アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人に気を使いすぎるというか、人の顔色を見すぎてしまいます。
そのためにすごく疲れてしまい、他人にはうっとおしがわれ、
自分は自律神経を失調してしまいます。
どうすれば、自分らしく生きれるというか、他人を
気にしすぎないで、いきられるでしょうか。

A 回答 (6件)

人が怖いんだと思います。


自分の意思を通した時相手はどう思うかが怖いから
相手に合わせてしまうんだと思います。
相手に合わせていれば無難だから。
でも合わせるのはいいが
自分に無理してまでも合わせてしまうところはないですか。
だから疲れるんじゃないですか。
自分を出すには勇気がいると思います。
でも自分に正直になることですよね。
そして自分を貫く。
そこまで強い精神力になれれば問題ないけど
中々出来ないと思います。
けど少しずつ
?何か私の意見と違うぞ
というものがわかってくればいいんじゃないかな。
そして勇気を持って自分を通してみようかなと思えたらいいのになと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今まで失敗ばかりしてきたから、自分を出し切ることに
抵抗ができてきたというか、他人の顔色を見ながら自分の意見を言うようになり
余計に苦しくなりました。今のままでは人も自分も状態のままです。
何かしらの成功体験を身につけて、他人の顔色に動揺しない自分でありたいと思います。

お礼日時:2012/08/22 08:48

理想が高いと自分も相手も辛いんです。


トップアスリートの様に自分で自分の評価を厳しくしてしまうと他人の評価も厳しくなってしまい、ギクシャクした関係に陥りやすくなってしまいます。
トップアスリートには名コーチがいるから理想を高くしても大丈夫だけれど、支えてくれる人がいない状態で、それをするのは辛いです。

ですから自分で、ここまで頑張れれば合格点というのを定めたら良いと思います。
合格点=100点ではないですよ。
60点でも70点でも良いのです。
自分で調子が良いと思えるときは、合格点を80点に上げても良いし、逆に調子が悪いときは50点にしてしまっても良いのです。
自分の心や体と相談しながら、今の自分の合格点を定めると自分で自分を追い詰めてとことん卑下することがなくなります。

また、万人に好かれる自分でありたいとは思わないようにすると良いです。
相手に嫌われてしまったように感じたからといって、質問者さんの価値が下がるとは決して思わないことです。
自分の嫌いな面を見つめるだけではなく、良い面もちゃんと認めてください。
誰にでも必ず良い点はあるし、伸びる面もまた必ずあるのです。

また、これだけはやり遂げるということを続けると良いですよ。
日記を毎日付けるとか、ウォーキングやストレッチをするとか、朝食はパンでも夕食は必ず料理を作るとか、観葉植物の水やりだとか、積ん読状態だった本を少しずつ読むとか、これなら続けられるという小さな事を楽しむことから始めると良いと思います。
そして継続出来ているときは、カレンダーに大きな花丸を書いても良いし、何か小さなご褒美を自分に買っても良いし、少しでも楽しくなるように、達成感が得られるよう毎日にメリハリを付けて行くと良いと思います。達成感を得るこは自信に繋がるからです。

また、暗い話を立て続けに見聞してしまうと気分が落ち込んで自信を喪失しやすくなりますから、普段から気持ちを明るく持って行ける話(アニメでもドラマでも小説でも何でも良いです。ジャンルは問いませんが希望を感じさせるストーリーが良いです)を見る習慣を付けると良いですよ。
気持ちが明るくなると、体も疲れにくくなりますから、ネガティブになりにくくなります。
(私は最近、アニメの「宇宙兄弟」を見ました。まだ8話迄しか観ていませんが、とても元気が出ましたよ!)

跳び箱やハードルの練習のときと同じです。いきなりは飛べなくとも良いのです。
少しづつ心に栄養を付けて、心の力を高めて行くんです。
自分で自分を元気にする術を身に付けて行きませんか。

また、決して自分を嫌いにならないことです。
自分を嫌うと心が苦しいから、傷つけられたと自分で感じている相手のことをもっと嫌いになってしまいます。自分で自分を嫌ってしまうと、何でも直ぐ悪い結果が出てしまうように思えてしまうので、どんどん辛くなってしまいます。
そうすると失敗の怖さから、益々 人の顔色を窺うようになってしまい悪循環です。

努力をしたのに結果が出ない。
そう思えるときでも、決して自分のことを嫌わないで努力した自分のことをちゃんと認めて褒めてください。
また、出来ないことは出来ないと、ちゃんと人に伝える勇気を持ってください。
何でもハイハイと相手を立てなくとも良いのです。
そう伝える強さも持ってください。

偽りの友好関係は長くは続かないし、無理をしても壊れる時期を延ばしているだけで辛いだけです。
最初から全部背負い込もうとしなくても良いんです。
どうも背負い込み過ぎてしまった、そう思ったときは、一旦立ち止まって軌道修正する勇気を持ってください。

「これは協力できるけれど、これは出来ません」
そう発言することは、短いスパンで見ると悪い結果をもたらすのではないかと怖くなるかもしれません。でも長いスパンで捉えれば、そうすることがお互いの為なんです。無理をしている人の前だと自分も無理をしないといけない、そう感じてしまうのが人間ですから、少しでも自然体に近い方が相手もリラックス出来るし、質問者さん自身も力みが抜けて、相手の人とのギクシャクした関係が改善できます。

また、最悪、貴方が無理をすることで、そこにつけ込むような人もいるかもしれません。
これが一番困りますし、悩ましいこと回避したいことです。
仕事がらみだとどうしても言いにくいでしょうけれど、せめて仕事抜きでの付き合いならば、NOを言えるようにしませんか。

友好的な関係を築くのであれば、偽りの自分(無理に取り繕っている自分)ではなく本当の自分を見て貰うこと。その上で出来上がった友好関係は、そう易々とは壊れません。
自分が自分らしくいられる関係を築ける人が一人でも出来たのなら、とても心強いし、人付き合いに対しての自信にも繋がります。
    • good
    • 10

超一流ホテルのスタッフ並みの


ホスピタリティを
身に着けてみませんか。
常識力検定などを
クリアして自信を持つのも
1つの方法ではないでしょうか。
触れ合い目的の貧乏旅行などをして
多くの交流機会をデザインしてみるのなどもお勧めです。

群れたい、群れていたいという想いや
嫌われたくないなどの感情があるのであれば、
来る者は拒まず、
去る者は追わず。
のスタンスに変えませんか。これは、
自身で描いたライフデザインで完全燃焼しつづけて
いれば容易というか自然に、そうしたスタンスになります。
情熱を注ぎこむテーマが明確になっていないと、
群れに影響されてしまうことがあるのです。なので、
とりあえず、
質問者さま自身で描いたライフデザインの目標の
原点に戻ってみませんか。
ライフデザインを描き直して
新たな目標設定をしてみるのも
宜しいのではないでしょうか。
で、小さな成功体験を積み重ねていれば
自信になります。

群れるなとは言いませんが
群れる時間は短い方が
ライフデザイン的には充実した時間を過ごせます。
10回分程度で宜しいので、
長時間の録音可能なレコーダーで、
群れている全時間の会話を録音して
整理・分類・分析して、どれだけ
学術的に刺激的&創造的な内容か
評価してみませんか。

質問者さまが難病で
あと5日間しか生きられないとしたら
その死までの時間は貴重に感じられますね。
のように〈いのち=時間〉なので、
自分の時間を、大切にしてください。
Good Luck!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分に自信がないから、顔色を見るのだと思います
何かしらの自信をつけなければいけないとは思います。
来るもの拒まずは、難しそうですね。ものすごく他人に怖さを持っているので。
何かしらの自信を持てることをやってみたいと思います

お礼日時:2012/08/22 08:44

こんにちは。


質問者様、とても人思いの良い方なのですね。
きっと、人の顔色というより、人の感情を顔から読み取れる能力に長けてるのかも。
それはあなたにとってとてもプラスです。でも、行き過ぎるとマイナスになっちゃう。
そして、あなたと関係ないことで、相手が苦しい顔をしていても、自分が迷惑かけてしまう
って思い込んじゃうという悪循環なのでは?

私は、質問者様とは違うけども、自分にとってどう見られてるかと相手の
表情を読みすぎて、考えすぎて、心の具合が悪くなります。

まずは、相手が変な顔をしても、あなたが関係はしてないと前向きに考えることです。

どうしても辛いならあなたに合う、カウンセラーなり、心療内科なりを探すことです。
自律神経失調症の原因を明確にしましょ。改善したなら、それからのあなたなら、
良い人生送れると思います。だって、他人を最優先に思う事ができる人なのですから。

私も、あなたみたいに、他人を思える人間になりたかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手の顔色を見すぎて苦しくなっていくタイプです。他人を思いやれるというか、他人からは、うっとおしいもっと自分のことを考えて行動しろと言われます。
他人の顔色を見る点が、ずれているのだと思います。

お礼日時:2012/08/22 08:42

こんにちは。


私は質問者さんとは逆に、あまり人のことは気にしないタイプです
(気にしなさすぎとも、よく言われますが)。

以前はやはり結構気にしてしまっていたのですが、「自分の人生の
主役は自分ですし、周りの人にばかりとらわれていてもつまらない」、
そう思ううちに段々気にしないようになりました。

あまり参考にならないかもしれませんが、気の持ちようだけでも、
少しずつ変わっていく気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるがとうございます。言い聞かしてみます

お礼日時:2012/08/20 15:44

私もかつてそうでした。


疲れますし疲れさせます。

『我執の病理』という森田療法の名著があります。
自分がなにに「とらわれ」ているか、客観的に見つめ受け入れる助けに
なってくれる本です。

私は森田療法は受けていませんがこの本のおかげでだいぶ生き方が楽になりましたよ。

オススメです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。読んでみます

お礼日時:2012/08/20 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!