえば子供たちは安易に捨てるようになってしまう
単純な思考なのです。

毎日毎日の積み重ねです。ストレスが溜まります。その他同居している子供から見ての叔父、祖母、祖父母も全く掃除が出来ない汚い人達で、私は本当にストレスが溜まっていて
どいつもこいつもという感じでイライラしてしまうのです。
理解してもらうには毎日毎日怒るのではなく叱る言い聞かせる躾をしたいと努力したいのです。
上手に言う方法を思いつく方お願いします。

褒めて育てる方が一番マシだということは分かっていますが
こわされた後で褒めるということが出来ません。
褒めると 〇〇しちゃだめなんだようね といつも言われている事は覚えているようです。

A 回答 (9件)

三人のママしてます。





もしかしたら叱る必要などないのかもしれません。

あなたのその『物を大切にする』という気持ち、おもちゃを直している姿を見て、子は必ず何かを学んでいるはずです。今はなにも変化がなかったとしても、です。

話しは少し反れますが、昔に虫を笑いながら殺している子供がいました。私は残酷だと思ったし、我が子がそんな命の無駄遣いをしたなら『そんな事したら虫さん痛いでしょ!可哀想な事しないの!』なんて叱る所、その母親は遠目で見ていました。

信じられないと思ったのですが、それを話した友人にも何も言わないと言われたんです。





なんでも、小さい時にやってみたい!という心理を摘んでしまうのは良くないと。いくらそれが残酷でも、それを小さい時に我慢させてしまうから大きくなって爆発してしまって人を平気で殺せてしまう人がいるんだと。
家庭のしつけの違いになってきますが、私は『そんな考えもあるのか』と思えました。


お子さん、読んでいる限りでは壊したいだけではなさそうです。新しい物を作れるかも、なんて思っていりだけじゃないですか。大人には無駄に見える様な事も、少し心にゆとりを持てば子供目線に立てるかもしれませんよ。『もう四歳なんだから』ではなく2000日足らずしか生きていない『まだ四歳』です。



双子ちゃんプラス家庭の事情であなたがすごく頑張っているのが目に浮かびます。一生懸命子育てをやってみえるんだなと頭が下がります。でも、焦らずいきましょう。ちゃんとあなたのお子さんは話の分かる子なんですから、叱る術より少しの好奇心を生かしてあげるゆとりの方が今のあなたには必要な様に思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何と言えばいいのでしょうか。
ただ、言葉の節々に優しさと大らかさを感じました^^
言葉ではなく雰囲気にです。

そして少し気が楽になりました。

叱りすぎも本当によくないと思います。
そしてその芽を摘んでしまうこと?も心配です。

それから新しい物を作れるかも? という言葉 あああああもしかしたらそうかもと思えました。

だったらそれはそれで可哀想ですよね。

私は必死で直します。だから余計にむかつきます(笑
大事にしてほしいばかりに、ついつい自分で作って壊しても良いように折り紙で作ったりして
こわされては『ママせっかく作ったのに悲しいな』と教えたりして・・・・
それでも毎回壊されて本当に泣きました大人気ないですが。

私に必要な事を教えていただいた気がします。
本当にありがとうございます。子供ではなく私がもっと学ばないといけないのですね。


つい先ほどは双子の兄が弟の股間を思い切り蹴飛ばしました。
すっごい叱りたかったのですが、この回答読む前でしたが
取りあえずその場は追い出して泣いてる子を抱っこして兄は放置
それから座って ゆっくりとお話ししました。
何故そうしたのかと聞いたら『隠れてたのに見つけられたから』というのです(笑
蹴らないで優しくお口で言えばいいんじゃない?蹴ったら痛いよ?
というと うんと言うのです。
お友達が隠れてて○○が見つけたら 見つけるなって蹴られたら痛くない?と聞くと
痛いからやだと答えます。

ついついやってしまうのはすごくわかります。
でもすごい剣幕で叱っても意味はないことは本当にわかります。

今日は弟の方は朝散々叱ったからか 出したおもちゃを言われないのに綺麗にお片付けしてました。
ビックリしました。初めてです。べた褒めしたら双子の兄は ぷいっ!!!とヤキモチ焼いて出て行ってしまいました。

双子って難しいです・・・・

お礼日時:2012/07/29 17:42

こんにちは。



同じく、4歳年中の男の子がいます。

叱りかたは、こちらも色々試し中なので、アドバイスは、出来ませんが、うちの子も、よくおもちゃを、壊しますf^_^;

こちらは、一通り遊んでから、壊しにかかります。
そう言う時は、あえて、叱りません。
逆に、「何作っとるの?」と、聞きます。
私は、質問者さんと、真逆の性格の、持ち主なので(笑)、壊した物は、頼まれないかぎり、作り直しません。
と言うか、壊れた状態で、また違う遊びをして、遊んでいるので、作り直す必要が、無いだけなのですが(笑)
多分、同じ遊びでは、飽きてしまうんでしょうね。
だから、一通りあそんだら、今度は壊して遊び、壊し終わったら、違う物に作り変えたり、元通りに戻そうとして、遊んだり。
子供って、1つのおもちゃで、何通りかの、遊びを見つけますよね。
それを見て、いつも感心させられます。

でも、作った親としては、何で大事にしないのかって、思いますよねf^_^;

でも、壊れた物で、遊んでるのを見ると、子供なりに、大事にしてるのかな、とも思います。
なので、叱るべきか、叱らぬべきか、悩みます。

なので、修復不可能で、子供も遊ばなくなったら、「楽しく遊びました。でも、壊してしまって、ごめんなさい」と、感謝の言葉と、謝罪の言葉を言ってから、捨てるように、してます。

ただ、買ったり、作ったりしてから、直ぐにわざと壊したり、乱暴に扱ったり、お友達のおもちゃを、壊そうとしたりした時は、叱るようにしています。
「そんなに直ぐ壊したら、おもちゃが、可哀想やろ。大事に遊べやんのなら、おもちゃは、買わないし、遊ばしません。それに、物を大事にせんだら、勿体ないお化けが、くるんやで。あ~あ、し~らない」と、少し脅しをかけます(笑)
良いか悪いかは、わかりませんが、私はこうやって、言ってます。恐がりなので、イヤや~と、泣きながら、直そうと、してますよ(笑)

こればっかりは、根気良く、教えるしか、無いと思います。
発達が遅れてるなら、「もう、4歳なのに」と思わず、「まだ、4歳」と思って、教えていくしかないと、思います。

お友達のおもちゃも、壊しますか? そうでないなら、今のままの、叱り方で、十分だと思いますよ。

全く、解決にならない回答で、申し訳ございませんm(_ _)m
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変参考になりました。謝らないでください。

素晴らしいお母様ですね。
っと思うということはやはり私自身私のやり方はどこかやりすぎなところがあるのだなぁと自分で感じます^^

物を直して再利用するということは良い事だと自分で思って物を大事にしてもらいたいと思って
自信を持ってやってきました。
私は貧乏でしたので、何でも自分で作って遊び、家も家電も自分で修理し、それこそ
ふすまの張り替えや土壁の塗り替えまで^^ですから余計でしょうね。
今は幸い???裕福になり新築マンションで出産しましたから子供たちは最初から
大きな綺麗なマンションで何でもそろっているのです。
ですから余計に何でも壊れたらすぐ買ってもらえると思うな的な感覚を私が持っています。

でも壊しながら遊ぶという事は私にも理解できます。
子どもの遊びは無限ですからね。
それならそれでいいのですが・・・
うちの子はそうでもないようで、一通り遊ぶこともなく飽き性?なのです。すごいです。
そしてこわしてゴミです。それから遊ぼうとしていたのなら違う形で遊んでいるなと思えるのですが
それがないただのゴミとしてちゃっちゃとゴミ箱にぽいされてしまうんですね・・・・。

うちの息子と回答者様の息子様とは違うかもしれませんが、大変参考になりました。

4歳・・・・もう4歳と思ってしまいますね。今までは障がいがあると思って育てようと思ってましたが
今じゃ幼稚園で目立ちますからね・・・他の子見て驚くばかりです。
ただすごく正義感も強い優しい子供たちなんですけどねー。・・・・まぁそれだけでも十分でしょうか^^

ありがとうございます、解決にならないなんて思っていません。参考にさせていただき心も和みました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/29 23:39

正直なところアスペルガーっぽいなと思います。

身内にアスペルガーがいますので差別意識で言っているのではありません。

父方親族が片づけられないとありますが、あなたでなくそちらにそういう発達障害の要素があるのではないでしょうか。

まず、「お母さん、悲しいよ」はやめて下さい。悲しいというべったりしたしめっぽい感情は大っ嫌です。そういう人間臭い感情は持ち合わせていません。言われると気持ち悪いのです。反発感じるだけ。

将来、映画を見て本を読んで感動するということはありません。衝撃的な映像に興奮するということはあります。だからゲームなどはさせない方がいいです。のめり込み方が半端ではないので、ゲーム脳になってしまいます。ゲーム以外に価値を見出すことができなくなったり、ゲームをする為なら手段を選ばなくなったり、ゲームの世界と現実の世界がごっちゃになったりします。

例えば、私が子乗せ自転車に小さな子供を乗せて運転していると、自転車で衝突してくるのですよ、小学校3年生の甥っ子が。叱ってもわからないのです。ちなみに成績はクラスで一番くらい。特に算数の計算は早い。

「壊す」というのもあなたの側の一方的な見解でしょ。彼らは破壊してるのでなく、「分解」しているのですから。キラキラ光る風車の遊び方も、彼らは彼らの遊び方にのっとってバラバラにしたのであって、それを横から「悲しいね」と言われてもわかんない。僕他意は楽しいのに、母ちゃんはいつもなんか冴えない顔をしている。気持ち悪い。

彼ら(双子ちゃん)は彼らでしかないのに、あなたは彼らが彼らであるがゆえの当たり前の行動に勝手に悲しんでいる。
あなたは健常だから。わからないのです。無理ないんですけどね。

だから、「これは壊して良い」という物を与えるのがいいです。もう、色んな工具も使わせて分解させてやって下さい。とことんやりますからね。そして、この形の部品はいくつ、この形の部品はいくつと分類させたら、いつの間にか理科と算数と図工の勉強になっています。一見破滅行動に見えることも、考えを変えたら実験や研究なんですよ。やり遂げたら褒めてあげて下さい。「好きなことに関しては集中力が半端ないね」と。自信を付けてあげて下さい。

あなたの思っている「破壊」は、彼らにとっては「生産」なんですよ。褒める要素がたくさんある行動なんです。

わかってやって下さい。彼らの行動を、認めてやって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正直心地よい回答ではありませんでした。ごめんなさい。
アスペルガーだと言われたからではないのです。
専門に診てもらっても障がいはないとずっと言われてきていますが、
何かおかしいなとは私が感じているので、別にそれに名前が付くかつかないかの問題であって
そうおっしゃったからではないのです。

ただなんといえばいいのか私も言葉が下手なので申し訳ないのですが

その感情が気持ち悪い という部分とか。

彼らはママが悲しいという事はしっかりと感じ気持ち悪がってはいません。
今だからかも???しりませんが、何故そう言い切れるのでしょうか。

こわすということが彼らにとって破壊ではないとなぜそれも言い切れるのでしょうか。
そういう障がいがあってそういう思考であればあなたのおっしゃることは勉強になりますし
回答してくださったこと心に止めておくつもりでいます。感謝はしておりますが
何かが心地よくないのです。
彼がその障がいでなければそれが生産ではなければ、彼らの躾はどうなるのでしょうか。

それだと普通の幼稚園も小学校も行けないのではないですか?
破壊が生産でそれを当たり前として褒めてしまえば・・・・。
私も未熟なのでこう書いていてもどうなのかわからずに書いています。ごめんなさい。

でも障がいがあればどう叱っていいのか躾ければいいのかわからなので
一応半年ごとに診てもらっていますが、どの先生も異常なしとおっしゃいます。
なので普通の躾をと言われます。普通がわかりませんけどね・・・

彼らを認めないわけではないです。ですが物事にはしてはいけない事があります。
それを大きな事になってから注意しても遅いのではないかと私は不安なのです。

それと関係ないとは思いますが父方でなく 母と弟と従兄です。(なんらかの障害っぽい)
彼らとは全く似通っていません。 母と叔父はIQが異常に高く対人関係は苦手ですから怪しい気がします。従兄はおそらく完璧に発達障害だと思います。

ですから私もそうかも?^^

勝手に悲しんでいる、健常だからわからない、 すべて言い切りですが、何故そう言いきってこられるのでしょうか。

息子たちの味方をしてくれているので腹が立っているわけじゃないですよ?
本当に言葉が下手で申し訳ないのですが、ただ何か気分が良い回答ではありませんでした。
ごめんなさい。

ただ、壊しても良い物に関してはめいいっぱいやらせたいと思いますし、
またその分解とか実験とか研究とかそういう事は共感いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/29 23:31

こんにちは



絵本は破かなくなったということが書かれていましたので、ここにヒントがあるのではないかと思います。
お子さんたちにとって、大事なものっていう意識が芽生えてきたということなんだと思います。
本と、同じだね、大事だね。とか、あるいはお子さんたちが、そっと扱わなければならないようなものというのがあれば、それを例にだすといいかとおもいます。
たとえば、丸いケーキ、そーっと大事に、落とさないように運ぼうね。とか、あるいは、近所の赤ちゃんなら、そーっとなでなでさせてもらおう、例えば、お花を植えて、○ちゃんのお花綺麗に咲いたね、これをむしりとったら嫌だよね。とかそういう壊してはならない、そっと扱いたいものを見つけ出し、それと同じだね、という意識を植え付けることなのかなあと思います。
また、双子ということですから、○ちゃんクレヨン大事に使ってるね、えらーいとか、まねしなくちゃとか、同じようにしようという意識を植え付けることなのかなあとおもいます。いい意味で、比べることができると双方にいい影響がでないかなあとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故か本だけは破かないようになりました。

本は破いて破いてその都度私は綺麗にテープで補修しました
破れると読めないでしょう?ほら綺麗になったねと言いながら
2歳3歳は本当に言葉の理解力はありませんでしたがなくとも心は伝わると信じて
教えていきました。また私は手話を勉強していたので子供にも手話で会話もしました。
会話と言うほどのものでもないおいしい とか可愛いとか 単語です

おもちゃも同じようにしていたのに 本だけが破らない、おもちゃは壊す
何が違うのでしょうか・・・・。

そーっとするということ今覚え中です^^それはキャラ弁・・・
幼稚園になり毎日泣いて道路でびくとも動かない双子です
必ず一人しか泣きません、交代のように一人しか泣かないのです。
そして理由は二人ともママと一緒にいたいから。
そこでキャラ弁でお弁当楽しみーとさせるのにそーーーーーっとしないと壊れてしまうのです。
そっとしないと壊れるは理解しているんです・・・
故意的に壊すのです・・・・
壊れても良いと分かって壊しているのでその心を何とかしたいと思って居ます。

双子間で良い意味で比べることも頑張っています。二人で褒められる時は競ってくれますが
悪い事はなすり合いです(泣)・・・・・・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/29 20:08

No.5です。



壊した子を『叱る』のではなく壊された子を『なぐさめる』という方に重点を置いた方が良いとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

慰める事はしています、ありがとうございます。

正直私がいっぱいいっぱいです。
褒めて叱って慰めてが二人同時でどうしていいのかわからなくなります。
また言葉の理解力がない弟の方は本当に意味不明で・・・
兄の方は多動診断受けています。現在も二人とも発達相談中です。
祖母はアルツハイマーですが、母、弟二人ともおそらくアスペルガーのような軽い障がいがあると思います。
その中で一人いつもどうしていいかわからなくなってきます。少し疲れてます。
ありがとうございます。慰める事を先ず重点置いてやろうと思います。

お礼日時:2012/07/29 17:48

~~壊しても褒めてあげられる方法(玩具)~~



思いっきり破壊活動をさせればいいと思います。

質問内容を拝見させていただく限りでは、お子さんに与えている玩具は固形化されていて、一度壊れたら直せないもののようです。だから、壊してしまった後は褒めることができない。



でしたら、初めから壊して遊ぶことのできる玩具を与えればいいと思います。
「レゴ・ブロック」はご存知ですか?
いくら破壊するのが好きと言っても、硬質プラシチックでできたブロックは破壊できないでしょう。
大人の力でも破壊困難なのですから。

また、レゴ・ブロックは大脳の発育にも非常に大きな効果を発揮します。
「指先は飛び出た大脳」という言葉をご存知ですか?
指で色んなモノを触り、指で色んなモノを壊し、指で色んなモノを作ることで大脳が刺激され、大脳の発達に大きく貢献すると、高校の家庭科(育児分野)で習いました。
その点、レゴ・ブロックは最高です。
大脳の発達だけでなく、壊したブロックからオリジナルを作ることで、想像力の創造にも一役買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レゴブロック・・・・持っています。


これは・・・どうなんでしょう 双子なので 一人がブロック好きというか特別な才能があって
空間系、図形系、が異常に発達しております。
なのでブロックとかあると特別なすごい物を作ります。
ピタゴラス、レゴブロック・ソフトブロック といろいろなブロックがあるのですが
組み立てるだけでなくとても綺麗な配色ですっごいアートを作ったりします。

それを双子の相方が壊すわけです。
それを私は褒めるわけにはいかないのです・・・・。わかっていただけますか?
1人の子ならそうやって壊すもの与えて褒めたやりたいんですが、
1人は壊されてすごく大泣きしてショックを受けているのに褒めは出来ません・・

そして固形化されて壊れたら直せないものをありますが
私は全て直します。
昨日のものも直しました。 ボンドにドライバー テープ いろいろなものをいつも駆使し
必ず元に戻します。
壊れても捨てるんじゃない直して使うんだよと教えています。
勿論壊れて直らないものもあります。

なので子供たちは 直せばいいじゃん という頭があるので
壊れたら直らない物だってあるあんだよ? この子は壊されるために生まれてきたんじゃないんだよ?
と話します。その瞬間は理解しているんです・・・・

為になるお話ありがとうございます。一人の子はその脳がすごく発達してくれることでしょうね^^

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/29 15:28

子供は物を壊すことで、色々学ぶと思います。

硬かったり柔らかかったり、紙かな?と思ったらビニールで、こんな風な破れかたするのか~とかを学んでいると思います。私は4才男の子、2才の女の子、1才の双子の男の子を育てています。


物を壊せばお母さんが怒って自分の方に目を向けてくれるとか、気を引きたいのかもしれません。うちは親が本気で怒ることを、暇なときにわざとやります(笑)


対処法は、無視に限ります(笑)過敏に反応するからおもしろがってやるんです。反抗期ですので、仕方ないですよね。うちも4才男の子もおもちゃを噛んだり破ったりしますが、私はあ~あ。もったいな~い。ま、ママのじゃないからいーや♪て繰り返していると、1才の双子がビリビリ破いてるのを見て4才男の子は、おれのじゃないからね~し~らない!とか言ってます(笑)


危険なこと以外は無視です。親が褒めるか褒めないかで、子供は良し悪しを理解するそうです。頭では悪い事と理解していても、気持ちをコントロールして行動に移すのは本当に難しい事だと思います。

お互い子育て頑張りましょうね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんて神様・・・^^

こわす事で学ぶことは理解しています。ただ、それももういい加減に4歳だからという頭があります。
そして物を大切にしてもらいたい気持ちが私にはすごく強いのだと思います。

こわせばお母さんが目を向けてくれるという頭はないです。
が、うごくママっこで淋しがり屋です。気を引きたい気持ちでっやっているわけではないのですが、
どうも壊れていくさまが好きなのです・・・。

褒める時は思い切り褒めてはいますし。叱るときもすごい怖いです。良し悪しは分かっていると思いますが
おっしゃるようにコントロールが本当にできません・・・・・
子育ってってしんどいですね。^^でも頑張ります。
うちはアルツハイマーの祖母とうつ病の弟に母がいてなかなか大変な家事で介護があります。
かまってやりたいけど、私の性格上きちんとしていなければならないことも多くて
家事は完璧にやります。そうやってストレスをためないようにして子供に接してきたのです。
家事が出来ず子供に無理やり相手するとイライラして当たってしまうのが怖かったから・・・
でも買った物を壊されていくととにかく悲しいのです。自分が相方に壊されるとすごく泣くのに・・・

とにかく数日間は無視作戦も試します。ありがとうございした。
4歳2歳?大変ですねー。私は双子より年齢離れた子の方のママさんをいつも尊敬します。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/29 15:18

回答としては的外れかもしれませんが・・・



叱るというか躾けやすい環境を作るという感じで、動物とふれあう機会を増やすというのはどうでしょう?
(動物嫌いでなければですが・・)

アニマルセラピーなど動物とふれあうと人は情緒が安定し落ち着いた気持になるそうです。
犬などは、物と違って温かさや息遣い・表情や意思表示があるので相手の気持ちを理解したり遊び相手になるとともに心理的にゆとりができます。

このように精神的にリラックスしていれば躾けをするうえで叱りやすくなったり、褒める場面が増えると思います。

また、質問者様のストレスも軽減するかもしれませんね^^

 
乱文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニマルセラピー・・・・

親と一緒にふれあう動物はどこに・・・と思えば動物園しかありません。
以前は朝に公園に行くと犬がいました。たくさんの犬
子供たちは犬が大好きでいつももボールを投げて遊んでいました。
今は幼稚園に入りそういう公園に行く機会は夕方だけになり犬もいません・・・

イルカでも触れたいです…私が^^

ありがとうございます。残念ながらうちの環境ではなかなか大変そうです。
犬を飼うことは無理ですし・・・・。
何かのヒントとして心にとめておきますから的外れとは思いません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/29 15:11

 


お宅のお子さんは叱っても聞かないが諭すと理解できてますね。
ならば、諭す事に労力を使うのが良いのではないですか?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諭すことに労力を使う事は承知しているのですが、叱っても理解はしています。
諭しても理解はしているようです、が、すぐ忘れるのです・・・。
何をすれば叱られるのかも理解しています。
でもやってしまうのです。
その諭し方、に問題が。私の言葉のボキャブラリーが少なすぎるんです。
どういう風に諭せばいいのかがわからないのです。

例えば本日の、 あなたの腕をとりたいからとっていいの?いやでしょう?お花もいやなんだよ?
これは脅しなのかな…と思いながら必死に訴えるわけです、
もっとうまい言い回しはないものかと・・・。思いまして質問しております。

お礼日時:2012/07/29 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!