アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
以前、家族カテで兄嫁のことについてご相談させていただいた者です。
その節はたくさんの方々からお返事をいただき、ありがとうございました。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7795316.html


兄嫁の性格的なものだろうというお返事が多く、私もそうなのだと納得していました。
ところがその後またトラブルがあり、どうも性格的なものでは説明がつかないような気もしてきて、
何か精神的な病気ではないかとも思えるのでご助言いただけると幸いです。

私の娘の結婚式も決まり、娘夫婦から兄夫婦に招待状を送りましたところ、
夫婦で出席するとの返信があったそうです。
それで私が兄の家に電話をかけて出席していただくことのお礼と、
私も留袖を着るので、もしも当日着物を着る予定ならば着付けやセットの予約をします、と兄嫁に伝えました。
すると、兄嫁は洋服で出席するのでその必要はない、という返事でした。

その後兄嫁が、「いい機会だから言っておくけどね、」と突然声を荒げ、
年明けに実家であった時の私の洋服の色が気に入らなかったようで、
「なぜあんな色の服を着るの!」と怒り出したのです。

年明けに実家で会ったとき、私は若草色の上着を着ておりました。
その時に兄嫁が2階からそれまで自分が着ていた黒やグレーの古い上着を出してきて、
私にしきりにそれを着るように言うので、私はお断りしました。
私はそれを思い出して兄嫁に「ああ、だからあの時自分の上着を私に着るように言ったんですね」
と言いました。

兄嫁は
「あなたにはお母さんがいないから私が母親代わりなのよ!死んだお母さんが言っていると思って私の言うことをよく聞きなさい!」
と絶叫調で、「結婚式には黒留袖を着なければいけないのよ!髪はアップにしないといけないのよ!わかってるの!」
と言い出したので、私はびっくりして「それはわかっています」と言いましたが、ほとんど会話にはならず、
「結婚式であなたがおかしなことをしないかどうか、私が見張っておくから」と言い捨てて電話は一方的に切れました。

直後に、私は兄嫁に
「結婚式には若い友人がたくさん来るけれども、私たちの半分しか生きていない人たちなので見た目で判断したり、偏見を持ったりせずに片目をつぶって見てやってほしい」
ということと、
「私には母親代わりなどいりません」とメールを送りましたが、返信はありませんでした。

先のお彼岸に実家に仏壇をお参りに行ったところ、兄嫁がやって来ました。
台所でお坊様のお茶を用意しているときに兄嫁に小声で
「おねえさんはうちが●●ホテルで結婚式をすると言ったら、あんな安いところで、と言ったけれども、お寺の息子さんも同じホテルで披露宴をしているから、
もしも結婚式の話が出ても、うっかりあんな安いところで、なんて言わないでね」
と言いました。

すると、兄嫁は私に「どうしたの?なぜそんなことを言うの?私はそんなことは言ってないよ」と真顔で言うので、
私が去年の11月に兄嫁からそう言われたこと、それからほかにも言われたことがあって、私は腹に据えかねていると言いました。
兄嫁は
「あ~、そうなの、じゃあ言ったかもしれないけど、去年のことなんか覚えていないし、去年のことをいまだに根に持たれてもねえ…、言ったのなら謝るわ、ごめんね~」
と言い、そのあたりから次第に興奮して支離滅裂になり、
私に「あなたこのごろおかしいね、病気のせい?」「あ~、病気なのね、ビョーキビョーキ」「こわいわ~、あ~こわい!」などとと切れ目なく言い始めたのでとても話をする状況ではなくなり、
(私が何か言っても「あなたおかしいんじゃない?病気?こわいわ~」としか言わないので)
結局
「病気の人とは関わりたくないのでもうお宅とは縁を切るから」
「結婚式にも行かないから」
「今までお世話になりましたね」
と言い捨てて、仏事の途中で帰って行ってしまいました。

今回のことで私がおかしいと思うのは、
他人(私)が不愉快になることを平気で言う、
言ったことを覚えていないという
傷つけたという自覚がない
自分だけが一方的にしゃべり、私の話を聞かない(会話が成立しない)
洋服の色にまで口出しをして、自分の好みを押し付けようとする
受け入れられなければキレる、
いつも自分の言いたいことだけを言い捨てて、言い逃げする

などなどです。

父は仏間にいてこの騒ぎを直接は聞いておりませんが、後で私から話を聞いて
「あの嫁はどうかなってるんじゃないのか」
「家と家とが縁を切るってことがどれほど重大なことかわかって言ったのだろうか」
とあきれ、
私がお嫁さんから縁を切ると言われたことを兄にも言ったほうがよいのか聞くと、「放っておきなさい」ということでした。

確かに私はあるショックな出来事がきっかけで一時的に声が出なくなり、精神科に通院していて、他人のことを言えるものでもありませんが、
兄嫁のあの様子は(縁を切るなど軽々しく口に出す、私のことを病気、頭がおかしいと言うなど)とても普通とは思えませんでした。
この質問文を読んでくださった皆様、兄嫁は何かの病気だと思いますか?
それともやはり性格的なものなのでしょうか?

私はこの出来事を兄に話して、兄嫁に一度カウンセリングを受けさせたらどうかと言ってみるつもりです。

A 回答 (2件)

心理士です。



ご兄弟関係のことですから、質問者様としては、基本的には、仲良くしたい、良好な関係を保っていたいというお気持ちがおありになるのではないかと拝察します。

兄嫁様は、ご質問文を拝読する限り、仮に精神科を受診なさったとすれば、心理・行動面での安定性を欠くところがかなりおありのようですから、何かしらの診断が付く可能性は高いように思われます。

しかしながら、いくらお兄様のご家庭のこととはいえ、質問者様の方から、必要以上に介入なさるのはどうかと思います(お兄様から、相談などがあれば話しはまた別でしょうが、その際にも、慎重に関わる方がよいと私は考えます)。

私としては、お父様がおっしゃるように、放っておくというのが、現時点ではベストの対応であるとおもいます。
昔から、「触らぬ神に祟りなし」といいますが、まさにそう言うことだと思います。

言い方は悪いので申し訳ない気がしますが、変に介入なさると質問者様ご自身が、さらに(つまり、これまで以上に)振り回されてしまう結果になる可能性がかなり高いと思います。
そうしますと、質問者様ご自身のメンタルヘルスにとっては、決してプラスには働きません。
むしろ、マイナスの影響を被ることが十分に考えられます。

お兄様のご家庭のことですから、何とかしてあげたいというお気持ちや、ひょっとしたら、質問者様ご自身が被った迷惑を、何とか晴らしたいというようなお気持ちも、どこか無意識的にお持ちかも知れません(あくまでも推測に過ぎませんので、間違っておりましたら、お詫びします)。
しかし、きょうだいとはいえ、別々の家庭を営んでいるのですし、お兄様の家庭内の事情をすべて把握していらっしゃる訳ではありません。
それ故、ある程度の距離を保ち、必要以上の関わりは持たない、とくに積極的に介入するということは、避けた方がよろしいかと思います。

以上、ご参考までに。

この回答への補足

ほんとうにご親切にありがとうございました。

ベストアンサーに選ばせていただきます。

補足日時:2013/04/05 14:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
お返事をいただきありがとうございました。
心理士の方からのアドバイス大変心強く、心からお礼を申し上げます。

No.1の回答者様からの返信の中に、私が義姉から快く思われていなかったのではないかとのご指摘があり、以前の私の質問でも私が兄嫁から嫌われているだけのことだとご意見をいただき、私も兄嫁が私に対していろいろと不快なことを言うのは嫌われているからだということはおよそ想像ができます。
好きな人にはひどい言葉は言いませんよね。

しかしながらそこまで嫌われる理由がわからない、私なりに礼儀は尽くしてきたつもりなのに何か自分で気づかないことで兄嫁を傷つけてしまっていたのか、それをずっと考えておりましたが今朝ふと気づいたのです。
前回の質問にも書きましたが、兄嫁は娘がお婿さん一緒にいるところを何年か前に一度車の中から見かけたことがあり、それだけのことで私が娘のお婿さんの話題を出すと「うわ~、やめて~、その話は聞きたくない!私あの人嫌いなのよ」と顔をしかめて手を震わせながら言うほど異常に嫌っておりました。

娘のお婿さんは街中に普通にいる男の子、若いのでそれなりにオシャレです。
兄嫁が見かけたときにお婿さんがどんな服装をしていたのかは私は知りませんが、兄嫁は私が年明けに実家で着ていた洋服の色が気に入らない、なぜあんな色の服を着るのだ、と電話で私を怒った。
たぶん、お婿さんもその時、兄嫁の気に入らない服装をしていたのではないか、それを車の中から見かけただけそこまで毛嫌いするぐらいだから、兄嫁が私を嫌うのは私が普段兄嫁の気に入る服装をしていないからで、年に数回会うだけでもそれが許せないのではなかったのか、そう思い至ったのです。

私はたとえ兄夫婦であっても境界線は引いたほうがいいという考えで、距離を保ってきたつもりなのですが、今回兄嫁から洋服の色のことまで口を出され、自分は私に不快なことでも平気で言うのに私が少し言うと「縁を切る」「結婚式にも出ない」「あなたは頭がおかしい」と言って話も聞かず仏事を中座して帰って行った兄嫁に違和感を抑えきれません。

幸いなことに父が高齢ながらまだ健在です。
心労をかけたくないという思いもありますが、父に相談しながら、当面はアドバイスいただきましたように「放っておく」ことにしておこうと思います。

ご丁寧な返信をありがとうございました。

お礼日時:2013/04/05 08:09

医者ではないので、義姉が病気かどうかはわからないけど、子供がいることへの僻みというより、あなた自身が義姉からずっと快く思われてなかったのではないでしょうか。



お兄さんとの関係は悪くないなら、お父さんの言うように、放っておいた方がいい気がします。
娘さんの結婚式に出るかどうかはわからないけど、もし本気で出ないと思っているなら、さすがにお兄さんも尋常じゃないと思うのでは?
余計な口出しをして、お兄さんとの関係まで悪くするより、ここはお兄さんに任せておくべきかと。

もしどうしても言いたいなら、あなたから言うのではなく、お父さんから、お父さんが自分で見たような話し方をしてもらう方が、角が立ちにくいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事をいただき、ありがとうございます。

私も兄嫁に子供がいないことで私を僻んでいるという考えは持ち合わせておりません。

結婚式ですが、もう時間がないのでこのことがあった当日に娘に伝え、
兄嫁の出席キャンセルの連絡を式場にさせました。
なのでもう兄嫁の出席はありません。

兄夫婦とは家は近いのですがお互いの家はほとんど行き来はなく、
年に2、3度実家の仏事の席などで顔を合わせる程度、
兄とはほとんど会話をすることはありません。

お礼日時:2013/04/04 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!