【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

何年か前から偏頭痛で悩んでいます。
あまりにも痛い時は、吐いてしまうくらいです。
1.2週間に1回くらいあります。
頭を少しでも動かすと頭がジンジンします。
どなたか偏頭痛の直し方を教えてください。
今の対処法は「バファリン」を飲むくらいです。
(2年くらい前に1度MRIなどの検査を受けましたが、なんともないといわれました。)
よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

私も頭痛に悩まされています。


原因は考えられませんか?
私の場合、生理の直前、気温の変化に付いて行けなかった時、寝すぎた時、旅行などで目が回った時、肩の凝るような事をした時などです。

特に気温の変化に付いて行けなかった時、
すなわち、思ったより寒かったり熱かったり、丁度いい服装をしていなかったり、首筋に汗をかいた時、などが多いので、春や秋の季節の変わり目は最悪です。
頭痛になると、手足が冷たいです。

やはり、痛くなるとバファリンを飲むのですが、
必ず原因(服装や室温)を取り除いて飲みます。
吐き気がするぐらい痛くなると効かないので、頭痛の種ができたら早めに飲みます。
薬を飲んで横になると絶対直りません。
手足を温めるのがいいです(真夏でも)。
痛いからといって氷枕で頭を冷すなんてもってのほかです。
薬を飲んで、靴下を履いて、熱めのお湯に手(手首まで)を入れて30分ぐらいすると直りやすいです。

お風呂に入ってシャンプーをするのもいいです。
洗った髪はそのままにせず、ドライヤーで乾かし、首筋を温めるのもいいです。

あくまで私の場合です。
    • good
    • 1

  あなたはの性格に、融通が利かないとか、


 完全主義であるような傾向などはありますか?
 一口に、偏頭痛といっても様々なタイプがみられます。

 何時でも、どこでも出来る対処法を書いておきます。
偏頭痛が起きている方の首の頚動脈を指先で探します、耳の下あたりになるかと思いますが、拍動がある場所を親指、又は中指・人差し指を揃える様にして押えます。この時、指で押えるのは、痛みのある片側のみとなります。
 (押え方は、血流を止めるようなイメージですが、押えている最中は、痛みの様子を「伺ように」心掛けます)

  この時に、「痛みは退く、和らぐ」ことが認められた場合は、指で「押える・離す」この動作を暫らく繰り返します。押えている時間は短くではなく、長めにしてください。長めに押えることで、効果が現れるという意味ではなく、長い時間押え続けることは負担になるため、途中で押えている指を離しても構わないが、この動作を繰り返すということです。

 この方法が有効な方ですと、押えている間だけでも苦痛から開放されるケースがありますが、押えている指を離しますと痛みは戻ってきます。また、この動作を続けていますと、痛みは「ピタッ」とウソの様に治まることもあります。
 (この方法を実施する時には、部屋は薄暗くして、静かな方が理想的です)

 私がご紹介した偏頭痛の対処法は、日本人に大変少なく、欧米人に見られる偏頭痛に有効な方法です。

  * 押える指の用い方、押さえ方は工夫の余地がありそうです、そして、
  この方法が有効な方であった場合でも、毎回効くわけではありませんが、
  覚えておいて損はありません。
    • good
    • 1

>頭を少しでも動かすと頭がジンジンします。


頭が締め付けられるような痛みなのでしょうか?

片頭痛は拍動性頭痛ですから、ズキズキと心臓の鼓動に連動して痛みが出ます。
痛みが出る前に前兆現象(閃輝暗点など)が特徴です。

もし持続性のギューっとする痛みであれば、筋緊張性頭痛の可能性もあります。
肩こりがひどくなり、首や頭の筋肉が持続的に収縮し、筋肉の緊張が取れなくなる症状です。

その他の原因も考えられますが、どちらかの場合が多いものです。
そして、どちらなのかによって対処法も変わってきます。
できれば補足をお願いします。
    • good
    • 4

ちなみに群発頭痛はなぜか男性のみです

    • good
    • 0

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「頭痛基礎講座」
http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/zutuu.htm
(頭痛)
この中で該当する症状はありますでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.sukkirin.com/contents/01_1.htm
    • good
    • 0

何年か前から繰り返すと言う状態であれば、通常の偏頭痛ではないのかも知れません。


群発性偏頭痛を疑ってみては如何でしょうか。
群発性偏頭痛の場合、きっかけは様々で、光によって発作が発症したり、においであったりします。
群発性とは一定周期で頭痛が発祥し、時期を過ぎると発祥が止まると言うもので、頭痛と言っても実は発作なのです。
予防薬や痛み止め等は随分良い薬が開発されましたが群発性偏頭痛の場合は内科等では中々難しい判断となるのではないでしょうか。
神経内科が一般的です。
ちなみにバファリンでは、ケアできない痛みの発祥システムですので痛みを止める効果は薄いのではないでしょうか…また、仮に痛みが薄れて無くなった様な場合、突然痛みが消えるのであれば、バファリンが効いているのではなく、発作がおさまった為と考えるほうが無難です。
群発性偏頭痛の場合は、ひどい症状でも酸素吸入で改善する例が多く、ズキン・ズキンといった波打つような痛みが続く場合は神経内科の受診をお勧めいたします。
なお、群発性偏頭痛の場合はお風呂は避けた方が無難で、痛みの原因が発作によるものですので、体感温度の変化による東部における血液の流れが増大する事でも発作を発祥する事があります。
群発性偏頭痛は一般のCTやMRI検査では異常は発見されませんが、痛みが強く厄介な頭痛を伴う病気です。
一度、神経内科を受診してみては如何でしょうか。

上記は、群発性偏頭痛を念頭に置いた考えですので、ご参考程度に…それでは。
    • good
    • 0

すいません#3です。


頭痛専門科サーチのサイトを添付し忘れました。
↓ご確認下さい。

参考URL:http://zutsu.doctor-navi.com/index.php?s=1
    • good
    • 0

以前にもお答えしたことがあるのですが、


片頭痛は頭を動かすと痛みが増します。
原因ははっきりしないそうです。
そして、頭痛だからといって内科にいっても
しょうがないし、、、と判断しがちと
ある本にも記載されていました。

今、頭痛にはいい新薬がでているそうですよ。
病院でしかもらえないようです。
昨年、日経ヘルスという健康雑誌で読みましたが
なんという名前の薬だったか忘れてしまったので
頭痛科なども含まれる診療所を検索できるサイトを
下記添付しますのでご確認下さい。
また、面白い本があります。
「サックス博士の片頭痛大全」
片頭痛について詳しくのっていますので
よまれたらいかがでしょうか。
もしかしたら病院に行くより、色々と
明白になるかもしれません。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150502 …
    • good
    • 0

私も月に1度の偏頭痛に悩まされています。



頭の頂点のところをこぶしでコンコンと叩いてみてはどうでしょう(気持ちのいいところがツボです)。多少楽になりますよ。

後は、足を開いて、手は両足のひざにそれぞれ置いて、息を吐きながらゆっくり、頭を下に下げていきます。頭の頂点が床に着けばベストですが、つらいようであれば手をついてもかまいません。

それと足の親指を中心に足の裏全体をマッサージするとか。

肩こりもあるようでしたら、血液の循環が悪いせいかもしれません。一度漢方薬局で相談されたらいかがでしょうか。いろいろ試してみるしかないですよね。お大事に。
    • good
    • 0

こんにちは。

私も時々ですが偏頭痛が出ます。
原因は肩凝りだったり目の疲れだったり人によって色々あるようです。

たしか「あるある大辞典」で偏頭痛をやっていた回があると思うので検索して見てみてはどうでしょうか。
私の偏頭痛対処法は、熱い風呂に入る・肩を揉む・寝るの3つです。が、人によっても原因が違うでしょうし、効くかどうかは不明です。
また、病院も違う所に行くと、違うアドバイスが貰えたりします。
時間に余裕ができたらやっぱり何ヶ所か病院に行ってみた方がいいと思います。あんまり参考になってなくてすみません^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
私も頭痛がひどいとねてしまいます。
熱い風呂にはいるというのはしりませんでした。
今度試してみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2004/02/16 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!