
「まだ、してなかったのか!!」というご意見は、すいませんが置いといて下さい。
いよいよ必要に迫られた感じになりました・・・。
1、そこで、よく聞く(?)IE7からIE8に変えた時に感じる不便?使いにくさについて、教えていただきたく思います!!慣れてしまえば良いとは思いますが・・・お願いします。
2、XPではIE8にすると、遅くなるというのを見ましたがなるのでしょうか?
3、IE7よりIE8が先に出たというのは本当でしょうか?
セキュリティ的にもIE8にした方が良いのは解ってはいます。
他のブラウザも検討中です。
聞いてどうするんだ?と思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
A.No7です。
>この状態のままで、IE8にしたら度々出て来るようになるのでしょうか?
IE7を使っていませんでしたので、それは判りませんが、搭載メモリーの512MB RAMは少し小さいですね。搭載メモリーについては、個々のPCごとに最大搭載量は決まっていて、スペックにも明記していると思いますので、上限が512MBでしたら不可ですね。
なお、IE8に更新しても、削除はできますし、それにより以前のバージョンに戻すことはできます。
従って、一度、試してみるかどうか、それも止めて、XPのサポートが切れるまでIE7または他のブラウザを使用することを選択するのか、自分で決めてください。
(Internet Explorer 8 (IE8) をアンインストールして以前のバージョンに戻す方法)
http://support.microsoft.com/kb/969176/ja
ありがとうございました!!!
そうですね、後は自分で決めるべきですね!!
アンインストール方法、ありがとうございます!!
他の皆様も、ありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
A.No6です。
>仮想メモリ最小値が低すぎます
512MBですか。メモリーをよく使うアプリを同時に起動しているとか、そういった場合は、少し少ないでしょうか。
メモリーを増設できるとよいのですが、このメッセージの意味を説明しているページがありますから、設定値を変更してみるなど、参照してみてください。
http://pc-support.jp.onkyo.com/esupport/wizard/n …
http://pctrouble.lessismore.cc/running/virtualme …
>IE8の場合はそのままで大丈夫という事ですね
そのとおりです。
アプリは何も入れた覚えはないんですが・・・
検索したりしてると出て来ます。ページは1ページです。たまにでます。
増設は無理なんですよね~パソコンが古いからかな・・・。
この状態のままで、IE8にしたら度々出て来るようになるのでしょうか?
本当!!すいません!!ありがとうございます!!!
No.6
- 回答日時:
A.No5です。
>高速化するという方と、遅くなるという方がいて・・・いったいどっち?と感じています。
先のURLのページにあるように、計測データ的にはIE8が速いとの結果ですが、XPのスペック(特に搭載メモリー:1GB RAM以上が望ましい)が問題ない場合は、IE8の方が速く感じるという記事などが多いですね。
また、次の[IEのバージョン比較]の項あたりも参考にしてください。
http://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_xp/brows …
>同期とは、データーをコピーする事と思って良いでしょうか?
他のブラウザを併用する場合に、IEに保存している「お気に入り」データを、併用するブラウザ(FirefoxやGoogle ChromeなどIE以外のブラウザ)のブックマーク(お気に入りと言っているのはIEベースのブラウザで、他のものはブックマーク(bookmark)と呼称)に移行すること、また、併用するブラウザの方でブックマークの方で、新しいブックマークを追加した時に、IEのお気に入りにもそのブックマークデータを追加して、両方を同じブックマークデータ(お気に入りデータ)にすることです。
各ブラウザに、「他のブラウザのブックマークをインポート」のようなメニューが用意されているので、余り気にすることはないです。
>IE8にするのに必要でしょうか?
IE8にバージョンアップする場合は、IE7の「お気に入り」はそのまま認識して使用しますので、関係無いです。
IE6からIE8にする際にも、そのまま使用できました。
再度のご回答、ありがとうございます!!
512MBなんですが、仮想メモリ最小値が低すぎますと時々出るのです。
これは関係ない・・・また違う問題ですかね。
他のブラウザの場合「インポート」というものでお気に入りを他のブラウザに併用して、IE8の場合はそのままで大丈夫という事ですね。
No.5
- 回答日時:
IE7からIE8にアップすることには、何も問題ないと思いますよ。
IE6からIE7にされる際には、「タブ機能」が付いて、ブラウジングをするのには便利になったと思いますが、その機能はそのまま使えますし、表示速度やセキュリティ上の向上の面でメリットが大きいので、IE8にはバージョンアップすべきでしょう。
次の記事は、少々古いですが、他のブラウザとの比較などもあって、参考になると思いますよ。
(IE7→IE8で約29%の高速化! 最新ブラウザー“軽快度”調査)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2009 …
そもそもIE7は、MicrosoftがVista用に開発していたものを、先鞭を切ってFirefoxが世界のブラウザシェアのほとんどを占めていたIEのシェアを奪っていく状況に、慌ててXPにも対応するようにしたものです。
そんなこともあり、また、私はIE7が出てもFirefoxをメインで使っていましたから、IE7は躊躇なくスルーしましたが、IE8にしたのはセキュリティの向上を意識しただけで、Firefoxより機能的にも劣っていますし、何の感慨もなかったです。
最近は、IE7をサポートしないサイトも増えているので早めにIE8にされたらいかがですか。
各ブラウザ間で同じお気に入り(ブックマーク)データを使えるようにするお気に入りの同期の話が出ていますが、まったく気にする必要はなく、異なるブラウザ間や異なるPCのブラウザ間での同期も簡単にできる無料サービスもあります。
IEはお気に入りの1つ1つをショートカットのファイルとして保存していますが、他のブラウザは、すべてのブックマークを1つのファイルに保存しているだけの話と思います。
高速化するという方と、遅くなるという方がいて・・・いったいどっち?と感じています。
速くなると良いです・・・せめて今より遅くならなければ。
同期とは、データーをコピーする事と思って良いでしょうか?
IE8にするのに必要でしょうか?
それとも他のブラウザにする場合に必要な事でしょうか?
そもそもどうやってするんでしょう?必要ならば調べなければ・・・。
No.4
- 回答日時:
1.元々IEは扱いにくい。
いちばんの難点はアップデート時にOSと連携しているので、最悪失敗するとリカバリが必要になります。また動作も遅かったので、俺自身、IEは
他のブラウザを導入するためにしか使っていませんw
2.貧弱な性能であれば、そうなるかもね。
3.(ヾノ・ω・`)ナイナイ wikiで調べましょうw
個人的には、IEにこだわる必要性が全く無いと思います。FirefoxなりChromeなり
Operaなり使ってみましょう。使いやすいブラウザを自分で選ぶのが自然なのです。
1、リカバリ!!それが1番の心配です!!!
2、遅くなる可能性があるという事ですね・・・。
3、ないのですか・・・じゃ間違ってる方がいらしただけなのですね~~
Chromeは考えています。一応IE8にしてみてからと思っているのですが・・・初心者なのでなかなか新しいのに踏み込めず・・・。
No.3
- 回答日時:
IEはIE9まで使いにくいって思って、まともに使ったことはないです。
アドオンを大量に入れてるFirefoxをメインで使ってますが、Google ChromeやOperaも使いやすいです。
IEの使いにくさはデザイン、カスタマイズ、雰囲気が嫌いなので、使いやすくしようと思ったこともないです。
ただ、Windows8のIE10はそれほど悪くないので、IEで初めて少しずつ使ってますけどね。
XPだと、同じスペックのPCなら7や8より遅く感じるので、速度的なものはあまり気にする必要もないと思います。
私としてはIE7を、ずっと使用しているので使いやすいんだと思います。
やはりIE8の方が遅く感じるのですね・・・速くなるという意見も見たものですから。
No.1
- 回答日時:
使い難さは、何処まで使いこなしているかによって違うと思いますよ。
私はIE6から一気に8へ上げた方ですが、切り替えた当初は表示できないサイトが多かったのが気になりましたが、現時点ではそういうサイトは減っています。それと、お気に入りのファイル仕様が変わってしまったので、例えばFirefoxなどの他のブラウザのブックマークと同期する際に違和感を感じたのが気になった点です。
IE8はセキュリティ面での強化がされているため、その為に今まで経験しなかったような警告メッセージが出てきたり、設定を変えたりする必要がある点を使い難いと感じる人はいるのではないかと思います。
「ブックマークと同期する際に違和感」
ブックマークはお気に入りですよね?同期するとはどういう事を意味するのでしょうか?
「設定を変える必要がある」
今まで出てなかった所に、出る可能性があるという事ですよね?ちなみに何処で変えるのでしょうか?Windowsセキュリティの何処かでしょうが・・・面倒になりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのディスプレイとしてヘッドマウントディスプレイをお使いの方はおられますか? もしおられたら、その 1 2022/09/01 03:46
- ピクニック・キャンプ ルーフラックについて皆様の話を聞きたくて投稿しました。ラングラーに乗っていましてルーフラックを購入し 3 2023/04/26 17:07
- 教育・学術・研究 工学系の論文執筆におけるレビューのやり方について 1 2022/12/04 20:51
- 出産 すみれという名前の漢字 7 2022/05/14 23:22
- 子供・未成年 介護職です 先日、子供が学校で怪我をして会社を休みました。 夜に「お疲れ様でした、シフトの大幅な変更 7 2022/09/06 17:13
- 損害保険 車の保険について 6 2022/11/02 12:07
- VPN 自分の環境でProton VPNが必要か不要か教えてください。 1 2023/01/23 07:17
- ノートパソコン 現在、家で使用しているパソコンの買い替えを検討してます。 使用中のパソコンはVAIOノートパソコンで 3 2022/06/26 07:30
- モニター・ディスプレイ A-Stage社のテレビ(AT-24L01SR[24インチ]等)をパソコンモニタとしての使い心地 1 2022/09/26 14:42
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
ノートパソコンの「各性能」は...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Meでも快適に使用でき...
-
アドレスバーに勝手にhttpが入...
-
Windows 7 Starter
-
フレームをサポートしているブ...
-
YouTubeがサポート終了となりま...
-
アクセスログにあったのですが...
-
マックOS9.2でも使用できるブラ...
-
「ActiveXコントロールを実行す...
-
XPでログインできるのに、8.1で...
-
internet explorerの「操作は中...
-
パソコンが重いというより動作...
-
MEからXPへのアップグレードが...
-
エクセルで「クリップボードを...
-
ユーチューブでブラウザのバー...
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
おすすめ情報