アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かぎ針編みでドイリーやショール程度なら編める初心者ですが、そろそろベッドカバーに挑みたいなと思っています。
デザインは単色で、スクエアのモチーフ(全部同じ模様)を繋いだもの、オールシーズン使える薄手のものを考えています。
そこで分からないことがいくつかあるので質問させてください。

1)糸はどんなものがおすすめでしょうか?
素材は綿がいいかなと思っていますが、ベッドカバーに適した糸、太さなどありますか?
大量に必要になると思いますが、品質が良くて安価なもの・・・なんてあるのでしょうか??

2)糸は、入手困難になることを想定して最初に全部買うべきですか?
後で買い足してロット違いでも構わず編んでしまっていいと思いますか?みなさんはどうされてますか?
(ロット違いや廃番を想定すると白がいいのかも、とふと思ったのですが、実はグリーンで編みたいと思っています・・・)

3)モチーフは編みながらつないだ方がいいでしょうか?それともバラバラに編んでから、アイロンで大きさをそろえて最後につないだ方がいいでしょうか?

4)その他、何か気をつける点などありますか?

大作に挑むのは初めてなので、ベテランのみなさんのご意見を少しでも伺えたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

モチーフのベッドカバー、素敵ですね!


私もいつかは編んでみたい憧れです~♪

1)ウールのモチーフつなぎはすごくかわいいですけど、虫食いの心配もあるので…綿とかがいいかなと思います。
糸量は相当必要なので、品質よりは値段を重視したほうがいいのかも?(直接肌に触れるものではないですし…)
太いほうが当然早いですが、厚くなりますし、当然重くなりますよね…。
この辺はご希望のデザインとの兼ね合いもありますし、お店で糸を見て考えられた方がいいかなと思います。
一般的にかぎ針で編みやすいのは5/0前後で編めるくらいの太さではないかなと思いますけど。
ちなみに、ご存知かとは思いますが、同じ重さの糸なら、糸長が長いほうが糸は細いです。
同じ太さの糸なら、糸長が長いほうが仕上がりは軽いです。

2)ロットの違いは結構あるのと、廃番になってしまう可能性があるので、まとめて買われた方が安心かとは思います。白・生成りでも、実はロットの差ってあるんですよ。びっくりした経験があります。(本当の真っ白なら差がないかもしれませんが…)あと、安い糸は見切り品扱いみたいなことが多いかもですね。(リピートはないと思ったほうが賢明)
ロングセラーの定番銘柄なら、廃番の可能性は低くなりますけど…。でもロットの問題は残ります。
あとは、色の差があった場合は、それを逆手にとったデザインにするか、という感じでしょうか…。

3)モチーフのデザインによるのでは?とも思いますが…。
編みながらつなぐ、だと、途中で挫折したときに使えるものになっているか?という問題と、編み地がどんどん大きくなっていくので、ちょっとつらいかも…。例えば101枚めのモチーフだったら、膝の上に100枚つないだものを乗せた状態で編むわけなので。何枚つなぐ予定かわかりませんが、300枚、400枚…となると気が遠くなりそうです;持ち運びもしづらくなるし…。
ただ、あとからつなぐ、だと、大きいものを作っている実感はわきづらいかも?と思うのと、そもそものデザインとつなぎ方が限られてくるという問題もありますね。
あとは、最終段の一歩手前まで編んだものを作っておいて、最後にすべての最終段を編みながらつなぐ、という方法もありますが、単色のモチーフだったら余計な糸始末が増えるだけでメリットないですね;

4)モチーフの大きさを揃えて編むのって、意外と大変だったりします。少し練習が必要かも?アイロンである程度調整はできますけどね。
糸始末は、まとめてやると嫌気がさすと思うので、こまめにやるといいですよ。…一気にやるのが好き、と言うのなら止めませんけど…(笑)
モチーフそのもののデザイン、詰まった感じだと糸量が相当必要で、重さもかなりのものになります。そのあたりも考慮された方がよいかと思います。

ご参考になれば幸いです。
長い道のりになると思いますが(笑)、がんばってくださいね!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

親身でご丁寧なアドバイスをどうもありがとうございます!

糸の種類はやっぱり綿が良さそうな感じですね。
3号くらいで編もうかなと思っていましたが、無難に5号くらいの方がいいのかもしれませんね。

それと、ロットの違いは白でも出るのですね!これは辛いですね。
一度に糸を全部購入するのは難しそうなので、モチーフだけ先に編む作戦にして、散らして繋いで色むら対策をする、という具合になりそうな予感です。
幸い、1つモチーフを編むごとに糸始末をしたいタイプなので、こつこつと作って箱にでも貯めておこうかなと思います。その方が後々臨機応変に対応できそうですね。
大きさを揃えて編むのも練習あるのみですね。

というか、初めからいきなりベッドカバーに飛躍せず、まずは膝掛けとか大判のマルチカバーなどで制作過程を体験しておいてからの方がよさそうな気がしてきました・・・。
いずれにしましても年単位で覚悟して望む次第です(笑)

とても参考になるお話が聞けて良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/29 20:54

昔、叔母がウール中細で編んでくれましたが、それはそれは重かったです(笑)


でもカバーをかけたまま寝ると、軽い布団の押さえにもなって暖かさもバツグンでした。

好みもあるでしょうけど、目方の軽いもの、洗える物が扱いやすいと思います。
糸はやはりウール以外がお勧めです。

前の方がアドバイスなさっているように糸は最初に多めに用意してください。
編んでいく途中でゲージが変らないよう、見本を作っておいてそれに合わせるといいです。
モチーフがある程度まとまったら、大まかなブロックに分けてつなぎ、チェックするのもいいと思います。
友人は仕上げたら一度洗って浮かしアイロンを当てて目を整えています。
大物ですから、ブロックの段階で一度やっておくと楽かもしれません。

素敵な作品が完成しますように、お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスと暖かいお言葉をありがとうございます!
素敵な叔母様をお持ちですね、素敵なカバーなのでしょうね。

おっしゃるようにやはり糸はなるべく多めに用意するようにして、ゲージ見本を手元に置いて編むようにします。
途中で洗ったり、ブロックに分けて繋ぐ、というアイディアもとても参考になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/03/31 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!