アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は大学1年の男子です。
症状としては、発表や外食など変わったことや緊張する場面になると激しい吐き気と動悸がします、この症状になり一年以上たちました。薬を4種類飲んでます
医者に相談したらそーいう場面のときだけ、ソラナックスを2錠のめって、いわれました、
で、もうすぐ発表があります(みんなの前で)あと、これが一番心配なんですが、
デートがあります、まだ付き合ってないんですが、食事は必ずするじゃないですか?
その時に気持ち悪くならないか心配で、楽しみより不安のほうが大きいです。
自分はどうしたらいいのでしょうか、正直2錠のんでも変わらな
いと思うです

A 回答 (5件)

とにかく何も心配しない。


こうしなきゃ、とか考えない。
それが一番です。
自分にプレッシャーをかけない、
デートもしなくては
いけないことでも完璧に
こなそうとすることでもないです。
肩の力を抜いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、気楽にいきます、ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/14 22:32

1 


発表は、レジュメとは別に読みあげる用のカンペを作成し、それを手元におきながら発表しましょう。
先生には事情を話しましたか?「病気なので、やめたいです」ではなく、「病気で難しいのですが、頑張ってみます。」
といった形で言えると質問時間を早めに切り上げてくれるなど、配慮してくれるでしょう。


友達がいる場合、発表の練習に付き合って貰いましょう。だいたいストップウォッチを持って、時間内に収まるか、
どこで詰まりやすいのか確認しましょう。
カンペを作成して通しで自分で2回やってみて、友達の前でも2回ほどやればだいぶ変わります。
スカイプでもOKですし、自分で声を録音してみても構いません。
重要なのは本番の前に緊張するような練習を2~3回行うことです。


食事のほうは訓練しかないでしょうが、これは一人で行うのは難しいですので、
大学付属の学生相談室で、心理士と連携されてみてはいかがですか。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣れが大事なんですね、ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/14 22:30

ロゴセラピーの逆説志向や森田療法の恐怖突入を試せば、怖がらずに努力できる人は



その日の内に改善でき、緊張しても吐き気や動機は起きなくなります。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

「緊張 吐き気 逆説志向」で検索した結果です。

不安感を和らげるために、緊張して来たと思ったら「ラッキー!」と呟いて対処した人もいます。

自律神経失調症の範囲内ですんでいるのでしたら、次の方法で緊張をほぐすことも出来ます。

【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)
・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。
息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。
止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。
そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。
・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という
普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、
最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。
・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、
この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。
・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。
これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。

或いは、次の分の「ウツ」を、「不安感」に置き換えて、実践して下さい。
【クンバハカによる方法】
うつ対策 ―― 眉を上げ 尻のあなを締め上げる
「うつ」は気がマイナスになった状態です。
人の生命活動は、神経系統を通じておこなわれます。
プラスとマイナスのバランスが崩れ、マイナスがおおくなると、うつの状態になります。
さあ、「うつ」の対策はこころを積極的にする手だてをすればよいのです。
 まず
○眉を上げるだけでもいいです。
さらに、
a.肛門を締めあげる、
b.肩の力を抜く、
c.下腹に気をこめる。
 この3つを、いつでも、何処でも、気がついたら実行するよう心がけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみますね☆彡
ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/14 22:31

発表会には安定剤必要だとおもいます。

急になしでは辛すぎます

すぐに薬を辞めろなんて思いませんしゆっくりでいいとおもいます

わたしは1日6種類の薬。入院歴ありです


今は薬をたって人と会話、仕事に行くなど生活してます

昔のわたしからは考えきれません

医者には通院が必要と言われてましたが無視してます。

予定のない私生活でたまに、今日は安定剤を抜いて普通の人みたいに努力をして生活してみようとか(努力と言う言い方はおかしいのかもしれませんがわたしにとって努力でした)
今日は沢山運動して、体を極限まで疲れさせミンザイなしで少しは寝てみようとか
寝れないなら極限まで寝ないとか

少しずつ人とのセッションに強くなる。薬から離れる、薬なしで他人と居るには


薬で生活している自分の弱い部分と向き合う意思&病気を回復したい強い意思が必ず必要だと感じました

たまに辛くなりますが、みんな辛くても(皮肉な考えですが、わたしより辛い人も…と)生きてるんだ。負けない!って自分に言い聞かせています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります、ありがとうございます!

お礼日時:2012/10/14 22:31

医者はそんなものですよ。


薬が効かないと思って相談したら増やされて
また効かないと思ったら相談してまた薬を増やされる
という悪循環です。
ゆくりなおしていけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ゆっくり治していこうとおもいます、
ありがとうございます

お礼日時:2012/10/14 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!