プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

路上教習の時の速度って、標識に表示されている速度より2,3km/hくらいはオーバーしても大丈夫なのでしょうか?

40km/hのつもりが43km/h出ていることに気付くと、メーターのことを気にしながら運転してしまいます…。

A 回答 (4件)

他者の回答にもありますが、教官次第ですね。



メーターには誤差がありますので、同じ指示値で走っても実際の速度は車によって違います。
従って、10%くらいの誤差はスピード違反と見なされないのが一般的です。
しかし、実際の運転ではそうであっても教習中は誤差云々などと言わないで指示値を守るのが教習だと思います。
信号停止や交差点での一旦停止でも、丁度停止線の上にバンパーがくるように止めることを習うはずです。
実際には街中で白線上にバンパーを乗せるように止める人はほとんど居ず(私は白線を狙いますが)、1m、ひどい人は2mも手前で止まっています。
それも同じですが、教習中は習った通りにしましょう。教官に対して印象を良くするためにもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 18:32

教習員次第



ちなみに、40km/hで走れ。じゃないからね。
それ以下で走れって意味だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40km/h以下というのは40km/hも含みますよね?

お礼日時:2013/01/18 20:37

ストレートでは教官によるという感じですが2,3キロなら問題は無いと思います。

ですが一定の速度で安定させるのも練習なので余裕がある時はピッタリを狙うといいですよ。
車線変更時は10キロ近く越えても特に何も言われませんでした(当然、変更後はアクセルを戻さないと怒られます)

路上教習の目的は少しずつ色々な動作や判断に慣れるのがメインです。多少の誤差は開きなおるとうまく行きますよ(±3~5キロ)
スピードを気にしすぎて黄色信号に気づかず~の方が落ち込みます。下手すると「またここね」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピードばかりを気にせず、危険の予測や道路状況に合わせた走行などがきちんと出来るようにしていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 20:44

学科の講習で 速度計の許容誤差について習いませんでしたか



速度計の指示が40km/hであっても より精度の高い測定器で測ったときに40km/hではないことの方が多いです35~44km/h程度のばらつきはあります

どうすれば良いかは教官に聞いてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速度計に関する学習はまだしていません。
もし第一段階での学習なのであれば忘れていたということですね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!