アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小3の娘がおねしょをするようになりました。少し環境も変わったので、精神的なものかと思い、様子を見ている最中です。
おねしょはいいのですが、夜中に不快感からか起きてしまい、熟睡できてないみたいで心配です。着替えさせてまた寝かせてはいますが、日中いつも眠そうです。

おむつを使えば済む話なんですが、3年生ですし・・・さすがに可哀想かなって思います。

おねしょシーツは使っていますが、パジャマがびしょびしょになってしまい、やはり起きてしまいます。

何かおねしょをしてもぐっすり眠れるいい方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

^^


おねしょをしてもですか??
やっぱ水分管理かと寝る何時間か前には水分とらないとか。

おむつを使えば済む話なんですが、3年生ですし・・・さすがに可哀想かなって思います

 これは逆効果では??
    • good
    • 0

対処より原因を考えて取り除いてあげることが最優先だと思うのですが…


一度きりならある話ですが頻繁だとよっぽど環境や精神的に問題があるのでは。
    • good
    • 0

するようになったということは、生まれてからずっと続いているわけではないのですよね?



ここ数年は、夜トイレに起きることもなく、眠れていましたか?
それとも、自分でトイレに起きていたが、最近はそれが出来なくなったのどちらでしょうか?


前者の場合は、本当に精神的なものか生活習慣(特に食事)の変化によるものだと思いますから、オムツにしてもよいでしょうし、着替えるなどが大変で眠れないなら、する前に起こすという手もあるかもしれません。(基本は覚醒させて、用を足させるようにしてください)起こしても二次夜尿ですから、問題はないでしょう。むしろ、夜尿によるストレスや睡眠不足、不安が増えるほうが長引かせているかもしれません。

後は、気になる点として、寝る前の水分量や食生活などが変わっていませんよね。料理を作る人が変わった、共働きになり、夜の食事がジャンクフードになったなどがあれば、食事の塩分が多すぎて、寝る前に水分を取りすぎている可能性もありますから、そこに覚えがあればそちらの改善を急がれたほうがいいでしょう。
そういうことがなく、突然夜間(特に朝方ではなく深夜)に発生するなら、寝る前にトイレに行っているかどうかをしっかりチェックしましょう。

どのように、手を打っても1ヶ月以上続く場合は、専門の医師に相談することをお勧めします。


後者であった場合、元々寝る前に飲み物を飲んだりしていなければ、そもそも少し多尿であるか、膀胱の発達が未熟である可能性があります。ただ、目が覚めるという点で、脳の発達は進んでおり、良い睡眠サイクルが維持できれば、夜間でも失禁はしなかったといえます。
まず、寝る前に水分摂取が習慣としてあったなら、それを減らし、氷などを1つ2つ口に含む程度にすることで、夜尿の量が減るか、もしくはなくならないか確認してみましょう。

そういう習慣がない場合、覚醒できなければ、夜尿になります。疲れが溜まっていたり、日々の眠りの質が低下すると、悪循環になるのです。そのため、医師を介さず短期的な解決を望むなら、オムツを使う以外には方法はないかもしれません。(それでも、治らなければ医者にかかるのが妥当です)

ちなみに、眠りの質が変化するという意味で、枕や布団が変わるだけでも、そうなる可能性はわずかながらあります。


まあ、どういう選択をするかは、本人としっかり相談して決められるのがよいと思います。
    • good
    • 0

おねしょをする原因



1 寝る前に水を飲む。パジャマがびしょびしょというのは水の飲みすぎかも。
2 夜中に起こしてトイレに行かせる。この行動は夜中に排尿する習慣性をつける。
  おねしょをしない子は夜中でも膀胱が張ると目が覚めるが、寝ぼけ排尿をしているとその感覚がない。
3 膀胱などの疾患。
4 精神的に不安定。おねしょを責めると余計おねしょをする。

おねしょは一種の悪循環なので悪循環を断ち切る。とりあえず、寝る前排尿させ水を飲まない、寝ている子を起こし排尿させない、を実行し、おむつを付けて寝ることで大丈夫という安心感を与えることが対策だと思います。おまじないも効果があるかもしれません。有名女優の泉〇〇子は小学校高学年までおねしょしていたそうですからお子さんを責めずに安心させましょう。
    • good
    • 0

>何かおねしょをしてもぐっすり眠れるいい方法はないでしょうか?



え、心配はそっちですか?

どの程度の頻度なのか?いつ頃から続いているのか?

>日中いつも眠そうです
と言うからには、相当な頻度では無いのか?
なら、「さすがに可哀想かなって思います」という段階ではないんでは?

とりあえずは、オムツを穿いて貰いましょう。

彼女にとっては、おねしょ自体もショックだろうが、その事でお母さんが後始末に苦労するのもかなり心に負担なのでは無いのか?

まずは「失敗しても仕方ない」「睡眠に差し障りが無い」という、最低限のレベルを確保した上で暫く様子を見るという選択はあるだろう。

もし、長期に渡るようならば本当に精神的(一時的)なモノなのか?
器質的(ホルモン異常、膀胱の未発達、神経系の未発達)な問題なのか?
しっかりと医療機関で調べる必要があるんでなかろうか?

知り合いの子が高学年になっても結構な頻度でおねしょしてしまうので受診したら、ホルモンの異常との結果があった。
『定期的に医療機関に通っているが、簡単には治らないようなんですよねぇ』とぼやいていた。
でも、しっかりとした理由が分かっていれば、本人も家族も変な負い目というか精神的な負担を感じなくて済む筈。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!