プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

サブウーハーの音がかなり低いです。
・ナビHRZ900(カロッツェリア)
・アクティブクロスオーバーネットワーク(ソニーのXEC-505)
・アンプ(アゼストのA2800)
・フロント1・2chをセパレートスピーカーに使用
・サブウーハー3・4chに使用
上記のようにしてます。

アクティブクロスオーバーネットワークを取り付ける為にデッキ本体にRCA出力がないのでハイローコンバーターでフロントスピーカー配線に繋ぎアクティブクロスオーバーネットワークのフロントINPUTにRCA端子で接続しました。
リアINPUTもありますがリアは使用しない為接続していません。
リアスピーカーの配線も外してあります。
アンプの3・4chのRCA端子をアクティブクロスオーバーネットワークのサブウーハー用に繋いでいます。
アクティブクロスオーバーネットワークのサブウーハーのボリュームを上げてフロントスピーカーの音を0にしてサブウーハーだけの音にして耳をスピーカーに近付けて要約サブウーハーの音が鳴ってると判断できる程低いです。
ナビ側でいろいろと調整しても変化なしです。
アンプにはローパスとゲインの調整のみしかなくローパスOFFにしています。
ゲインを上げても変化なしです。
気付いたことでサブウーハーなのにボーカルの声が聞こえました。

どのようにしたらサブウーハーの重低音が普通に鳴ってくれるでしょうか?

A 回答 (2件)

表現はあっていますか?


低いではなく小さいとおっしゃりたいのでは?

低くて聴こえないというのは人間の耳で聞こえる範囲の音域でないことを表します。

アンプのチャンネルを変えてみましたか?
クロースオーバーなしでアンプローパスは試しましたか?
サブウーファーの型がないのですがなにを使っているのでしょうね。
    • good
    • 0

サブウーハーは口径がでかいほど低音の帯域しかなりません。

30cmだとゴロゴロいう程度の低音のみ。車用のサブウーハーはホーム用と違い、耐圧が高い代わりに発音できる最高周波数がかなり低い(たとえば35Hz~300Hzとか)傾向があるので、30cm口径とかうかつに使うと、本当に低い帯域しか出ずに「音が出ねえ!」ということになります。

実際には音は出ているのですが、音程が低いので音として感じにくいのです。音圧を得るには結局高出力のアンプを使うしかないですが、そうなるといわゆる「ボンボン!」というアホみたいな低音システムになります。

音程を得て、150W出力程度のアンプでも聞こえるようにしたいなら20cm口径とか比較的小口径のサブウーハーがいいですね。それほど大音量にしなくてもスピード感のある低音を得ることができます。

また、ローパスかけなかったらそのサブウーハーがならせるすべての周波数成分が鳴りますので、ボーカルの音も小さく聞こえると思います。

男声の場合、150Hzあたりの音とか出るんでサブウーハーでも聞こえますし、女声の声でも低音成分は含まれますので低めの声なら聞こえます。
音声が入らないよりにするならローパスで120Hz以下にすると低めの男声でもないと聞こえません。音声はミッドバスで発音するのが普通ですので、サブウーハーでなってしまうといわゆる「音が濁る」感じになります。通常はサブウーハーはローパスをかけて、ある帯域以上はならないようにします。
バスドラムのヒット音を鳴らしたいなら150Hz以上の比較的高めの周波数に、バスドラムの空気音や爆発音の余韻など、低音補間を主にしたいのなら100Hz以下にするのがいいと思います。この辺りは好きな曲を聴いて、ちょうどいい周波数を見つけてください。

アンプやヘッドユニットのイコライザを使っても音が小さいのならばアンプの出力自体がサブウーハーに足りていない可能性がありますので、もっと出力の大きいものに変えるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!