10秒目をつむったら…

下記条件でも無線で11Mbps程度しかでず、ローカルネットワーク上にある地デジファイルがカクカク再生になります。地デジ自体14Mpbsなので若干速度が足りないです。W52対応のタブレットと無線でLANルータを買えば解決できるでしょうか

・国道沿い集合住宅
・WR8370Nを使用
・無線LAN受信側はタブレット(AT570)
・暗号化無し(実験で)
・ゼロ距離で試しても同じ結果
・専用アプリを入れて「チャンネル被り」を検索。4Ch以降は使用されていたので1CHで使用。
・有線LANはギガビットなので300Mbps程度は出る。

A 回答 (2件)

最近の無線アクセスポイントはオートチャンネルセレクターによって、最も通信品質が安定するチャンネルを取る設計となっています。

そのため、使っていないチャンネルだからと言って、それを選ぶと場合によっては、そこに別の妨害電波(無線ではないもの)が隠れていることがあるので、ご注意を・・・。

通信品質が悪いと仮定した場合、5GHz帯ならうまくいく可能性はあると思いますが、断言はできません。その前に、本当に通信品質が悪いのか、アクセスポイントの設定やアクセスポイントの故障、または機器との相性というケースもありますので、他の無線機器でアクセスポイントと通信した場合の実測を調べたほうが良いかもしれません。

尚、5GHz帯は直進性が強いため、壁抜けは苦手であり、鉄筋コンクリート構造の施設は、10cmの壁で1枚透過すると電波強度は半減します。(木造でも2割から4割落ちます)
そのため、飛ばしたい場所によっては無線は繋がらず絶望的という場合もあります。

尚、接続できる可能性が高いのは、AtermであればWR8750以上の上位機種になるでしょう。

まあ、集合住宅や住宅密集地では、無線LANは既に輻輳しているケースも多いですから、5GHz帯に移動するのも手ですけど、一台の機器だけで試しているなら、他がどうかを確認してからの方が良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ぐ、ぐむ~2.4Ghzの他の機器の影響ですか・・・確かに集合住宅かつ繁華街なので否定しきれないですね・・・。チャンネルはオートから手動で変えてみましたがリンク速度が1Mbpsと悲惨なことになりました(^^;スマホとタブレット両方でも同じ結果なので物理的環境に寄るものですかねぇ・・・。

お礼日時:2013/01/16 20:44

802.11b ー 最大11Mbps


802.11g ー 最大54Mbps
802.11n ー 最大600Mbps(市販は450ぐらいまで)
となっていますので、
一番低速の規格でつながってるのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「リンク速度」が65Mbpsになっているのでおそらく802.11nだと思います。

お礼日時:2013/01/16 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!