dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して半年になります。現在不妊治療中です。
夫婦二人ともに不妊原因は特に見つかっていません。

結婚以来ずっと片道一時間半かけて、徒歩→電車→自転車を利用し遠距離通勤をしています。
電車の中は夏はエアコン、冬は節電のため?かとても冷えていて、電車の中に1時間以上いると寒くてたまりません。カーディガンやコート、ストールなどを持って体温調整をしているのですが、かなりの寒がりなせいかそれでも足りずに、さすがにこの時期にロングダウンなどは着るわけにもいかず困っています。

友人に通勤の疲労と冷えが原因で不妊になっているのではないか?と言われました。
確かに一日2時半寒い電車の中にいて、その後自転車や歩きはかなり負担になっています。

最近風邪をひいたりと体調を崩すこともふえたこともあり、実家に一度帰りたいと思うようになりました。
実家と会社は近く、車で10分もかからない距離にあります。

一度体を休ませるためにも今周期は実家に帰り、排卵日付近のみ戻ってきたいと思っていますが、この考えはやはり私のわがままになりますか?非常識な考えでしょうか?
自分が会社をやめたくないために、夫にも遠距離通勤(車で40分)をしてもらっていますので、彼にも我慢してもらっているのに、自分だけが楽をするようでなかなか踏み切れません。

どう思われますか?またみなさんは電車の中での寒さ対策はどうされていますか?

A 回答 (4件)

寒冷地手当てが出るようなところにすんでいます。



寒さ対策ですけど。。特別すごいことはしてません。
コートをきて、ブーツを履いて、マフラーしてです。
オシャレを優先させなければ、あったかい服装はできますよね
地元のデパートで揃うようなものでしか寒さ対策してません

妊娠と仕事との兼ね合い難しいですよね
私は、妊娠を優先させるために仕事を辞めました
定年までつとめることができ、育児休暇・産休も十分取れる職場でした。

やめると決断したとき、周りは反対しました。

でも、やさしい環境で子どもを向かえ入れたかったので
給料はびっくりするほどいいけど、残業ばかり、土日出勤あたりまえの職場を離れることにしました。

結婚して3年間できなかったのに、辞めたら、翌月妊娠、そのときは流産しましたが
3ヵ月後また、妊娠し、無事に出産しました。

私は仕事を辞めて家族を優先させる生活を選んで後悔していません。

だんなさんとも、よく相談されてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
こちらも雪がふる地域なのですが、寒冷地手当などがでるほど寒い地域ではありません。たぶん今の中途半端な時期が暖房もほとんどかからず一番寒いのではないかなと思います。

妊娠と仕事の兼ね合いについて私もとても悩んでいます。治療のために会社を休まなくてはならないこと。会社自体は比較的休みやすく、こういったことも話をすれば理解してくれると思いますし、育児休業、産休も十分にとれます。
また私の会社は土日出勤も、残業もほとんどなく、その割にお給料は良いほうだと思います。そのためなかなか辞める決心がつきません。

もう一度彼ともよく話し合い、仕事のこと、通勤のことを決めたいと思います。

後悔していないという言葉、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/01 09:41

こんにちは。



一理はあるお話ですよ。
まず寒さを感じるほどの冷えでは、着床障害もありますし、
たとえ着床したとしても、冷たい子宮では受精卵は居心地が悪いものです。
黄体期で体温が上がるのも、妊娠するために子宮を温めるべくして体温をあげています。
また、血流が悪いというのも、冷えに掛かってきます。

毎日のその通勤のための運動で体に負担になっていないとも言えません。
NO1様にもございますが、
不妊は、些細なことも見逃してはならない要素があります。
タイミングとは何も、仲良しのタイミングだけではない、
そうした日常や精神面でのタイミングもあります。

気になるならしない、避ける、は大事です。

もっとも、例えば極寒の地の人はみんな不妊か?といえばそうではない、
しかしその方たちは、暖を取るすべを心がけており、
食べ物からして、血液サラサラ、体温を保つすべがなされているのです。

貴女は電車の中で寒いと感じておられますが、
コートか毛皮でも着こんでおられますか?
スタイルを気にして暖を取っていないだけのこと。
極寒の人たちは、寒いところに居ながら寒い思いをしていないでしょう。


その通勤の運動だけで、男性ホルモンの方が勝っているとすれば、
それも、体には酷な話です。

人がヒトを産み出すということは、時には、
何かよりも優先に思わないといけない場合はありますよ。
本気で懸命に取り組まないと、欲しいものは手にできないことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだみんなが着ていないときにコートを取り入れたり、さらにストールをまいたりしたのですが、どうしてもだめでした。ファッション性などを考えずに、もう少し暖かい服装を心掛けてみたいと思います。

彼とも話し合いをしてみて、会社を辞めることを視野に入れながらも考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/01 09:34

 さいたま市の貧乳度が高いというのと一緒? 不妊度合いが通勤通学距離と比例するとか。

言う話?

 眉唾ではありますよねえ。けれどデータがあるという報道は見ました。
 年中寒いですか?体が冷えているのかなあ。
 漢方医に相談されてみては?
 根本的な体質改善の必要があるのかもしれませんね。

 夫婦間で話し合いもせずにかってにやったらわがままになるでしょうが、話し合っての事なら協力してくれるのでは?


 また、就寝時間が遅いと駄目だともありますので・・・。

 私の知人は排卵日は家に帰らずホテルに泊まってました。御主人と共にです。あ~つまり~通勤のストレスをなくすためですね。お互いの中間地点で待ち合わせて・・・と。
 
 二時間半の通勤は酷ですねえ。

 非常識でもなんでもないので、よく二人で話し合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常識ではないといっていただき少しほっとしました。

漢方は取り入れてみようと考えていたところなので、ぜひ週末にでも足を運びたいと思います。

2~3日実家に帰ってみて、もう一度彼とよく話し合ってみたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/01 09:28

不妊治療は、あらゆる原因を取り除くことが大切です。


なので、あなたの意見は実行してみる価値はあります。
もちろん、ご主人ととことん話し合ってください。
通勤うんぬんは、実際のところ分かりませんが、そう思う精神的な不安は解消できますからね。
これが結構重大なことです。

ただ、無事妊娠したらその通勤時間はどうするの?
その時点の方が、胎児の成長に悪影響だと思うけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊娠した場合も安定期以外は実家から通うことになると思います。

主人とも話し合いましたが、たまに帰るのであればよいが1週間以上続けてということでは良い顔はされませんでした。

まずは2~3日帰って見ますが、もう一度会社を続けるかどうかも含めて話し合いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/01 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!