dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でも大人気ないと思いつつも、Xmasプレゼントで些細な事で喧嘩をしてしまいました。

私達は、プレゼントはお互い欲しいものをリクエストし合って用意するようにしています。


今年の彼からのリクエストは「クールなパジャマ」でした。

これが難しくて頭を悩ませました。
私のルームウェア(ジェラートピケ)を見て、自分も安物のジャージじゃつまらないので、良いパジャマが欲しいとのことだったのです。

ただ、男性のパジャマって似たりよったりで、「クール」ってなんだろう?!
とそれこそ一月以上悩んでいました。友人に聞いてみたり、
時折、本人に聞いても「ネットで探してもなかなかイイのがないんだよねー」と本人も欲しいモノがわからない様子。
色々なお店を見て、悩んだ末に結局シンプルが一番かっこいい!と思って、「無地の肌触りの良いパジャマと暖かそうなトレーナー」をプレゼント。


しかし、中身を見た瞬間に、あからさまにガッカリした顔をされました。

そして、

なんでコレを選んだの?
見つからなかったのなら、こんなのじゃなくてネタに走ってくれてもよかったのに。
トレーナーは、中学生みたいでちょっと・・・・
柄が入ってない。

など、ブツブツと気に入らないアピール。表情も明らかに「これはいらない」という顔でした。


散々悩んだ末に選んだのに、そんな反応をされたことがショックで、「そんなに気に入らないなら、いらないよね。」と奪い取って、ゴミ袋にいれてその場でゴミに出しました。

そして、どんなのがパジャマがいいのか具体的に教えてよ。

と言い募った所、ボーダーが入ってたり、カッコイイやつ。と曖昧な返事。

腹が立って仕方なかったので、その要望に当てはまりそうなパジャマを何着か購入して、目の前に持ってきました。
最終的に、スポーツブランドのラインが一本入ったデザインの、スポーツウェア風スエットを買ったら、気に入った模様。

どこがカッコイイのか私にはさっぱりわかりませんでしたが、本人が気に入っているなら、とそれをプレゼントとすることに。


そして、そこにたどり着くまでに購入したパジャマ、ジャージ、等は、すべて捨てました。


「そんなに悩んで選んでくれたとは思ってなくて、あんな反応をして悪かった。」


と謝ってもらえているのですが、
なんだか、一月真剣に悩んだ結果が結局スエット?!と思ったりもして、悔しくて悲しくてどうしようもありません。
自分でも、適当にパジャマを買い揃えて、果てには気に入らないものはすべて捨てるという暴挙は、ヤケになってるとは思います。


ただ、今まで私がどんなに微妙なプレゼントをもらっても、選んでくれた過程が嬉しいので喜んで受け取っていたのに、
私が悩んで選んだものは文句しか貰えないのだと思ったら悲しいのです。

そして、悩んだ末に趣味とは違うものを選んでしまった事が悔しく、
気に入って使ってもらえるものをあげるまでは、自分が許せなかったのだと思います。


ちなみに、向こうからのプレゼントは、彼が悩まなくて済むように欲しいものをハッキリと言っておいたのですが、ネットで注文したらまだ届いてない。と軽いノリで謝られました。
私が間に合わせようと必死だったのにバカみたいです。
そのプレゼントはもうイラナイ。と思わず言ってしまいました。


未だに、思い出すと泣けてきます。

一応謝ってもらっているので、許すべきなのですが、彼を許せずにいます。
自身がヤケになっているせいで、彼もイライラしだしているのがわかりますが、自分の気持ちが止められません。
そんな自分が嫌でたまりません。

一緒にいる間に何度か仲直りしようとしたのですが、どうしてもできませんでした。

私に対する叱咤で構いませんので、なにかご意見いただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

年齢が分からないのですが



まぁ、あなたも彼氏も精神的には幼い印象ですね。

何故2人共自分の都合で通そうとするのでしょう、何故自分の考えに合わなかった、ギャップが出たと言って怒ったり、いつまでも根に持って歩み寄ろうとしないのでしょう。

何故ケンカするって選択肢しか考えないのでしょう?

ケンカになる前に冷静に話しあったら簡単に済む話を拗らせる理由が分からないです。

プレゼントは絶対に1人で選ばないといけない、なんて決まり事ありましたか?

自分で決められないなら、どうして一緒に見に行ったり、候補の数着を写メに収めて彼に選んでもらおうとしないのですか?

その程度の判断すら出来ないのなら、あなたが彼氏を持つのも恋愛をするのも早すぎますよ。

彼氏にも同じ事が言えます、このレスを彼氏に読ませたい位ですよ。

『自分が居て人が居る』だけではありません『人が居て自分も居る』って事を2人共考えないといけないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼稚だとの指摘ごもっともです。
双方、大人の年齢なのですが、自分でも大人気ないとわかっているのですが、感情が抑えられなかったのです。
叱責ありがとうございます。

確かに、一人で選ばないといけない。という決まりはありませんよね。
相手がサプライズが好きなのと、本人も何がいいかわからないと言っていたため、自分が喜ぶだろうと思ったものを買ったのですが、それがいけなかったようですね。
悩みすぎる前に、一緒に買いに行くように相談すればよかったです。
お互い忙しいのを言い訳に、相手を煩わせたくないと思ってしまうのがネックになってしまっていたようです。
(色々なパジャマ買った時は、一緒に選んで、気に入ったものはひとまず購入して確保。という形にして一緒に選びました。)

冷静になろう。と努力をして仲直りを心みたのですが、想像以上に幼稚な自分の心が許してくれませんでした。

彼は、気に入らないものを気持ちだけ汲み取って喜ぶような事が出来るような人間ではないので、
私がもっと大人の対応ができるように精進します。

お礼日時:2012/12/23 20:44

その方と、今後もお付き合いを続ける予定があるなら


次回への教訓にしましょう
3種くらい候補を選んで写メでも撮って
どれが良い?と聞いてみるとか

人の性格はそんなに簡単に変わる物ではありません
こちらが歩み寄っているのだから
相手にも歩み寄ってもらう事を期待していては
貴女のストレスは溜まる一方でしょう
今後も同じ事が起こらないように
自分が変わるか
相手を切り捨てるか
どちらかでしょうね
    • good
    • 0

あまり怒りに走ってしまうのは良くないですがたしかに相手が悪いのも事実です。


現場にいなかったのでなんとも言えませんが本当に彼が文句を言っていたのだったら彼はあまりいいとは思えません。
しかしあなたもちゃんと相手に分かってもらうには怒りに走るのではなく、
大人な対応を取るべきだと思います。
そして次回は本当に適当に選んで仕返ししてしまうというのも有りだと思いますけど^^
相手は内容を見ると子供っぽいところがあるのでそこは優しく接してあげるのもいいと思います。
そして彼に欲しいものをはっきり伝えるのもよくないと思います。
なぜならはっきり伝えられた方はプレゼントを選んだり探したりするという楽しみがなくなりプレゼントへの意欲が失われます。
そのせいで注文が遅くなったり、
あなたがフラストレーションを感じる原因になったのではないでしょうか?
Xmasプレゼントをお互い選びあって渡すのはもらう方もあげる方も楽しいと思いませんか?
こんな些細なことで悩んでいるあなたたちは充分幸せだと思いますよ^^
長文失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!