アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建長寺ゆかりのけんちん汁。落とした豆腐も洗ってきれいにして入れた、物を大切にする心。
全く無視で豆腐なしの野菜汁をけんちんで出す吉野家さん。なぜですか?

A 回答 (5件)

先に似たような言い回しが見えますが、



参考)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%91%E3%82%93% …
<wikipediaより抜粋引用>
 大根、にんじん、ゴボウ、里芋、蒟蒻、豆腐を胡麻油で炒め、出汁を加えて煮込み、
 最後に醤油で味を調えたすまし汁である。地域や家庭によって、味噌仕立ての場合もある。

とのことです。



さて、ではなぜ吉野家のけんちん汁には豆腐が入らないのか。
単純にコストの問題もあるでしょうし、手間の問題も考えられます。
が、この辺りは吉野家の商品開発担当さんに聞かないとなんとも言えません。
察するに、豆腐は煮崩れてボロボロになり、見た目がよろしくない、と言う判断ではないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吉野家さんにも質問しましたが、ご参考にさせていただく、程度の回答でした。
販売のものと、家庭用ではこだわりも違いますよね。キツネうどんに油揚げが入っていなくとも、キツネだと言われたらキツネなんでしょうが、コンプライアンスはどうなるんでしょうねwwありがとうございました。

お礼日時:2013/06/07 17:30

 わざわざの「ご回答」いたみいります。


 成る程「建長寺ゆかり」「さん」では無く「建長寺」「ゆかり」の「産」だったのですね。飛んだ「失礼」をお掛けしました。1つ「勉強」に成りました。有り難うございます。
 「けんちん汁」ですが近い内に「試して」みます。「何」が「入って」いるのやら・・・。「楽しみ」です。「回答」の「受付」がまだ有りましたら「感想」を「書き込ませて」頂きます。
    • good
    • 0

吉野家のけんちん汁 味噌汁はレトルト食品です。


お湯入れて出来上がりです。
豆腐を乾燥するなんて手間かけますか.(永谷園は使っていまけど)
安いコストで作っているいるのですから.豆腐入れたら製造元は赤字になります。
吉野家は.豆腐入れて値段上げられない.お客さんも注文しなくなる。
物を大切にする心。何事も大切すると言う仏の教えを豆腐に例えたものです。
けして.けんちん汁に豆腐を入れると言う事ではありません。物の例えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けんちん汁は建長寺汁ではないんですね。でも、オリジナルを味わいたい気持ちで今度行ってみたいかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/31 16:51

建長寺が元祖という説もありますが、大根、にんじん、ゴボウ、里芋、蒟蒻、などを油で炒め、出汁を加えて煮込み、最後に醤油で味を調えたすまし汁である。

地域や家庭によって、味噌仕立ての場合もあり作り方は自由ですから特定の材料が入っていなければダメという事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭で作ったけんちんがおふくろの味になれば、うちのけんちんとして立派なものですよね。一般販売するときはオリジナルを考えてほしかったなぁ、って程度の気持ちです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/31 16:49

 「吉野家」の直ぐ近くに住んでいますが何時も「持ち帰り」なので「けんちん汁」食べた事が無いので、今度注文してみます。

と、言うか「けんちん汁」に「豆腐」って入っているのですか?「山口県」に長く住んで居ましたが、「けんちん汁」には「厚揚げ」では無いのですか。「豆腐」だと「煮込んだり」「盛り付け」する時とかに「ボロボロ」に成りますよ。それとも「地方」に拠って「違う」のでしょうか。私は「自炊」しているので「作る時」はやはり「厚揚げ」を「入れて」います。

 「建長寺ゆかり」さん。「誰」ですか?「今」凄く「気になって」しまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鎌倉にある 建長寺 がオリジナルなんだといわれています。禅の教えが生かされたシンボルの吸い物で、建長寺汁からけんちん汁と呼ばれたといわれます。くずし太豆腐を入れるにもいわれはありますが、自分が食べるときは自由だと思います。

吉野家さんのけんちんでは厚揚げにもならない油揚げの切れ端が入っています。

お礼日時:2013/05/31 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!