プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

<症状経緯>

パグ7ヶ月半を飼っており、4/20・21頃にズーズーと鼻を吸ってはケホっと嗚咽をしていたので
翌日22(月)に動物病院へ連れて行きました。
その時は吐いておらず、食欲もあり元気だったので「様子を見て下さい」と言われました。

動物病院で映像見せられたのですが、犬種が違くてピンと来なかったのですが、
その症状は「逆くしゃみ」だと思われます。
あとでパグで検索して映像を見たら、同じような症状でした。

そして、たまに逆くしゃみの様な症状があってその週末の27(土)に昼間散歩に連れて行ったら
興奮してかつて無い位のグイグイだからか、帰路になった頃に吐きました。
白い泡と透明の液体…胃液だと思っています。
圧迫されたのか家の中に入るまでで7回位細かく少量吐いてました。

特にグッタリせずビックリしている位だったので、ハウスで安静にさせて様子を見てました。
そのまま元気で2時間後位にフードを与えたら、食欲もありました。
変化があったら病院に行こうと、様子を見る事にしました。(犬がよく吐くのはしっていたので)

それからも毎日カハッと嗚咽を1日何回もして、吐くのは1日1~2回少量口から垂れる位です。
(カハッとした瞬間、出たという感じ)
そして5/1(水)にご飯前にお風呂に入れたら、タオルドライで興奮しすぎたのか
胃液を大量に吐きました。
フードは1日2回あげているのですが、2回目の前に興奮して空腹過ぎた為に吐いたのだと思い
様子を見て時間を空けてフードを与えました。

そして2(木)先程、2回目のご飯から2時間以上経過しているのですが
途中何度かカハッと嗚咽する度に様子を見に行ってましたが…先程は2ヶ所程吐いてました。

もういい加減吐く回数も多いので、明日病院に行こうと思います。
ただ、こういった状態の時に病院に行くのであればご飯は与えない方がいいのでしょうか?
9時に動物病院があくので、それまで待とうと思いますが・・・
空腹過ぎて吐いてしまうのでは?とそういった部分でも心配要素があるので悩んでます。
知識ある方、教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。


また、パグの体格ですが7ヶ月半で8kgで、太っては見えません。
ほんのりムチっとした程度です。
フードの量は、体重の増加が早いのでここ3ヶ月程増やしてません。
回数は1日2回です。

A 回答 (1件)

夜のご飯は食べたのですよね。


午前9時でしたら、朝のご飯は念のため、抜いたほうが良いかと思います。
水分は与えて下さい。

病院での対応がどういうものになるか分からないのでハッキリとしたことは言えませんが、検査項目によっては食事をしていることで正確な検査を出来ない場合があります(血液検査など)
また検査までに時間をおかないといけなくなることもあります(検査項目によっては病院の状況も含め、一時預かりになることもあります)

空腹で吐くのは個体差・食べているご飯にもよりますが、4時間~くらいが考えられるかと思います。
逆くしゃみとは別に、空腹で吐く場合は、1日のご飯の量はそのままに、食事の回数を増やす・寝る前に与える(ミルクも良いみたいですが実際試したことはありません)などがあります。

またウェットフードとドライフードを比べると
ウェットフードは瞬間の満腹感を得られやすい代わりにすぐお腹が減る。
ドライフードはその逆です。

空腹で吐く以外にも歯石がつきにくいなどもありますし、万が一ウェットフードを与えているようでしたらこれをドライフードにかえると多少の効果は得られるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!