プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

QNo.8068764の続きです.おもしろそう(生きたまま電子顕微鏡で動物を観察する技術)なので読み始めましたが,特に,がしっくりしません.どなたか添削をお願いします.
因みにA thin polymer membrane, nano-suit, enhancing survival across the continuum between air and high vacuum という論文です.     

(1)Although they have a soft cuticle covered by extracellular substances (ECSs) (6), they ontinued to actively move around for 60 min under the SEM (n = 25) (Movie S1) and subsequently eveloped normally.
(1)とはいえ,彼ら(動物)は,細胞外物質(ECSs)で覆われた柔らかい表皮をもち(6),彼ら(動物)はSEM(n=25)および下およそ60分間積極的に動くことを継続した

(2)No apparent structural changes occurred (Fig. 1 A–C).
(2)明らかな構造変化が起らなかった(図1A-C).

(3)High-magnification images revealed an intricate wrinkled surface structure (Fig. 1D).
(3)高倍率画像は複雑なしわの寄った構造を明らかにした(図1D).

(4)When control larvae (Fig. 1F) were placed in the SEM observation chamber for 60 min at an identical vacuum level, but without concurrent electron-beam radiation, subsequent SEM observations revealed they were all dead and structurally badly distorted (Fig. 1 G–I).
(4)対象群の幼虫(図1F)は,同一真空レベルのSEM観察室中に60分置かれたとき,しかし 一致しない電子線ビーム,それに続くSEM観察は明らかにした.それらは全て死んでおり,構造的に非常にゆがめられた(図1G-I).

(5)Transmission electron microscopy (TEM) showed that animals subjected to SEM electron bombardment immediately produce an extra thin layer (~50- to 100-nm thickness) over their surface (Fig. 1E).
(5)透過型電子顕微鏡(TEM)は,動物がSEMの電子照射するやいなや, さらされた特別な薄膜(50から100nm厚)がそれらの表面を覆ったことを示した(図1E)


(6)No such layer was detected in animals that had been exposed in vacuo for the same time but without electron bombardment (Fig. 1J).
(6)このような層は,電子線照射なしに曝された動物において検出されなかった.

(7)These results led to the hypothesis that electron-beam irradiation (7) enhanced cross-linking within the ECS to form a durable polymer on the surface and that this polymer increased resistance to vacuum conditions.
(7)これらの結果は仮説をもたらした.そしてそれは,電子線照射(7)が表面に耐久性のあるポリマーを形成するためのECSなしに架橋を増進した.そして,このポリマーは抵抗する力が増加した.

(8)To test this hypothesis, surface polymerization was achieved by a different method: plasma irradiation.
(8)この仮定をテストするために,表面の高分子量化は異なる方法(プラズマ照射)で達成された.

(9)The ionized particles of plasma provide the energy necessary to initiate polymer formation, enabling uniform coating of surfaces with solvent-insoluble polymers (8).
(9)プラズマのイオン化粒子は,ポリマー形成を開始するために必要なエネルギー,溶媒不溶性高分子の表面の均一コーティング付与を提供する.

A 回答 (1件)

(1)


although の意味は、参考 URL をご覧ください。2 の意味合いの場合は、although が導く節が主節の後ろに続きます。また、1 が although の基本的な意味だと考えてください。

確かに move / around for 60 min. と受け取ることは不可能ではないかもしれませんが、「引越しする」とか「移動する」といった意味の move ではなくて「動き回る」という意味だとすると、通常、move around、move about という具合に副詞を付けます。つまり、move around / for 60 min. という区切り方で解釈するほうが自然に思えます。

「細胞外物質(ECS)で覆われた柔らかな表皮であるのに(であるのにも関らず)、その生物は SEM 下で 60 分間、活発に動き続け、実験後も通常どおり発育した。」

(2)
オッケーです。

(3)
そんな意味ですが、日本語としては、「高倍率画像によって……明らかになった」と言うほうが自然に思えます。

あと質問者さんのせいではないですが、magnification というより resolution(解像度)が高いからよく見えるんではないの?という点が、個人的にはツッコみどころです(笑)

(4)
単なる変換ミスと思いますが、対象ではなく対照なので、念のため。

but の直前にカンマが入っていて分かりづらいかもしれませんが、for から radiation までの部分で、1 つの実験条件の説明になっています。but の前後で 2 つには分けません。

concurrent は時間的に一致している、同時ということです。

badly は、ひどい、悲惨といった感情が感じられる単語です。電子線を浴びせたり真空にさらさせたりと過激なことをしておいて、なんですがね。

「同一レベルの真空とはするが電子線は同時に浴びせずに 60 分間、対照(コントロール)の幼虫を SEM 観察室に置くと、その後の SEM での観察により、幼虫は全て死に、構造的にもひどく崩れることが明らかになった。」

(5)
細かいことを言うと microscope が顕微鏡、microscopy は顕微鏡による測定・分析を意味しますが、いちいち~顕微鏡による分析とか言うのもウザいので、世の中では単に~顕微鏡と訳されていることも多い気がします。

subjected to SEM electron bombardment は、animals を後置修飾しています。

「透過型電子顕微鏡(TEM)により、SEM 電子の砲撃にさらされた動物の表面に特別な薄膜が迅速に生成されることが示された。」

(6)
in vacuo for the same time(真空下で同一時間)を追加していただけば、オッケーです。

(7)
without ではなく within です。

「これらの結果は、電子線の照射が ECS 中の架橋を増加させることで表面に耐久性ポリマーを形成させ、また、このポリマーが真空条件への抵抗力を増加させるという仮説をもたらした。」

(8)
polymerization は、重合と訳してください。他の訳語は考えなくていいと思います。重合とはポリマーになることなのですが、(7)で出てきた架橋がたくさん起こると、ポリマーになります。

achieve は得るという意味ですが、頑張った感が含まれています。この論文では大して頑張ってないかもしれませんが、異なる方法でもできたんだからすごいでしょう?ということかと思われます。

「この仮定をテストするために、表面における重合をプラズマ照射という異なる方法で行った。」

(9)
この場合 enabling は形容詞ではなく、動詞 enable(~を可能にする)に -ing を付けた現在分詞です。つまり分詞構文です。「そして」みたいな感じかな。

「プラズマのイオン化粒子はポリマー形成の開始に必要なエネルギーを供給し、溶媒に不溶なポリマーによる表面の均一なコーティングを可能にする。」

参考URL:http://ejje.weblio.jp/content/although
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MarcoRossiItalyさん いつも丁寧な添削ありがとうございます. …速く読みたいという気持ちからかケアレス・ミスが多くなってしまいました. それから,分詞構文は鬼門です. (ワンパターンですが)頂いた訳や解説を参考にさせて頂き,もう一度訳し直してみます.今後とも宜しくお願いします.

お礼日時:2013/05/05 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!