アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の部活のことです。
すでに引退して卒業を控えているのですが、現役当時の保護者会長より
「後輩たちへ記念品を贈ったので一口500円で記念品代の寄付を募る」と連絡がきました。

会長の話だと、個人的に忙しかったということを理由に
子供たちや他の保護者へ何の相談もなく全て会長の一存で決めて注文して
すでに顧問の先生へ渡してあるということでした。

記念品にかかった代金を卒業部員数で頭割りすると一人当たり6,000円ほどの金額ですが
メールで知らされただけで、領収証などは一切見せてもらっていません。
会長は費用をごまかすような人でもなく、猪突猛進の親分肌なお母さんで慕う人もいるのですが
一部の保護者と学校側からはモンスターペアレントといわれているような人です。

私は当時会計を任されていたのですが、
部費用途や収支の相談などは一切なく、本当に入出金だけをやっていた感じでした。
今回も役員にすら相談もなく全て終わったあとの事後報告です。

記念品には「平成24年度卒業生寄贈品」と書かれていましたが
子供たちも記念品については一切知らされておらず、
まだ卒業してもいないのにすでに後輩たちが受け取って使用していることを
会長から保護者へメールが届くまで知りませんでした。

相談があって記念品代として6,000円集めましょう、と言われたのであれば何とも思わないのですが、
役員にすら相談もなく会長がすべて独断で推し進めたことに対して
○○○円かかったから一口500円の寄付を集めます。と言われるのは
かかった金額を知らせることによって強制的に一人6,000円出せと言ってるのと同じではないかと。

こういう場合はみなさんはどのように対処しますか?
割り切って頭割分を出した方がいいのか、
それとも賛同していないものなので納得できる分だけ寄付したほうがいいのか…

ちなみにその会長さん一家とは子供を含めて部活以外での付き合いは一切なく
今後も付き合いはないと思います。

A 回答 (1件)

・まず第一に,「ものごとを合議で決める」という手続をおろそかにする人も世間にはふつうに実在しますし,いっぽう,やたらと「民主的手続」にこだわって作業を渋滞させる人も実在します。

合議しようにも人が集まらず,けっきょく議事が流れるのも,任意団体の部活保護者会ではありうることでしょう。そう考えれば,会長の独断専決もあながち責められないとは思いますが,会計係には相談すべきでした。

・6千円というのが例年の相場で,記念品に後輩も喜んでいるなら,事を荒立てないほうがいいかなと思います。しかし,会長には領収書を集金対象者全員に提示する義務はあると思います。そして「事後承諾」という形をとる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/12 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!