プロが教えるわが家の防犯対策術!

交通事故の時には、警察が必ず運転者が飲酒運転かどうか調べますか?またその先を教えて下さい。

A 回答 (5件)

事故を起こしても、飲酒の検査は しません。


ただし No1の方が 答えたように ”匂いがする。酒臭い・・”など、客観的に わかるときに 検査します。

もう 時効と 思うので 話しますが、スナックで酒を飲んで 車で 帰ったことが あります。
そのとき 信号無視を して、パトカーに捕まりました。
信号無視のみで 切符を切られましたが、飲酒は ばれませんでした。

今は 酒を飲んだら 絶対に 車に 乗りません。
    • good
    • 7

えっと、まず事故の種類によって対応が違うということを踏まえて説明します。


事故があっても誰も怪我人がいない場合は、飲酒については、お咎めなしとなることが多いです。検問とは違って警察官が実際に運転していたことを確認していないからです。
それが、人身事故になると、実際に運転していたとこは見ていないが、現場到着後に飲酒検査をしたところ、酒気を帯びていることがわかったと検察に送る調書に記入されます。
つまり、事故での飲酒はその場ではキップは切られないが、人身事故で送致された場合は処分に影響がでるということです。
もちろん、悪質な場合は物件事故でも道交法違反として検察に送致されます。
    • good
    • 7

交通事故を起こしたからと言って、100%必ず酒気帯びの検査をするとは限りません。


先の回答にあるように、警察官が応対したときの状況(匂いや顔色等)にて、検査をするようです。
アルコール分が規定値以上検知されたら、全て"酒気帯び運転"で、その中でもろれつが回らないとか、真っ直ぐ歩けないなど規定のチェックをして、上手くできないときは"酒酔い運転"になり、より重い罪になります。
アルコール濃度がどんなに強く検知されても、上記のようなチェックをしないで酒酔いと決めつけると、警察側の不手際になるそうです。
    • good
    • 3

もう少し具体的な内容を記載してください。

この回答への補足

manmanchoさん質問不足ですみません。       普通は、交通事故を起こした時にはこれは僕の想像でですが、運転手が警察に事情聴衆を受けますよね? その時に、この運転手は酒気帯び運転かどうか?風船を膨らませたりしませんか? と言う事です。あと何でも良いですから、manmanchoさんの知っている交通事故後の警察の取調べについて教えて下さい。 すみません質問の内容不足で・・・

補足日時:2004/03/21 22:13
    • good
    • 0

「必ず」ではないのでは。


状況を聞いたりしている時に「顔がやけに赤い」とか「怪我も無いのにフラフラしてる」とか「ロレツが回っていない」とかしたらはじめて飲酒検査をするのでは。

その先とは「飲酒が発覚した」場合のことでしょうか?
説教されたうえで署に連行されるのではないかと・・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています