dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台湾で購入するダウンライト(器具と電球)は日本の新築に使えますか?(25個ぐらい)

ちなみに台湾は110Wです。日本は100ですよね?

台湾の知り合いに聞いたら、変圧器が90~265Vぐらいなら問題ないって。

値段は三倍以上ぐらい違うので、気になります。

知ってる人いたらぜひ教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>日本の新築に使えますか…



わが国の法令類に準拠しているものなら使えます。
「PSEマーク」がついているかどうかです。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/

PSEマークがなければ電気工事人は取り付けしてくれませんし、引掛ーリング方式の露出器具なら後付けもできなくはないですが、埋込灯が付いていないのでは電力会社の竣工検査が通りません。
    • good
    • 0

器具だけ購入して、電球は日本国内で調達することです


器具は110V規格なので、日本国内では問題なく使えます
電球は110V規格でも使えないことはありません が 少し暗くなります

電球ソケットの規格とその器具の大きさに合う国内向けの電球を調達するだけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!