プロが教えるわが家の防犯対策術!

南蛮貿易とかするときって、どうやって外国の人と会話してたんですか?

A 回答 (6件)

南蛮貿易ていうと、それまで無かったものが急に生まれた!


なんてイメージがありますが、実際は

東アフリカの海岸から日本や朝鮮までの広域貿易圏に、新参者であるポルトガル人が参入した。

というのが大航海時代から南蛮貿易での実態です。

アフリカ大陸の西をポルトガルが南下するのに時間がかかりましたが、
1488 バルトロメウ・ディアス 喜望峰発見
1497 ヴァスコ・ダ・ガマ インドへ
という時、喜望峰からちょっと東に行って、インド人の航海士を雇ってインドに行っています。
http://www.y-history.net/appendix/wh0201-088.html
すでに中国人も東アジア交易圏からインド洋交易圏に進出しております。

ヨーロッパの地中海商人にとっては「アラビア語」を使える人間がいるのは当たり前でしたので、アラビア人が進出していた東アフリカまで到達すれば、マレー半島までは交易の上では問題無いですし、マレー半島まで来れば、交易語は中国語でOKです。

時代は後期倭寇の時代であり、後期倭寇の主力は中国人ですから、交易の上では何ら問題ありません。


交易以上の宗教とかになるとちょっと面倒な言葉が必要になるので、ザビエルなどは「日本から東南アジアに逃げてきていた やじろう」というのを通訳で連れてきています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B8% …
    • good
    • 1

当初は、中継貿易に携わっていた国境に縛られない東アジアの交易商人たちが媒介となっていたと考えられます。


南蛮との交流(布教含む)が進むにつれ、南蛮の言葉を話すことのできる日本人が増え、南蛮人の中にも日本語を理解する者が増えていったのでしょう(日葡辞書はその基盤)。
    • good
    • 2

 例えば幕末の「開国」を例にとりましょう。


ペリーは浦賀に来航する前、1853年に琉球(現在の沖縄県)を訪れています。この時ペリーとの交渉に当たった人物が板良敷 朝忠(いたらしき ちょうちゅう)もしくは牧志 朝忠(まきし ちょうちゅう)と呼ばれる人です。
 板良敷 朝忠は学業的に優れていたことから現在の国費留学生に相当する形で中国に留学し中国語を学んでいますが、その際に英語も身に付けていたと考えられています。その理由ですが、当時の中国は東インド会社を通じてのイギリスやオランダなどとの海外貿易も行われていた事から英語←→中国語の形でマルチリンガルの能力を有する人物もかなりの数でいたことも容易に想像できます。ですから留学生の板良敷 朝忠も当然のことながら英語に堪能だったとの説明も納得の出来るところです 。
 また信長で知られる南蛮貿易ですが、それと同時にポルトガルからキリスト教がもたらされたことも忘れることのできない理由になります。宣教師が日本で布教活動を促進するため、16世紀の後半から17世紀の初頭にかけて辞書が作られます。『日葡辞書(にっぽじしょ)』と呼ばれる、室町時代から安土桃山時代にかけて使われていた「日本語」を今に伝える史料としても知られている書物です。
 この辞書の特徴は「ローマ字による日本語表記」を行っている点で、「この言葉はこう読み、この様な意味がある」ことを示している点にあります。ですから今で言う「ネイティブ・スピーカーの発音を文字で表した文献」と考えればわかりやすいかと存じます。
 この当時の言葉は今でも私たちの身の回りにある言葉として伝わっているものがかなりありその中には「タバコ(tobaco)」や「シャボン(sabao)」などの馴染み深いものもあります。


 
    • good
    • 0

有名なところでは ジョン万次郎ですが


戦国時代とかは宗氏のように中国語が話せる大名がいたので 通訳として取り立てられたりしてましたね
あとはルイスフロイスみたいに宣教師は外国語話せたんで彼らが通訳してくれました

もっと昔の時代では遣隋使や遣唐使で中国人を連れてきて通訳として雇ったりしてました
昔は貿易相手が限られていたので今みたいに多国語を話せなくても別に苦労はしなかったみたいです
    • good
    • 0

なんか、通詞という通訳の人がいたみたいですよ。




通詞(つうじ)とは、江戸幕府の世襲役人で公式の通訳である。ポルトガルとの南蛮貿易の際の通訳に始まり、オランダ貿易や中国貿易などを担当した。通辞、通弁、出島役人などとも言う。蘭学などが彼らによって日本に入ってきたように、西洋文化受容の受け皿となっていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%A9%9E
http://www.mirokuya.co.jp/mlmag/archive/vol36.html
    • good
    • 0

中国人が通訳してくれた



中国人と日本人間は、漢文で
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!