プロが教えるわが家の防犯対策術!

回答お願いします

憲法9条を改正する必要が有るのでしょうか?
自衛隊と云う軍隊が事実上、無いならまだしも有るでは有りませんか

現状、9条を改正しないことによる不利益は特に無いと思うのですが・・・・
改正したら、軍備費が上がると指摘する専門家もいます。

今のままで良いと思うのですが・・・

A 回答 (23件中21~23件)

色んな考え方があります。


国際貢献での自衛隊の役割をもっと現実的な物にする為とか、一方では日米安保条約に関して集団的自衛権をより明確にする為等とか色々ありますが、一番は隣国の驚異が現実化している今、それに対処対応する為と言う考え方もあります。
9条を改正した方が良いと考えて居る人達は、それぞれ考え方が違っていたりリンクしていたりするでしょうが、言える事としては現実的では無い条項になっていると言う事です。
例えば、中国共産党軍が武力を行使して尖閣諸島や沖縄諸島を占領しに来たとします。
9条では国と国の交戦権を認めていないのですから、直ぐに自衛隊の防衛出動は出せないでしょう。
日米安保でアメリカ軍が時間を稼いでくれている間、国会ではあーでも無いこーでもないとばかり叫いて居るでしょうね。
特に社民党が癌ですが。
その間アメリカ軍の被害や犠牲は当然出るでしょう。
自国の領土を自国で即座に守りに来ない日本など、何れアメリカは撤退するでしょうし世界の笑いもの。
この様なケースも含めて、9条に関してはより現実的な条項に改正する必用があります。
自民党案は行き過ぎている部分もあると思いますが、日本が独立主権国家としての威厳を持つ為にも、9条の改正は必用な事です。
戦後60年。
世の中の事態は複雑に変化している中、いつまで化石条項に固執しなければならないのか?
現行9条は平和憲法ではありません、ただの足かせ条項であって自滅条項です。
日本の体制も意識も戦前とは大きく変わっていますから、日本が戦争を仕掛けていく事はありません。
しかし、捲き込まれる事はあるかも知れませんが、現行9条はそれに対処出来る物ではありません。
韓国や中国は当然土足で内政干渉し、「日本は軍国主義に逆戻り」等と言う言い掛かりを付けるでしょう。
それは、自分らが国際法をも無視してやりたい放題行ってきた事がやりにくくなる事と出来なくなるから、話をすり替えて叫いて恫喝して変化をさせたくないだけです。
軍事費は大して変化しません。

この回答への補足

憲法9条=無抵抗主義
って図式では無いと思うのです。

仮に北朝鮮がミサイルを日本に向けて発射します
※過去のミサイル発射は威嚇にすらなっていないので無視

果たして、憲法9条の為に無抵抗のままでしょか?
ミサイルが日本国に着弾し、多数の犠牲者が出て始めて自衛の為に、自衛隊が発動する・・・・
こんなこと、日本人以外、世界中の誰も思っていません。
当然、自衛の枠を超え攻撃します
この攻撃に対して、憲法9条を盾に他国が日本を批判するなど有りえません

当然、他国に国家緊急権執行を宣言し発動、憲法を停止後、北朝鮮を叩きのめします。
※国家緊急権の発動など時間にして5分も掛かりません

他に代替えが無いならまだしも、上記の方法がある中で改正するメリットが無い気がするのです。

補足日時:2013/05/14 11:00
    • good
    • 0

妾に産ませた息子に世話になってるオヤジが、自分の息子を認知するかどうか、という問題と似ています。



憲法9条は「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」と言っています。
「外腹に子供を産ませない」と一筆書いてあるようなもんです。

ところが、実際には○○自衛隊という名称の陸海空の三軍を作ってしまい(妾に三人産ませてしまい)、いまやその子達の世話になっています。

その子達を殺してなかったことにするか、あるいは三人を認知するか、どちらかの決断をしないと無責任だし、第一、その子達も不幸ですね。

そこで、「外腹に子供を産ませない」という部分を改訂して、「産ませてしまったものは認知する」という現実的な策を取ろうということですね。
でも、ヒステリーな憲法学者などが、現実に子供の世話になっている事実を無視して「外腹に子供を産ませない」という条文は世界人類が求めている条文なので、これを変更するのはまかりならないと言っている訳です。

私は、まず、日本を法治国家にすることが第一優先であって、陸海空軍その他の戦力を持つか持たないかは時の世界情勢に鑑み臨機応変に対応するのが上策と思います。
    • good
    • 0

9条死守に固執する意味は?改正するかどうかは別としても議論することに意味があると思っていますが。

この回答への補足

確かにその通りだと思います。

しかし、現状の政治家の発言等では、改正に固執して気がするのです、その最たる例が96条改正ではないでしょうか?

補足日時:2013/05/14 10:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます

>議論することに意味があると思っていますが。


>不利益は特に無い
結論的にこれです

お礼日時:2013/05/14 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!