アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ニュースでも取り上げられてますが、自転車と歩行者の事故を減らすため
自転車専用レーンができたそうです。
(歩道でもかなりのスピードで走る自転車もいる為)

しかし、自転車専用レーンをまたぐ形で自動車の路駐も多く、それを避ける自転車が
大きく車道側(中央分離帯近くまで)まで飛び出てしまうことや、コンビニ、お店の駐車場から
出る車との出会い頭の事故も少なくないそうです。
(現状、自転車事故は歩道での事故と、車道での事故の割合はほぼ同じだそうです)

個人的には、自転車にも制限速度を設けるべきと思ってます(測定して取り締まるのは容易ではないと思いますが)。ロードバイクは時速30Kmぐらい出てしまいます。歩道を走る時はそこまで速くないかもしれませんが、時速15~20kmで歩道を走るのはやはり問題ではないでしょうか。
原付バイクの制限速度より遅いとはいえ、やはりぶつかれば凶器になります。


====
この自転車問題に関してあなたはどう思いますか?

例:自転車も免許制にすべき、罰則を細かく設け実効性のある取り締まりを強化すべきetc

A 回答 (5件)

あれこれと議論も良いのですが。


まずは知識の屋台骨をしっかりと組み立てておいたほうが良いでしょう。
「自転車はここを走る」という本も出ています。
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php? …
結構作者の個人的感想、もしくは思想が色濃く反映されていますが・・・。
まあしかし、現状を認識するうえでは良い参考書にはなるかもしれません。
    • good
    • 0

?どこまでがあなたの論調か解りかねますが。


まあ確実に間違っているところをまず指摘します。
>コンビニ、お店の駐車場から出る車との出会い頭の事故
これは自転車レーンを敷設した最も大きな理由のひとつであり
レーンがあった方が歩道を走るより確実に少なくなります。

>歩道での事故と車道での事故が同数
勘違いも甚だしいです。
車道での事故=車道左端を走行中だとお考えでしょう?
ちがいます。

歩道を走行してきた自転車が
歩道の切れ目から車道に飛び出して横断するのです。
それとの事故が自転車の場合最も多く、
それも「車道での事故」にカウントされているのです。

制限速度の件に至ってはあきれます。

ロードバイクは時速30km
車道を走るロードバイクはそんなに遅く走るのは
向かい風の時くらい。
通常。車両の風よけがある道路上では40km前後で走っているのが普通です。
覚えておいてください。
しかも自転車には法定速度はありませんので
車道上では制限速度上限での通行が許可されています。

歩道上の許可された自転車通行であっても
判例法で違法でない走行速度として
「歩行者視認できない場合は8km前後、
歩行者が視認できる場合は最徐行であり5km以下」とあがっています。

まずあなたがすべきは正しい物事の理解であり
この判例法の周知ですよ。

自転車レーンで大幅に自転車事故は減ります。
心配いただかなくても結構です。
これだけ自転車が増えているのに
車道事故は減っているのです。
勘違いしないでください。

ソフトの面では
取り締まり?できませんよ???
全て現行犯逮捕しなければならないんですよ???
免許や反則金納付精度がないから。

現場警察官には何も出来ないのですよ。
それは国の施策の間違いであり
車道走行をする上で必要なソフトは
「取り締まりの簡略化およびルールの周知徹底のため」の免許制度の導入なのです。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



私の意見は、ハード面も整備することは良いと思います。

しかし、ソフト面も考慮しないと事故は少なくなりません。

以外とみんな知らないのです。交通ルールやマナーについて

幼稚園から高校か中学で、交通ルールを教えるそして
免許のような、講習を受けたというカードを持参すること・・・

運転しながら、携帯電話をする・・・
平気で2人のりをする学生・・・
歩道の信号?道路の信号?を自分の都合の良いほうで運転する人

多々、あります。

ソフトといえば、ルールを違反した人には罰金を支払わせる
これが一番、効果があると思います。

警察も本気で、交通死者を減らすなら警察関係の人(パート扱い)を
大量に雇い取り締まることです。

私の意見でした。
    • good
    • 0

通常、自転車で車道を走ってます。



車道の端に設けた自転車レーンは、確実に事故が減ると思います。
交差点での巻き込みと、車が店等から出るときに歩道で止まらないため自転車に衝突する事故は、劇的に減るんじゃないかと。
自転車の逆走で正面衝突や避けて危ないかも。

歩道は、人がいる場合のみ?、現在でも徐行(6km/hとか7km/h)のはずです、誰も守ってないだけです。
人のための道ですから当然ですが、我が物顔の自転車が多すぎますね。

違反者には、罰金だけ課す等の処置ができたら、もっと規則を守るようになるんですがね。。。
    • good
    • 0

免許制、う~ん・・・・。


免許制となると、じいさん、ばあさんが大きな障壁になります。

つい最近、自転車に「登録番号制(ナンバー付与)」という話しが、ここで上がっていましたね。
と、言うことで、自転車にナンバー付けて、ナンバー車両は、自転車専用道路を走る義務を付加するのはいかがでしょう。

そこに一定期間ごとに講習の義務づけを含むと、関連業界も潤うのでは?(民間委託にしてね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状の問題は、原付の制限速度に近い程の速度が出る
自転車が車道・歩道構わず走ってることですね。

しかも免許制ではない為、一時停止を守らない等も多発してます。

>つい最近、自転車に「登録番号制(ナンバー付与)」という話しが、ここで上がっていましたね。

あ、そうだったんですね。
私も賛成です^^

あと自転車税を設けるのはどうでしょうかね。

>免許制となると、じいさん、ばあさんが大きな障壁になります。

→確かにそうですが、事故防止の観点からは仕方ないかと。

お礼日時:2012/09/14 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!