dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はこの度、禁酒又は減酒に挑戦したいと思ってます。

そこで質問ですけど、お酒をやめるならきっぱり禁酒しなければ意味がない、という意見もあれば、減酒するだけでもとても良いことだという意見もあります。
どちらが正しい意見なのでしょうか?

A 回答 (3件)

酒依存症なら、きっぱり禁酒しなければ意味がない、ちょっとでも飲んだら元の木阿弥。



肝臓等の健康のためなら、減酒で充分。
検査で健康値に収まるように、量を加減すればそれで良し。
    • good
    • 0

肝炎と言った、深刻な状況であれば、断酒であるべきですが


そうでないのであれば、減酒で良いと思います

適度のアルコールは、リラックス効果を生み
それにより、平均寿命が延びると言う研究結果もあります
(もちろん個人差はあるでしょうが・・・)
    • good
    • 0

禁酒と減酒 どちらも意味が有る事だと思います 酒は百薬の長 とも言われますし 量に注意すればよろしいのではないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事