プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今、警察官を目指しています。
色々ネットで調べたり、現職の知り合いの方に聞いたりと、自分なりに調べてみましたが、以下の事がはっきりしませんでした。

・休みが少ないとのことですが、実際どのくらい休めるのか?(緊急の事件が起きない場合。できれば、どのくらいの頻度で休日出勤があるのかもお願いします。)
・旅行は行けないのか?(夏に五日間休みがあるというのは聞いたことがあります。)
・結婚する場合、どのような弊害があるのか?(現職の方に聞いたことですが、家族サービスが出来ないとの事でした。)

これ以外にもありましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

#5です。



書き方が悪くてすみません。
異動が多いというのは、転勤になることが多いということなんです。
tifozoさんがどちらにお住まいかわかりませんが、A県に住んでいるとして、A県内には警察署がけっこうたくさんあると思います。
いわゆるショカツというのですけど。
そられの警察署へ配属先が変わるということです。
同じ署内で課だけ変わるという異動もあるでしょうね。
だいたい3年もするとそろそろという感じではないでしょうか。

身近に警察職員がいるのですが、警察官ではなく事務系なので・・・
事務だと部は関係なく異動しているんですけどね。
警察官だと同じ部内の異動になるのでしょうか。
今まであまり意識してなかったのですが、そう言えばそんな気がします。

でも、あまり下の方の事情は知らないのですが、
例えば警部補クラスで
所轄の刑事課長代理 → 警務部会計課
   同  上   → 機動隊

その他、警備部 → 警務部
など部が変わっている人もいましたので絶対変わらないわけではないと思います。

ただ新人の頃の様子はよく知りません。
あまりお役に立たなかったようでごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答して下さってありがとうございます。

>事務だと部は関係なく異動しているんですけどね。

そうらしいですね。私も、事務の方は他の部に異動があるというのは、聞いたことがあります。

>例えば警部補クラスで
所轄の刑事課長代理 → 警務部会計課
   同  上   → 機動隊
  その他、警備部 → 警務部
など部が変わっている人もいましたので絶対変わらないわけではないと思います。

私の聞いたところでは、出世する人が他の部に異動になるらしいです。

>あまりお役に立たなかったようでごめんなさいね。

そんな事ありません(汗)
ものすごく参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 10:57

部署、役職などによってバラつきはあるようなので正確な回答ではないかもしれません。



旅行について、
新婚旅行は堂々と休みをもらって行けます。
が、趣味の旅行などはなかなかです。
年末年始など曜日の並びがよければ、遠出もできますけど。
それに有給を足して、とかだと新人のころなど特によほどあつかましくないと取れない雰囲気です。
GWなどもそうです。旗日通りに休みがとれる部署なら近場には行けるでしょうが、やはりそれプラス有給はとりにくいと思います。
と言っても中には毎年のように行く人もいます。

夏は1週間ほどはあるのでは?(10日くらい??)
7~9月頃にとってるようですけど、土日をはさんで3連休にするくらいが限界という感じで、バラバラに取ってました。
全部休んでない人の方が多いのではないかと思います。

それから旅行へ行くときは、誰と、どこへ、宿泊ホテルもはっきりさせたり、スケジュールを提出してます。
共産圏の国への旅行はNGとかあります。

地域によって違うのかも知れませんが。
私が知っているところはこんな感じです。

結婚生活の弊害というのは特にないと思いますけど。
官舎などへ住むと人間関係など気を使うかもしれませんが、それは社宅へ住んでらっしゃる方も同じだと思いますし。
あとは転勤が多いので、子供の転校が多くなったりとか・・・これも会社勤めでもあるかな?

警察はひとつの部署へとどまるのではなく異動が多いので、どこへ配属されてもすぐに馴染めるような性格の人が向いてるかな、と思ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、長距離の旅行は難しそうですね。

>警察はひとつの部署へとどまるのではなく異動が多い

え!そうなんですか。
私が聞いた話では、例えば交通部に配属になると、交通部内の~課への異動はあっても、他の部に異動はないと聞いたのですが・・・

もしよろしければ、教えて頂けないでしょうか?

お礼日時:2004/02/19 19:47

配属される部署によって違うと思います。


自治体によっても多忙さは違うのではないかと思います。
警察学校で配属先の希望を聞きますけど、希望通りにいけるとは限りません。責任が重く厳しい仕事です。

6年ほど勤めている知人がいますが有給休暇が流れてしまっています。
交番も事件の多いところと静かな街ではずいぶん
違うと思います。
休日出勤の話は二回ほどしか聞いていませんが仕事を持ち帰ってしていたのを見たことがあります。
二年ほどで配属が変わってますが、旅行があったり飲み会も結構あるようです。奥さんがご主人だけ旅行に行くので
うらやましいと言ってました。
必要な休みは、申し込んで貰えてます。
ここまででしたら、一般企業の社員と変わらないと思います。

所在を明白にしていないといけないようです。
よく職場から電話がかかってきてました。
結婚の弊害はないと思います(笑)

家族サービスは夫婦お互いの気持ち次第です。
夫の家族へのサービスをする気持ちと妻の夫が安心して
休めるように配慮する思いやりがあれば弊害なんてないはずと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>警察学校で配属先の希望を聞きますけど、希望通りにいけるとは限りません。

やはりそうなんですか・・・
警察の仕事の中でも特にしたい事があるので、それ以外の部署になった時、自分がどう感じるのかが恐いです。

>結婚の弊害はないと思います(笑)
家族サービスは夫婦お互いの気持ち次第です。
夫の家族へのサービスをする気持ちと妻の夫が安心して休めるように配慮する思いやりがあれば弊害なんてないはずと私は思っています。

ほっとしました。自分のしたい仕事をするのはいいが、その分家族が犠牲になった、では本末転倒です。
色々参考になるお話ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/18 01:16

他の方の回答にもあるのですが、配属される部署によってかなり違います。


地域課の警官だと、休みは交代ですので毎週日曜休みという事はできません。
事務職・行政だと原則として土日は休みです。

また、高卒で警官を目指すのでしょうか、学卒で目指すのでしょうか?
それによって出世のスピードも違いますし、勤務条件もかなり違って来ます。

最高ランクは国家公務員1種合格で警察庁採用コースで、採用3年後には警察署長が当然というエリートコースですが、年間で20人も採用されないという超難関です。
大学卒で県警本部採用が、準エリートコースで、10年で署長になれるかどうか、運と努力次第。
また、採用試験はかならり難関です。
高卒だと、定年までに警部がなんとかというのが平均的な出世です。
こちらは平均以上の学力と体格があれば、家庭環境や本人の素行に問題が無い限り合格するようです。
なお、エリートコースはヘタな部下がいると道連れで責任を取らされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

警察官を目指していますので、自分なりに調べて、大体の事は把握しています。

人によると思いますが、目指している段階で、出世の事は考えてません。
それよりも、自分のしたい仕事の部署に配属されるかが心配です。
実際に働く事が出来れば、また変わってくるかもしれませんが・・・

お礼日時:2004/02/18 01:07

 友人の警官から聞きました。


#1さんが言う様に、
・部署(階級)によって違う。
 (行政なら楽だそうです)
・公務員になるのではなく警官になる意識。
に関しては、皆が口を揃えて言っていました。
 私もサンダル公務員は諦めていますが、
教員・警官には「取り敢えず公務員」タイプに方には
遠慮願いたいです。<一市民として

 みんな適齢期と言われる範囲での結婚はしていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私としましては、公務員が楽だからなろうとは思っていません。
警察官として、したい仕事があります。

>みんな適齢期と言われる範囲での結婚はしていますよ。
結婚ができるかを心配しているのではなく、結婚してから、家族とあまり接せなくなるのでは?と心配しています。
仕事も大切ですが、家族のことを一番に考えたいので。

お礼日時:2004/02/18 00:56

配属部署?課によってばらつきかなりあるかと思いますよ!!


以前取り込み詐欺の被害にあい、新潟の警察にお世話になったときがあるのですが、犯人逮捕までの8ヶ月間休んだのは2日だけといっていました。
”かなり情熱がないとやってられませんよの仕事は”
刑事二課の方はおっしゃってました。
サボれば犯人逃してしまうし、被害者の事を思おうと、じっとしていられなかったと非常に頼もしい方でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>8ヶ月間休んだのは2日だけ
これはすごいですね!ちょっとビックリしました。
>かなり情熱がないとやってられません
これはその通りだと思います。
私も、人のためになる仕事がしたいと考えてます。

具体的な話を聞くことが出来、すごく参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/18 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!