アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、息子と同じクラスの子のお母さんと話をする機会がありました。

そこで子供の名前の話になり「変わってますよね。最初読めませんでしたー」と言われてしまいました。
息子の名前は旭(あきら)です。

今までも「あさひくん?」と言われる事はありましたが、特に今時っぽい名前をつけたつもりも無かったので、変わってると言われて驚いています。
しかも、そのお母さんのお子さんは「綺麗麗(きらら)」ちゃんなんです。理由は「きららって呼びたかったから」だそうです。

正直な話、その名前をつけた人に変だと言われたのがショックでたまりません。

旭(あきら)という名前はキラキラネームでしょうか?また、人の名前として変でしょうか?
正直なご感想をお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

小林旭(わかりますか?)の旭ですよね。


変わっているというか 現代の子供にしては 昔ぽい、古風な感じがしました。

「あきら」という名は 素敵だと思いますよ。

今は そういう時代なんでしょうかね。
古い人間が見たら 変わっている・キラキラ・読みにくいようなお名前が普通で、昔からある「あきら」のようなスタンダードすぎるお名前が読めない時代。

名付けの流行・時代の大きな流れに反して、昔ながらのお名前を名づけること自体も、
その流行に乗っかって 時代の最先端風キラキラネームで呼びたいということ自体も、
別に私は何とも思いませんでした。

きららちゃん と呼びたい人もそりゃあいるでしょう。それはそれでいいんじゃないですか。

「旭」が「あきら」と読めなかった その親御さんがイマドキの親御さんだっただけのはなしで
あんまり気にすることではないかと。

そして、綺麗麗ちゃんと名付けたその親御さんからしたら、名前話で盛り上がったり、読めなかったとか、変わってますね とかっていうのもおそらく 挨拶代わりというか日常茶飯事な会話で 悪意はないのかもしれないなと思いました。
「きららちゃんって読むんですか!かわってますね」なんて言われるのも慣れっこだったり、むしろ、そこから話が広がったりする方だと思います。
「ええ、そうなの、変わっているでしょう?きららって読むんですよ。個性的でいいでしょう?」って、お子さんの名前の話を肯定的にコミュニケーションにつかってるかもしれないなと思いました。

ですから、嫌味ではないと思うので ショックを受けたり、驚いたりせず、「あきら」と名付けた理由なんかを 当たり障りなくお話して差し上げればよかったのではないか、あるいは 「ええー?そうですか?! あきらという名は 変わっていないって今まで思ってました!きららちゃんのほうが個性的だと私は思いましたよ?かわいいなまえですね。」と笑ってカウンターくらわせるくらいの気持ちでよかったのではないかと思いますよ。


きらら なんてDQNだ、あきらのほうが普通だ、きららなんて名をつけるセンスの人に あきら が変わってるなんて言われたくない!というのが質問者様の本音で、それを確かめたい質問かなと思いますが、こればかりは個々の価値観ですから、そういう人もいるんだな、と割り切れるほうがいいと思います。

人の名前として、変ではないし いい名です。
    • good
    • 1

ごめんなさい。



私の偏見かもしれませんが・・・

逆に厭味です・・・

あきら君 特に今風の名前ではない事はご自身でわかってるはずですし
わざわざ同意を求めなくてもと思うほどの普通のお名前でしょう。


そして綺麗麗ちゃん。 

バカにしてますか?・・・・・

私も ん・・・っと思う名前ですが、うちのマンションには きらちゃんがいます。

同じ字です。

見た目母も子も派手で今風?で紫とか本当に見た目は 

おおおおおおおおおおおおおお・・・・っという感じですがとても素直で可愛い子。

お母さんも礼儀のある方で特に何も問題もない。

今風の?名前、キラキラネームの違和感は私もありますが

変わってるというのと、 変 とは意味が 受け取る意味が違うと思います。

変わってますね 読めませんでした。 漢字が苦手な人なのでしょうけれど

バカにして変わってますねと言ったわけではないと思います。

その方の心情 はなんとなく 素直に読めなかった と言ってるだけで

漢字が読めない=変わってる と言っただけでしょう

決して貴方のお子様のお名前を馬鹿にしたようには思えませんし

変と言ったとも思えません。

逆に貴方の方がその方の事を小ばかにしているように思えてしまいますし

見下しているように思います。

きららって・・・・ 貴女に言われたくないわ・・・。 

同意を求めても おそらくお子様の名前を変わっているという人はいないでしょう。

そしてあなたも安心するでしょう。

その方は・・・?

可哀想。。。。

もしも質問するならせめてその方のお子様のお名前は伏せてあげてほしかったな。


ただ

あきら って変ですか変わってますか と言う質問だったら良かったな・・・・。


そりゃ驚くのも無理はないともちろん思いますけど。

そこまでショック受けるかな・・・。

ショックでたまりませんってほど・・・。

そんな馬鹿にしているんならショック受けなくても バカにしておけばいいんじゃないかしら。


彼女が読んだら 貴方よりショック受けるでしょうね。

正直な感想ですごめんなさい。

あなたがそんなつもりはありませんでしたと言うのであれば

彼女もそんなつもりじゃなかった気持を理解してあげてくださいね。

厳しい回答するほどの悪い質問とも思いませんが、

なんだかただ彼女にきららちゃんに同情しました。 


回答でも バカとか平気で書いている人がいますが

そうやって人が考えてつけた名前でバカとか平気で言えることが不思議です。

貴方以上にきっと傷付くと思います。

貴方が本当にショックを受けたなら人の気持ちになって

貴方も質問の仕方を少し考えた方が良かったですね。

彼女はさらし物ですよ・・・・。
    • good
    • 1

旭(あきら)くん。



…普通ですよねぇ。
読めない日本人がいることに驚きました。

「変わってますよね。最初読めませんでしたー」
「そうですか? 昔からある名前ですけど(笑)」

って言ってやれば良かったですね。

ちなみに私の妹が娘2人に付けた名前は
「外国の人も発音しやすい音」+「字画が少なく、それ以外読みようのない字」
つまり同じ音が外国にもあり、漢字を読める日本人なら間違わない名前。
聞いただけでは外国かぶれに思われるかもしれませんが、
留学などする時にはいいと思います。 字の意味も考えていますし。
    • good
    • 1

「あきら」って入力すると「旭」と変換候補が出る位


いたってポピュラーな名前です。


ご自分のPCで確認してみて。

「変わってますよね。最初読めませんでしたー」
まあ、キラキラネームつける人は一般教養があるとも思えないんで
スルーしましょう。
    • good
    • 0

はじめまして。



あくまで私個人の感覚ですが。

旭くん、素敵だと思います。
あきらっていう響きも好きです。
至って普通だと思います。
読めないのは、相手が無知なだけです。

きららって名前の方がDQNです。

その子が子供と呼ばれる年の間は良くても、成人したら
人様に自分の名前を「きららです」って言うのは、正直、恥ずかしいし
その名前で育てられたとしても、ある程度の年になれば
自分の名前が一般的では無いと気づく時が来ると思います。

余談ですが、そういう名前の人は就活で不利だそうですよ。

自分の付けた名前のせいで、子供の将来が不利になる…
名付けの時に考えなかったのか、その親御さんの浅はかさを感じますので
私個人的には、そういう名前のついている子の親御さんとは付き合いません。
見た目が普通であっても、常識がありそうであっても、です。
    • good
    • 0

「綺麗麗」は自分の子供を人形やアニメキャラクターと同等に考えて居るだけの自己満足バカ!



「旭」は昔からありますし、普通に漢字変換もされます。
決してキラキラネームではありませんし至って普通。
    • good
    • 1

全然キラキラネームじゃないです。


相手のお母さまが、無知なだけですよ(;´`)

カッコいいと思います!
    • good
    • 0

PCで「あきら→旭」と変換できるので一般的な部類なのではないでしょうか。


お友だちから呼ばれるときは、あきらくん、あっくんでしょうか。
ナイスだと思います。

私は保育園園児の記念写真の名前一覧表をつくったりすることもあるのですが、最近は読み方が分からなく変換できなくてMS-IMEの手書き入力で入力したり、PCでは表示できない漢字を使われていてフォントを自作したりと一苦労です。

PCで「かな」から一発で変換できるとほっとします。
最近はまずないですが。
    • good
    • 0

30代生後二ヶ月の息子がおります。



そのお母さんに、「小林旭さん知りませんか?」って言ってやりましょう。
その人の母親世代なら絶対知ってますから。(きららママが20代前半だとしても、親世代は40代以上のはずなので、知っているはず)
きららのほうがキラキラネームですよ。
…まぁ、最近じゃもっとおかしな名前がはびこっているので、きららでもマシなほうかもしれませんが…。

ちなみにうちは「幸生」と書いてこうせいです。
単純な字ですが、意外と一発で読めないらしく(笑)
こうき
ゆきお
とか言われます。

この手の質問に、キラキラネーム肯定派な人は回答しませんよね。
私も否定派ですが。
肯定派というか、そもそもそんなおかしな名前を、子供の将来のことも考えずにつけられる親は、そもそもキラキラネームと思っていないんでしょうね。

ちなみに、うちの地域のローカル新聞で見たパンチの効いたDQNネームは
「楽風」と書いて「らぶ」ちゃんという人がいました。
    • good
    • 0

そのお母さんが無知なだけです。



どんな名前でも、お子さんが大きくなってお子さんに名前の由来を自信を持って説明できるなら大丈夫です。

語呂が可愛いから付けたって言うのは、一番かわいそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!