プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

大学選びで迷ってます。名古屋大学の工学部か、早稲田大学の先進理工学部かでです。自分は早稲田の方がレベル的に上だろうと思ってますし、とゆうより上でなかったらわざわざ私立を目指そうと思いません。実際どうなんですか?それと、理系は国立、設備は国立の方が充実してると聞きます。その点もふまえて教えて頂けるとありがたいです。

河合塾の英語の講座で、トップ・ハイレベル私大英語か名大英語のどちらを選ぶかでも悩んでます。私大英語と名大などの国立の英語とでは大きく異なるんでしょうか。私大英語にした後に志望校を国立に戻すのは厳しいのでしょうか。

長くてすいません。

A 回答 (6件)

早稲田大学の先進理工学ちの名古屋大学の工学部合格は、多い。



名古屋大学の工学ちの早稲田大学の先進理工学部合格は、少ない。
    • good
    • 0

必ずそうしろ、ってわけじゃないけど


まずは「地元から通える方」でしょうね。

変な話、額が変わるし、あとソニー行きたいなら早稲田、トヨタ行きたいなら名古屋みたいな。
そういう卒業後のスタンスですよね。
通常、そういうケースって東大京大を受けてダメなら早稲田、だと思うんですがいかがでしょうか。
早稲田の半数ぐらいは東大落ちですし、そういう考えの方が早稲田にも受かりやすくなると思いますけど。

名大と早稲田ってそんなに離れてないから必ずしも併願ならないような。
そこが目標だとすると、
(ものすごく現実に起こりえるありがちなケースで)
例えば国立がセンターダメで大阪府大に、私大は早稲田はダメで理科と明治に受かってみたいな時。
で、どうすんの?理科行くの?浪人するの?みたいな。
それすごく迷うし後で後悔もすると思うんですよ。

僕らの頃は通常、併願する場合はまず国立第一志望だったし、
(人によるけど)私学の奴は落ちたら私立に、
公立とかの子は安全県内の滑り止め国公立に、
行ってましたよ。

これで参考になりますかね。
    • good
    • 0

まずは専攻をきちんと書きましょう。


設備が要らない分野の数学と、設備が必須の分野とで話が変わります。

入学難易度では早稲田だろうと思います。
ただ、あなたなら、子供を一人か二人育てるのと、四つ子五つ子を育てのと、どっちが楽でしょう。
教員が、4年生を何人抱えるのか、という違いがありそうです。
しかも、研究環境の良いところには、博士課程(後期)の学生やポスドクが多く集まりそうで、彼らも四年生の指導に参加してくれるでしょう。
しかし、(国立であっても、ですが)環境の悪いところにそういう連中は集まりませんので、教員は、自分の研究をしつつ、大学の業務をしつつ、更に沢山の子育てをすることになります。
研究環境が悪いと、研究成果が出し辛いですから、研究成果が出なければどうにもならない博士課程やポスドクはそういう場を選べないのです。
それでますます研究成果が出なくなるという悪循環が起きます。
ま、4年生以降の話ですがね。

> とゆうより上でなかったらわざわざ私立を目指そうと思いません。

ゆう→いう

しかし、東京に居て、名古屋まで行くか?ということもあるのです。
私なら名古屋行きも考えますがね。
名大が早稲田の隣にあれば、名大の方が上位になるでしょう。
あ、数学ができません、なんて文系は話が別ですが。

理系だけれど理系のことは大学まで、もうやりたくない、文系就職、というのなら早慶でしょう。
まぁ名古屋に通える人がそれでわざわざ東京まで出る価値があるとは思いませんが。

> トップ・ハイレベル私大英語

このクラスの対象はどこ?
早慶理工の英語は早慶文系のレベルとは全く違いますよ。
トップレベルでは全くない。まぁそのクラスが本当にトップレベルのことをやるのかどうか判りませんが。
慶應の医学部ならトップレベルでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ早稲田に通う必要はないんですね。参考になりました ありがとうございます

お礼日時:2013/03/09 08:43

>名古屋大学の工学部か、早稲田大学の先進理工学部かでです



ようワカラン迷いかただね、ハナの東京で遊びまくろうってハラかい?

早稲田大学の先進理工ってのは名大のスベリ止めだろ。
名大工より難しい私学はないよ。



>理系は国立、設備は国立の方が充実してる

そうだよ。



>私大英語にした後に志望校を国立に戻すのは厳しいのでしょうか。

英語だけ見りゃ早稲田の方が難しい。
戻すのは簡単だろ。

この回答への補足

すいません(--;)お礼の欄を間違えました(--;)名大工よりレベルの高い私立はないんですね。参考になりました ありがとうございます。

補足日時:2013/03/09 08:41
    • good
    • 0

元塾講師です。



 理系に関しては国立の方が設備が充実しているのは本当です。特に日本では科学技術大国であり他に資源がないので、付加価値をつけるにはそれしかないために昔から国を挙げて科学技術の研究には力を入れています。私立の大学の場合、基礎研究等がしにくいのは「お金がかかるが短期でその回収ができない」のが原因です。その裏返しというか、国立では文系の研究が疎かになり、(人文学ではそこそこ世界的に評価されていますが)社会学でさほど研究結果を残しておらず、理系科目や文学などではノーベル賞も取っていますが、社会学では取っていないのは必然的ともいえます(候補にさえなりませんからね)。
 また、技術だけを研究し、その使い方や、研究員をどう使うか等文系が本来なるトップのポジションの育成を日本ではシステム化されていないので政治家や経営者が世界に通用しないのもあります。

 あなたは「上でなかったらわざわざ私立に行かない」というのは世間の意見とは逆の内容です。ほとんどの受験生は「国立に落ちて私立に行く」のです。私は経営学部志望ということで国立にはいい大学がないので私立志望でしたが、ほとんどの学生は「学費が安い、理系では名門の国立」を志望します。早稲田の場合は東大や東工大の不合格者が多いです。名古屋大と早稲田は両方とも「東大より少し下」という共通点はありますが多くの人は(理系の)国立信仰から名古屋を選ぶと思います。

 国立と私立の入試問題に関しては「かなり違う」と思った方がいいです。基礎的なことは共通ですが、問題を解くプロセスや、解答の出力の仕方が変わってきます。国立はストレートな出題が多いですが、私立は倍率が高いためにひっかけやハードル(トラップ)が多く存在します。そのために私立では「試験問題の攻略法」等の本来勉強とは言えないものまでやらないといえない場合があります。サッカーの試合に勝つために技術を磨くのではなく、ファールを取ってもらいやすいようにこける練習をするのと同じようなものです。また、私立の多くはマーク式ですが、国立は筆記のために、自分で解答を起こす必要があります。私立は選ぶのに気を使い、国立は解答を自分で作るのに頭を使います。勿論、単語・熟語・構文等の基礎を頭に覚え込むのは共通です。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり理系は国立なんですね。英語はそんなにも違いがあるんですか(--;)初めて知りました。参考になりました ありがとうございます

お礼日時:2013/03/09 08:45

私だったら迷わず名大


英語は結構違うと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷わずですか(-_-;)ご意見ありがとうごさいます

お礼日時:2013/03/09 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!