dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。23歳の女子大学生です。

私は身長150.5cm です。3か月前まで40~40.5kgをキープしていたものの、最近42.5~42.8kgと、3kg近く太ってしまいました・・・・・・・・。

3か月前から通学で片道8km(40分かかります、半分以上立ちこぎです)を自転車で移動しています。運動がまったくできない、運動神経ゼロの私にとって、山あり谷ありの割とハードな道を毎日合計16km(80分間)行うのは大変な苦労です。いまだに筋肉痛になりますが頑張っています!

体重が増えたというのは自転車の運動で筋肉がついたというのも考えられますか?? 自転車移動が疲れておなかがすいてつい食べ過ぎてしまうので過食も体重増加の要因だとは思っているのですが・・・。

3か月前に別れた彼氏と復縁することになり、彼氏は細身の華奢な女性が好みで(私が39kgのときが一番好きだと言っていた)、体重管理のできない太った人は嫌いなので焦っています。

1kg位は筋肉の増加分だと思ってもいいですかね? 残りの2kg分位は脂肪だと思ってダイエットすべきでしょうか??

運動と縁がなく筋肉増加についてまったくわからないので意見くださると嬉しいです。くだらない質問と思われるかもしれませんが切実です。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

便秘はしてませんよね?うんこ3kg (^_^;



https://www.karadakarute.jp/tanita/kcloseup/kcup …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

快便です(笑)

お礼日時:2012/12/19 03:20

>自転車移動が疲れておなかがすいてつい食べ過ぎてしまうので過食も体重増加の要因だとは思っているのですが・・・。



太もものサイズが変わってないなら、体重増加の理由はたぶんコレだと思います。

>山あり谷ありの割とハードな道を毎日合計16km(80分間)行うのは大変な苦労です。

私も高校時代は毎日片道40分11キロの山あり谷あり通学路をチャリで走りました(;´∀`)ノ
台風の日も真夏の猛暑の中も毎日毎日(^_^;)
すごく大変なのは自分の事のように良く分かります。

身体が慣れて出来上がってくると、徐々に食事の量も落ち着いてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

11kmは大変そうですね(*_*; すごいですね・・・!

なるほどそうですか! 体が慣れて、過食が改善するといいのですが。

お礼日時:2012/12/19 03:22

結論から先に申しますと、空腹から食べ物る量が増え脂肪が増えたことが体重増加の第一要因だと予想します。


もちろん、多少の筋肉増加もないとは言いませんが、1kgもの筋肉が増えたとは考えにくいですよ。

一般的に高負荷のトレーニング(ウェイトトレーニングなど)が筋肉量を増やすには最も効果的と言われています。
が、そもそも自転車は、仮にトレーニングに使用したとしても高負荷とは言い難く、典型的な『低負荷トレーニング』の部類になります。

もちろん道程にもよりますが、運動をした事のない女子学生が高負荷トレーニングに匹敵するほどの傾斜のきつい道を通学道に選ぶとは、常識的にはちょっと考えにくいですし…。

毎日自転車で片道8kmを40分かけて通学していると言うことは、時速に直すと12km/hですね。
実際にどの程度『山あり谷あり』な道なのかはわかりませんが、この程度の運動(負荷)でしかも3ヶ月と言う短期間で筋肉量が1kgも増加することは普通はありません。

ですから、食べる量が増えたことが体重増加の要因と考えるのが正しい判断でしょう。

ただし…
150.5cm で42.5~42.8kgと言うことは、BMIに直すと18.7~18.9。
十分細いです。と言うより標準値の下限あたりです。

身体のことを考えれば普通、これ以上痩せるのはやめた方がよいですが、それでもどうしても…と言うなら食べる量はそのままに有酸素系の運動(ジョギング、ウォーキングなど)を追加すると良いでしょう。

間違っても過度なカロリー制限は身体を壊す、あるいは拒食症の大きな要因になるレベルです。
くれぐれも無茶はしないことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

なるほど、やはりそんなに筋肉は増えたりしませんか。低負荷でこんなに疲れて運動した気になってしまう私はよっぽど運動不足なのでしょうね・・・。笑

ご説明によると、筋肉をつけるのって結構な運動をしないといけないのですね。マッチョの人は相当な努力をしてるんだなあと感心してしまいました。

今回の体重増加は過食が原因ということですか! 薄々感づいていましたがご指摘いただいて納得しました! 自転車移動のせいと言い訳せずにどうにかします!笑

BMIだと細ぎみとのことですが、一般の方と比べて筋肉量が少ないのでそんなものかなあと。3kg太って、多少なりとも筋肉がついたはずなのになんとなく体が動きにくくなったので(脂肪が原因)、やはりどうにかしようと思います。過去にカロリー制限をして心身ともにぼろぼろになった経験があるので、無理なダイエットはしません。エネルギー消費量にあった食事量に戻して、お菓子は控えることや食事のバランスに気をつけるなど、したいと思います。

的確なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/19 03:35

こんばんは。



私も高校時代は片道約1時間の自転車通学してました。
往復2時間です。

176cm57kgでした。


経験上からも筋肉が1kgも付いたという事は考えられません。


原因は過食です。
それ以外ありません。


150cmで40kgですか。
普通ですね。


BMIとか標準体重で比較する人がいますが
人には骨格、筋肉量など
個人差が大きくあります。


私も骨細で華奢なタイプなんで158cmだった時は38kgしかありませんでした。
でも私的にはちょうど良かったです。


彼女も163cmで52kgぐらいですがちょうど良いです。
痩せすぎではありません。


筋肉鍛えてる筋肉バカだったらもうちょっと太ってても大丈夫でしょうが
普通の筋肉量しかない人からすればそれが普通です。

あなたが太ってると感じるなら痩せましょう。

===
ちなみに私は高校時代、バイトしてなかったので小遣いも無く
買い食いはほとんどしたことありません。

つまり、過食しませんでした。

まぁ1日1時間半も自転車通学すれば300Kcalぐらいは消費するんでしょうが
パン1個食えば帳消し(もしくは超過)しますからね。

食い過ぎを改めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

やはり過食が原因ですか。そうですよねー。この3kgは脂肪ならば早急に対処しなくては。

実家暮らしで食べ物やお菓子がたくさんあるのでついつい食べ過ぎてしまいます(+_+) 過食を改善します。

お礼日時:2012/12/19 03:38

一応言っておきますが、BMIとは国際基準であり、医療機関も指標にする数値です。


まぁ、当然の事ながら個人差がありますので『BMIが全てだ』とは言いませんが…。

いずれにしても、質問者さんが健康な身体が大切だと思うなら、ダイエット産業の宣伝文句や、マスコミの『とにかく痩せてる人が偉いんだ』的な昨今の風潮に踊らされすぎない事は大切だと思いますよ。

『あんなスタイルになりたい』と理想を持つことは悪いことだとは思いません。
しかし一方では、冷静に且つ客観的に自分の身体を評価できる『目』は必要です。
その為には、客観的な指標=BMIを物差しにする事は決して間違いではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

BMIのことですが、健康な体が大切ですが150.5cmと背が低いので標準値だとぽっちゃりに見えるんですよね。。。

客観的に自分の身体を見ると、決して太っているという部類には入らないと思います。でも、筋肉量が少ないせいか全然締まっているようには見えなくて、お腹とか足は脂肪が目立ち、ふくらはぎの筋肉は変なところについていて・・・だらしなく見えてしまいます。あと顔が大きく顔のマッサージや運動はしていますがあまり効果なし。やはり全体的に痩せないといけないなあ・・・という印象です。

周りの友達と比較してもやはりすこし痩せないと恥かしいなと思ってしまいます。お菓子を控えて、摂取したエネルギー量を消費できる分だけ食べるように心がけます。

お礼日時:2012/12/19 03:48

ダイエットで26キロ痩せた経験がある男性からの意見です。



なぜ、3キロ太ったのか、その原因が問題ですよね。

筋肉が増えたということも、考えられます。
脂肪が増えたということも、考えられます。

ですので、個人的にオススメなのは、体重だけを見るのではなく、「体重と体脂肪のバランス」を見るべきだと思います。
体重が多くても、体脂肪が少ないと、やせて見えるからです。
けっきょく、ぽっちゃりして見えるのは、脂肪量が多いことがほとんどですからね。

ですので、今度ダイエットしていくのであれば、体重よりも体脂肪率をみながら、ダイエットされていくほうがイイかと思います。

ただダイエットしていくときに、1つだけ注意してほしいのは、
例えば、こんな女性向けのブログにも書かれていましたが、
http://ameblo.jp/yr05diet1/

痩せたいな・・・と思う女性の多くが、「極度の食事制限」をする傾向にあるそうです。
食事制限のダイエットは、ストレスになり、その反動で、ドカ食いからリバウンドとつながってしまうようです。

このストレスからのドカ食いは、女性でも、男性でも、同じでしょうね。

なので、食事と運動をバランスよくされるのが1番よいダイエット方法だと思いますよ。
がんばってくださいね!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなってしまいごめんなさい。
大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/16 06:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!