プロが教えるわが家の防犯対策術!

内祝いあげない主義の人っていますか・・?
知人でいます。私は知人に出産祝いをあげましたが返ってこず・・・
もともと私の出産祝いもなかったのでその人にしてみれば知り合いだけど、別にいらないかなぁくらいの存在だったのかなって思います(;_;)
気持ちの問題で十分なんでお祝いの言葉があっただけで満足かなって思いますが、先輩ママの方々でお祝いは言葉でするけど他人の出産祝いはなにもあげたことない人いますか?
このご時世だけに期待しない方がいいと解釈してもいいのか
自分の満足だけで人は嬉しくないのか・・・とてつもなく悩みます(泣)今後そのような方々に出会ったら・・・そもそも人と仲良くしても仕方ないのかなぁとぼんやり考えてます。

A 回答 (7件)

旦那の実家がそうです。


ビックリしたのが、結婚した時に旦那の兄弟から何の祝いも無かったんです。
もちろん兄弟は二人とも働いていました。
旦那もそんな感じでしたが、社会人になってだんだん常識が身についてきたので、冠婚葬祭などちゃんと包んで持って行きますよ。

そのあと旦那の祖母と叔父が他界したのですが、香典が一人1000円で、安すぎでしょ!ってビックリしました。
しかも、親戚みんなで話し合って決めたそうで…。(汗)
そういう一族なんだなぁ…と思って、接するようにしています。
なのでもう、基本はこちらからも出さないようにしていますね。
渡すのなら、お返しのいらない菓子などにしています。
ちなみに義父は、兄弟が7人いますが、兄弟の仲が悪いので、それも関係しているのかもしれません。
    • good
    • 0

もしかしたら内祝いを知らないのでは??


出産祝いを贈って内祝いが無いと片祝いになってしまいます。

私は友達でも姉妹でも子供が産まれたらお祝い持って行きますし、
逆に私が子供を産んでもすぐにお祝いに来てくれました。

内祝いののしには赤ちゃんの名前が書いてありますので、
忘れないですよね^^

今までいただいたものは半返しが多いのかな。
私も内祝いを贈る時は半返しで贈っています。

内祝いくれとは言えないのでモヤモヤしますよね。
私の母も知り合いに出産祝いをあげたけど内祝いがなかった・・・
とぼそっと言っていましたが、一年後にいただいたそうです笑

そういうマナーって大切ですよね。
今後つきあっていくならなお更。
    • good
    • 0

他の方の回答を見て思い出しました。



私が出産した際、友達からお祝いをもらったのでお返しをしたら、今まで何度か出産祝いの贈り物をしてきたけど、親しい仲でもお返しをくれたのはほんの数人だけだよ~、見返りは求めてないけど、やっぱりお返しもらえると嬉しい。と言っていました。

私はとにかくお祝いいただいた方には内祝をしなきゃと準備していたので、その話を聞いてびっくりしました。

他の方の回答をみると、意外とそういう方はいるようですから、返さない主義!というより、あまり気にしていないんでしょうね。

赤ちゃん用品のお店やカタログなんかにも内祝のことが書いてあったりするのに・・・とは思いますが、お中元やお歳暮を贈らない世代だと、お祝い(贈り物)を頂いたらお返しをする、お礼をする、ということに気付かない人もいるのかもしれません。

こちらから出産祝いを贈る場合は、その人との関係によります。
親しければもちろんお祝いとして贈りますが、顔見知り程度なら言葉だけか、お祝いとまでは言えないけど自分が便利だったと思った雑貨を差し上げる感じです。
    • good
    • 0

別れた元旦那が「内祝いをあげない主義」でした。

お礼はしますが。。
曰く「俺だったらお礼が欲しくてあげるんじゃなくて、お祝いしたいからあげるから」だそうです。

わが子たちが産まれたときは、お祝いを頂いた方々(遠距離除く)にメッセージカードと家族でついた紅白餅をもってお礼にまわりました。
私も家族も疲れたし、相手の方々もご迷惑だったことと思います・・・
たしか3~4臼はついたような。。

知人や友人が結婚したり出産されたり、というときはちゃんとお祝い渡してましたけどね。。
そもそも彼の実家が「お中元とお歳暮は手渡しする」という家だった、というのもあるかもしれません。都市部だったんですけどねぇ・・・


私がいうのもアレな立場ではありますが・・見返りは求めないのが精神衛生上よいとおもいますよ。
義理だと思うから御礼を求めちゃうのかも(私なら)なので、たんに「新しい命がこの世にやってきた!」って思うようにすれば、まぁ「お返しがー・・」とか「喜ばれない?」とか悩まなくてすむかも。。。。 どうでしょう。。。人間関係ってむずかしいですよね。。
    • good
    • 0

追記です。



ちなみに、1000円のジュースを送って来たママさんの、3歳の上のお子さんは滅多に笑わず、いつまでも言葉が出なく、お友達や小さい子へのいじわるがひどくて、赤ちゃんを引っかいたりするので保育士さんに「すごく我が強くてやりにくい。愛情不足では?」と言われたらしいです。

ハチミツと紅茶を送って来たママさんの上のお子さんも3歳ですが社交的で、とても可愛く、いつもニコニコしていますし、犬や猫、小さい子が大好きです。

一事が万事といいますから、無関係ではないと思います。
    • good
    • 0

アラフォー独身女です。



知人や会社の人の出産祝い(孫も含めて)に20年近く数々の贈り物をしてきましたが、何も返って来ないので当たり前と思っていました。


10年前に妹に子供が出来て、妹がせっせと内祝を送っているのを見て、「何してるの?」と。はじめて知りました。

それからは、他のお祝いならお返しなしでも別に何も思いませんが、内祝をしない人を、「ちょっと不思議・・・」と思うようになりました。


以下、最近のことです。

1万円の現金でお祝いしましたが、スーパーで売ってる1000円ぐらいのジュースの詰め合わせが贈られてきました。

その前に別の方に5000円のダブルBのお洋服の詰め合わせでお祝いしたら、3000円ぐらいの素敵な紅茶とハチミツのセットが贈られてきました。

内祝って、「内祝・○○(赤ちゃんの名前)」って書きますよね。

内祝は、子供が誕生したことの喜びを示す、子供への愛情が表現される物なのかなと、思います。

だから、コダワリの感じられる素敵な内祝を頂いたら、「幸せな子だなあ」って思います。

まあ、内祝をするだけで常識的にはオッケーなんでしょうけど。




独身女の独り言でした^^;
    • good
    • 0

マナーを知らない人なんでしょうね。


主義というよりそのような最低限のマナーが見についていなければ返さない人もいるでしょう。

でもお祝いですから内祝いがないことが嫌なら最初からあげないほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
最初からあげない主義の人、知らない人、少ない人、その人それぞれに、自分なりのお祝いのやり方があるのだと思いました。だからこちら側からだけ祝うのも仕方ないのかっとも思います。
お祝い返しっていう枠組み自体かしこまっていて嫌かもっていう方もいらしてイロイロな考え方があるのだなぁと。
基本は返すけど状況でかわるのだと思います。お互いに気持ちよい関係が築けたらなぁと思います。

お礼日時:2012/11/18 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!