dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチンコ暦5年になります。
もともと、ギャンブルをする人が好きではなく、好意を持った男性でもギャンブルをするとわかると一気に冷めてしまうほどパチンコそのものが受け入れられないものでした。
そんな私がひょんなことからパチンコに手を出してしまい、自分がギャンブルが好きな性分であるこ
とを知りました。

しかし、もともとパチンコに対する嫌悪感はなくならず、それでも辞められない自分が情けなく自己嫌悪に陥っています。

矛盾しているのですが、そんな嫌悪感がありながらも、足はパチンコ屋へ向かってしまう・・・パチンコをしているときはなんとも言えない開放感を味わえ楽しんでいる自分がいる。パチンコを好きな自分がいる。

でも、やっぱりパチンコをやる自分は情けないしバカだし、恥ずかしくて友達にも公言できないし辞めたい!

今まで、何十回と辞める!と決意しては失敗を繰り返してきました。

正直、なくなったお金にはあまり未練はありません。パチンコのせいで十分に貯金ができていないのですが、借金もないため、もったいなかったな・・とは思っても貯金できなかったのは自業自得だと受け止めています。
が、逆にその気持ちが、辞めよう!という決意を鈍らせています・・・。借金してまでやっているわけじゃないし、ストレス発散になってるしいっか!と言う気持ちと、情けない恥ずかしい後ろめたい気持ちと葛藤する日々です。

自分を好きになるためにも本当に辞めたい。
強くそう願っていても、毎回失敗しパチンコを打っている自分がいる。今回も不安でしかたがないです。

過去にパチンコをしていたけど、もう何年もやっていないよ、完全に辞められたよと言う方にアドバイスを頂きたいのです。

本当に辞めたいです。辞められた方からのアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

責任のある仕事・出来なかったら賠償のある仕事を、休みの日に全部差し込んでしまえば、


とても、娯楽場で5分も座っている余裕なんか無いでしょう。
家で寝ることすら不安で不安で張り裂けそうになるほど、無理やり仕事を入れたり
契約書結んでできなきゃ違約金が発生するような内職を闇雲に入れてしまえば
仕事以外考えられなくなり、それが1.2年も続けば、それがあたりまえになり
浪費することすらなくなるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当にそうですよね。パチンコをやる時間をなくせば済むだけの話なんですよね。

恥ずかしい話、パチンコなんて趣味を持っている私も人の親なんです。なので、平日はパチンコをやる時間はなく、土日にやっているのですが家族で出かけたあと3時間とか、子供が寝たあととか時間をみつけては出向いてしまっていました。ひどくはまっているときは、家族の時間そっちのけでパチンコに出向いていました。本当に恥ずかしい限りです。

4月からは子供も入園し、ますます時間ができてしまうことが不安です。今現在、内職をしていますが、入園を機に、内職量を増やすことも決定していますが、それだけではやはり時間を作って行ってしまいそうです。

あなたのアドバイスのように、外勤を見つけ仕事量を増やす、暇な時間を作らないことを考えてみます。

お礼日時:2013/01/17 12:56

「金銭的な勝ち負け」ではなく「パチンコのイメージが悪いから」やめたいということですね。


パチンコに対するイメージが悪いのであれば、パチンコ屋に行くたびにそれが自分に向けられると考えればいいんじゃないでしょうか。


道行く女性「あの女の人パチンコ屋行くんだ。あんな女にはなりたくないな~」
道行く男性「あーいう女捕まえると苦労するんだよな~。近づかないようにしよう」
   店員「あ~ぁ、この女また来てるよ。終わってるな。。。」
隣に座った客「この女またいるよ。痛々しいな。」


周りの人が自分を見てこう思っていると考えれば、恥ずかしくて行けなくなりますって。笑

この回答への補足

皆様のご意見、とても参考になりました。今後、どうしても行きたくなったときに見直してストップかけれるよう、自分の決意を補足で書かせていただきます。

(1)パチンコに行く時間を作らない

4月からは今以上に時間ができてしまう予定です。今やっている内職を増やすと同時に無理ない範囲でできそうなパート探しをしてみたいと思います。パートである程度お金が貯まったら、資格を取得するために通信講座でもやってみようかなあと思い始めています。(現段階では夢ですが・・)

(2)パチンコに行くお金を作らない

借金までしないものの、今まであるだけのお金を使ってきました。単純に見積もっても300万はパチンコをしました。
今後はキャッシュカードを封印し、姉に預けます。パチンコのことを隠していた姉にカミングアウトして協力してもらうことにしました。給料日に一度だけ必要ギリギリの金額のみ引き出すことにします。

(3)パチンコに行っている自分は恥ずかしい・バカにされていると常に思うようにする。

私自身、もともとギャンブルにはいい印象はありません。きっと、パチンコをしていない人はパチンコをしている私を軽蔑のまなざしで見ている。恥ずかしいことは辞めよう。


※自分を戒めるために、軽蔑やら恥ずかしいやらと書きましたがあくまで自分がパチンコをしたくないだけで、ちゃんと強い意志で趣味の範囲内で遊びとしてパチンコをしている人を批判しているわけではありません。
ただ、借金をしてまでギャンブルしている人はギャンブルをする資格がないと思います。

辞めたいと思って、この質問にたどり着いた方、一緒に辞めましょう。辞めたいと思っている時点で自分にとって趣味ではなく、もはやストレスになっているのだと思います。
私も自分との戦いがまだ始まったばかり、本当に卒業できるか不安です。でも頑張ります。

ご回答いただいた皆様本当にありがとうございました。皆様のご助言が無駄にならないように必ず辞めます。

補足日時:2013/01/18 19:55
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさにその通りなんですが、毎日そう思っているのに出向いてしまっていた愚か者なんです。。。
恥ずかしくていけないはずなのに。。。どMですよね(笑)

いろいろパチンコに対するサイトを検索していたらあるサイトにたどり着き、そこには自分がよく行くホールでの書き込みがたくさんありました。
そこに、個人を攻撃したような書き込みもたくさん。。。
思わず、自分も書き込まれていないかヒヤヒヤしながら探してしまいました(笑)

そんなに見られているものなんだ。。。すごく恥ずかしいと思いました。(パチンコ屋に出向いている者が同士を叩くのはいかがなものか・・とは思いましたが。)

パチンコをまったくしない人からみたら本当にイメージは悪いと思います。私もそうでしたから。

パチンコに行く前の自分に戻りたいです。恥ずかしくない自分になりたいです。

お礼日時:2013/01/18 18:26

パチンコ行く時って、大当りを想像しながら行きませんか?


もしくは過去に大勝ちしたときのことを思い出してません?

人間、都合の良いもので負けたときのことはすぐ忘れるのです。

財布に入ってる5万円が全部なくなる想像を毎日して、頭の中から「負け」の2文字を消さないようにすることです。

まぁ私も人に言えた義理じゃありませんけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お察しの通りですね。負けた直後はすごく落ち込むのに次行く時には負けたことなどすっかり忘れ、またあの大当たりをみたい一心で向かっていますね。

>財布に入ってる5万円が全部なくなる想像を毎日して、頭の中から「負け」の2文字を消さないようにすることです。


負けを忘れることが一番ダメですよね。パチンコで使ったお金を家計簿で雑費として記帳しているのですが、その金額を集計してみたら月平均5万円でした。単純計算でも5年で300万。パチンコをやっていなかったからと言ってこの金額が貯金できていたかはわからないですが、自分にとってイメージの悪いものに300万ものお金を使っていたこと、やっぱり後悔です。

この金額を忘れずに絶対に辞めたいです。

お礼日時:2013/01/18 18:09

別に辞めなくても良いと思いますよ。



と、言うのも自分の場合 専門学生時代のバイト代の約7割はぱちんこ、スロットで消えていってました。(給与 約10万/月)

学校から帰ってきてはとりあえず店に行く…。休みの日もバイトが無ければ…。ってほぼ毎日通ってました。

そんなこんなで貯金も増える訳もなく…。
そのような状況が就職してからも数年続きました。

学生のころと違って店に行く回数は減りましたが、賭け額は増えました。


このままではまずいと思い、副業をして打ちに行く暇をなくしたり、他の趣味をつくったり、ジムに汗を流しに行ったり…。

そうすることで、ぱちんこ、スロットへの依存を少しずつ薄めていきました。

その結果、自分は ぱち&スロを辞めた訳ではないですが、今では数カ月に1度行く程度になりました。


ぱちんこ、スロットも限度を越えなければ娯楽。
息抜き程度に数カ月に1度ぐらいなら良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あなたのように、意志を強く持って息抜き程度、遊びと割り切れればいいのですが、私の場合は行きだしたら毎週のように出向いてしまい、息抜きの範囲を超えてしまう傾向にあるのです。

それに、これは男女差別になってしまうと思うのですが、(あくまで私の中の個人的意見です)女性のタバコ・ギャンブルはどうしてもみっともなく思えてそれにはまっている自分が好きになれないのです。
今の自分は、女性としても、母親としても堂々とできないです。

罪悪感を抱えてまでやっていては息抜きになりませんよね。私はやめたいです。

貴重な経験談ありがとうございました。依存を薄め、今では数ヶ月に一度になったとのことすばらしいです。私も他に趣味見つけられたらいいなあ。。。

お礼日時:2013/01/18 09:29

>パチンコやめたい!!卒業できた方アドバイスください



個人的にパチンコはやりませんので、或いは回答の資格に欠けるのかも知れませんが、以下御一読頂きたい。

世間一般に於けるパチンコ及びその周辺への評価を申し上げますと、パチンコ=朝鮮半島出身者が展開する亡国の遊技(何等生産性に乏しく、人間を駄目にするエーテルの様なものが含まれている点に於いて)、パチンカー=日本社会の最下層・最低のヒエラルキーを形成する方々(人間のクズと言い換えても良いが)、というのが正直なところ。

恐らく貴女も御感じかと思いますが、パチンコ屋に屯する一団の殆んどは、貧乏のオーラをこれでもかと身に纏い、且つ知的教養及び人品の欠片も微塵も感じさせない典型的な人生の落伍者である訳で、しかもパチンコを続ける限り再び浮かび上がる可能性も極めて低く、特にある一定以上の年齢の方々には最早前途や希望すらないのです。

即ち金銭的な損失以上に、斯様な人間の群れに毒されて自覚が無いままに転落のトバ口に立たされる事、そしてそれ以上にこれから成長期を迎えるお子様へのマイナスの影響を、私としては危惧するところ。

尚先にも述べた通り、私自身パチンコをやりませんので、パチンコを止める為の具体論は提示出来ませんが、世間一般から向けられる明らかなる軽蔑の眼差し他、社会生活を営む上でパチンコが如何に弊害を齎すか御賢察頂き、一刻も早くパチンコから足を洗われる事、願うばかりです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

辞めたいと思うようになって、実際に辞めた人や同じように辞めたいと思っている人などを探すためにネットでいろいろ調べているうちに、パチンコの店側の利益が北朝鮮のミサイルを作るために使われている
といったような書き込みをみました。

驚きましたが正直なところ、その話がパチンコを絶対に辞める!と決意させるほど心には響きませんでした。
それが事実なら、国がパチンコを廃止にすべきです。廃止にすることによって、日本の安全が保たれなくなるといったことがあるのかもしれませんが・・・

>恐らく貴女も御感じかと思いますが、パチンコ屋に屯する一団の殆んどは、貧乏のオーラをこれでもかと身に纏い、且つ知的教養及び人品の欠片も微塵も感じさせない典型的な人生の落伍者である訳で、しかもパチンコを続ける限り再び浮かび上がる可能性も極めて低く、特にある一定以上の年齢の方々には最早前途や希望すらないのです。

この部分は、パチンコを打ちに行くたびに感じることです。自分も同じ人種だな・・・と思うとひどくへこみます。

子供には、絶対にパチンコに手を出してほしくないし、自分がやっていることを知られたくありません。
恥ずかしくない親でありたい。
パチンコ依存症は、意志の強さ・弱さは関係ないと言われますが、本当にその通りで自分は意志が弱いほうではないと思っていたのですが、パチンコにおいては本当に驚くほど自分に甘くなってしまう。

本当の意味でパチンコに勝ちたいです。
口で言うのは簡単で、この5年失敗を繰り返してきたので今回も正直不安です。

でも、今回は初めてネットで書き込みをして皆様にアドバイスを頂いた。ネット上とは言え、自分の恥をさらしてまで辞めたいと思った。

自分がプライドある人間ならそこまでした以上辞めれるはずですよね。行きたくなったら、この質問ページをみるようにします。

こんな見ず知らずの他人のために、皆様親身になって相談に乗っていただき本当に感謝してます。
皆様のご厚意を無駄にしないためにも自分との戦い頑張りたいです。

お礼日時:2013/01/18 09:07

友達と使う交遊費も、パチンコでなくなる交遊費も同じです。



使い道が違うだけで、憩うために必要な出費で同じです。

貯蓄がないなら、使い方が悪いのです。
しっかり買った金額、「負けた金額」を記録することです。
収支マイナス額が、パチをしていなかった場合に貯まる仮想貯蓄です。
その金額に対してあなたの持つ感情次第で、更なる依存も更生も出来るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家計簿はつけていますが、パチンコで使った金額についてははっきり表記せず、雑費として逃げていました。負けるばかりでもないので、取り戻せたときにプラマイゼロということで消してしまったり、まったく意味のない家計簿になっています。。。
それでも、雑費を足していくと恐ろしい金額。遊ばせてもらっているわけなのでお金がマイナスなのは当たり前ですが、交遊費というにはあまりに自分に不相応な金額。

雑費としてうやむやにしていた過去の家計簿を集計しなおしてみます。
そして、愕然とします。逃げずに向き合ってみます。本当に依存更生をしたいので。。。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 13:20

こんにちは。



「チクショー! 出ね~じゃねーかよ!」と
パチンコ台を壊し、修理代を払い、
お店から出入り禁止を喰らえば辞められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当にそうできればどんなにいいかと思います。出入り禁止にされたいものです。

しかし、本当に台にあたったり店員さんに文句言ったりしている人をたま~に見かけますが、そういう人と自分は同じに見られているんだな・・・と思うとパチンコに対する熱が少しだけ冷めたりもします。

依存症なのでまた出向いている自分がいるのですが・・・

お礼日時:2013/01/17 12:14

大抵の場合当てはまると思いますが、貴方は、タバコを吸いますか?


であればすぐに止めたほうがいいです。
タバコを止めると、パチンコ屋なんて臭くて息苦しくて行けなくなります。
それと、パチンコもタバコも依存症です。
依存症を克服すれば、自制力が向上し、他にもいいことがいっぱいありそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

タバコもギャンブルと同じくらい嫌いなものの一つなので、今まで一度も吸ったことはありません。
私の両親がヘビースモーカーだったため、周りで吸われることには慣れてしまっているので、あのとてつもなく悪い空気でさえもあまり気にはならないほうです。


本当にパチンコは依存症だと思います。
テレビで赤文字が出たり、キュインという音を聞いたり、金枠で囲われたものをみたりすると全部パチンコを連想してしまう自分がいます。

そんな自分が本当に情けなく恥ずかしいです。

本当に依存症を克服できれば、こんな自己嫌悪に陥らなくて済むのに、それでも向かってしまう。依存症の恐ろしさだと思います。

お礼日時:2013/01/17 11:47

いろんな趣味の方がいていいと思います。



僕は20歳の時にパチンコをして3000円負けて

これはもったいない、辞めよと思いそれから23年一度もやっていません。

でもパチンコが憩いの場になっているならいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も初めてやったときは負けました。あなたのようにやっぱりあほらしい辞めよ!と思えていれば良かったのですが、やり始めたきっかけになった台が大好きなドラマの台だったこともあって演出を見るのが楽しくて、その演出で大当たりを引くのがさらに楽しくてやめることができませんでした。

その台さえ廃れてなくなれば行くこともなくなるだろうと思っていたのですが、好きなアーティストの台が出たり、好きなアニメの台が出たり、かわいいキャラクターの台が出たり、私が思っていたパチンコのイメージと違いすぎてどんどんはまっていってしまいました。

たしかにパチンコが憩いの場になってはいます。
自分的には、この先もパチンコで借金を作ることはありえないし、趣味でとどめておける自信はあります。
5年の間に、開き直って趣味の範囲でやっているのだからよしとした時期もありました。

でも、やっぱり堂々と趣味と言えない趣味なんて情けないし恥ずかしいと思ってしまいます。

長々とすみません。
趣味がパチンコだなんて終わってるなと人様から思われていると常日頃から思っているので、いろんな趣味があっていいと肯定されたことは嬉しかったです。

お礼日時:2013/01/17 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事