アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通の一般家庭でADSLを使用していますが、LANケーブルの種類(状態)で接続が不可になる場合があります。何処に原因があるか教えてください。PCは実験用としている古い日立のPrius 670Fです。
ケーブルの接続は、モデム→5mケーブルA→HUB→10mケーブルB→8極延長コネクタ→3mケーブルC→PCです。
PC側でのLAN接続のプロパティ→詳細→Link Speed はAutoです。

ここで上記の3mケーブルCについてです。
1.TYPE CMG FT4 と表記されている4芯LANケーブルでは通信可能です。
2.CAT-5cと表記されている8芯LANケーブルでは通信不可です。
3.同CAT-5cと表記されている8芯LANケーブルで、PC側に刺す部分でのみ送受に不要な4本の線を切断すれば通信可能です。
4.同CAT-5cと表記されている8芯LANケーブルで、逆に8極延長コネクタ側でのみ送受に不要な4本の線を切断しても通信不可のままです。
ここでケーブルをCAT5e TYPE CMR 4UTP 24AWG CSA LL80671 TYPE CMR 80℃ 300V FT4 ・・・・ ENHANCED 350 MHz と表記されているもの(5m程)にすると通信可能です。
どこに原因が有るでしょうか? また今後注意する事など、宜しくお願い致します。
尚、同質問を他のサイトへ質問しましたが、PCが古い等と回答されています。PCが古くてもLANの規格はそんなに変わらない筈だし、PC内ハードとしても賞味期限?が有る訳でもなし、こちらのサイトで質問する次第です。

A 回答 (2件)

>ここでケーブルをCAT5e ・・・もの(5m程)にすると通信可能です。



それで、いいんじゃないの?

>HUB→10mケーブルB→8極延長コネクタ→3mケーブルC→PCです。

これを

(1) HUB→10mケーブルB→PC
(2) HUB→3mケーブルC→PC
の2つで試す

つながれば、ケーブルの問題ではなく
8極延長コネクタが犯人
と言うか、普通は使わないよ

CAT5eのLANを延長するために使うのはどうかなぁ???

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86% …
読んでみれば?
わかると思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>8極延長コネクタが犯人
>と言うか、普通は使わないよ
にヒントを得て提案の(1)(2)は試しませんでしたが8極延長コネクタを別の物に交換しましたら解決しました。使用していたコネクタは何処で入手したかは覚えていません。
確かにツイストケーブルにMHzの信号を乗せるのは厳しいですよね。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/06/11 22:34

線を切ったりで繋がる繋がらないは、ハブとケーブルと延長コネクタを見ないと何とも言えないのですが……


原理原則は、延長コネクタなど絶対に使わない事です。LAN線にノイズが混入してリンクアップ出来なくなります。
もしかすると、線を切ることによって強制的に10Mbpsなど低い速度で繋がることでノイズ耐性が高くなり、繋がる様になるのかも知れません。

> また今後注意する事など
とりあえず、「将来も考えて安定した通信をする」という目標を立ててみるなら、

・ケーブルAをCat6のケーブルに変える。
・HUBをGigabitに対応したそれなりに高い物に変える。(金属ケースに入ったヤツが良いです)
・ケーブルBを15mのCat6に変える。

で良いと思います。
LAN線と電源ケーブルが入り乱れている部分が多い時には、値段は極めて高いですけどCat7のケーブルを使うのも良いです。Cat6よりも通信が安定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

joqrさんと同じ部分の指摘でしたのでコネクタを交換し解決できました。またグレードアップの提案も有難う御座います。年金生活で実現が何時になるか分りませんが参考に致します。
色々勉強になりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/06/11 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!