プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はバリサクを吹いている高2です。

もうすぐコンクールなのですが
小編成で低音はバリサク(私)、バスクラ(1年生)、チューバ(1年生)の3人しかいません。
3人で下を支えなければならないのに
一番肝心なチューバが全く聞こえません!!
そしてあまりにもピッチが悪くて気持ち悪いです!!!!
たまに半音ぐらい違うんじゃないか?って思うぐらい合わないです。
音量も全くでない、ピッチも全く合わない、
ピッチはいつも口の形が違うから
チューナーで合わせても1回1回変わるから全然意味ないんです!
何回同じことを言ってもちっともよくなりません(>_<)
しかしチューバのことは何もわかりません。
もうどう指導すればいいのかわからないです!
「もっと腹使え」って言うんですけど全然ダメです。
腹を押さえて吹かせると腹はしっかり動いています。
だけど「ただ動かしてるだけなんじゃないか?
実は全然吸えてないんじゃないか?」
と思うくらい音量でないし震えてるしピッチ最悪です。

どうすればよろしいのでしょうか!!??
もうコンクールまで時間がありません!!!!!

A 回答 (4件)

学生時分にチューバをやってた者です。

いやあ、あのころは腹式呼吸やってるつもりでも、全然できてなかった。
というのは、働き始めてから、詩吟を始めたのですが、そこで腹式呼吸の極意をつかんだからです。それは、息を吸い込んで腹を膨らませるのではなく、腹を膨らませることで息をする、ということです。チューバ担当の子に、口を閉じて、腹を思いっきり膨らませてみろ、と指導してごらんなさい。すると、自然に鼻から息が入ってきます。腹式呼吸とは何なのかがつかめるでしょう。
口から息をすると、まずは胸式呼吸になってしまいます。詩吟では、息継ぎは鼻からしますが、吹奏楽は口からとなるか。それなら、鼻による腹式呼吸を覚えさせてから、同じようにして、口から腹式呼吸をさせるようにすればいいでしょう。

腹式呼吸がわかっている人には、何をいまさら、と感じるでしょうが、不器用者にはもってこいの方法ですよ。

腹式呼吸とは、実際には、横隔膜を下げて、肺の膨らむことのできるところを広げてするものです。胸式呼吸は、ただ肺を広げるだけのこと。どちらがより多くの息を吸い込めるか、分かりますね。こんなことも説明してやったら、積極的に練習するんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
チューバ経験者の方に回答していただきかったのです!

さっそく説明してみます!!

お礼日時:2013/07/01 01:35

こんにちは


#1の補足です(^^)

>とにかくもう一度金管の人に
>指導をしてもらえないか聞いてみます…。
 出来れば太管のユーフォニアムか太管のテナーバストロンボーンかバストロンボーン、もちろん卒業したチューバの先輩でもいいよ。

 何となくだけど中学校で吹いていたバスと高校のチュ-バは楽器自体の条件が違うような気がして..
 中学校で使っていたバスの吹き方で吹いているのが原因かも知れないですよ。
 中学生の体格では太管チュ-バは無理なので細管バスを吹いている場合が多いから(質問者さんがバスとチューバの区別が付かないくらいなら演奏技術に関しては全てを金管楽器の人に任せた方がいいよ。でもトランペットはやめた方がいい(^^;全然違うから)。

 質問者さんは、楽譜の記号を正しく吹いているかといった音楽的な部分を指導すればいいと思います(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユーフォは初心者1人だし
トロンボーンの先輩も忙しいので
ここはチューバをやっていた顧問の先生にお願いしてみます!
よく考えれば質問なんてしなくても
それが1番手っ取り早いですよねw

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/07/01 01:29

#1の方の言われるとおり、呼吸法の問題ではないです。


アンブシュアがおかしいというか、そもそも、金管楽器を吹くのに必要な口の周りの筋肉がついていない、ということだと思います。

1年生ってことは、もしかして始めて3ヶ月ってことですか。
正直に言うと、金管楽器は3ヶ月で吹けるようになるものではありません。それを求めるのは無茶です。
3ヶ月で100m走10秒で走れといっているのと同じです。絶対に不可能なことを要求するのは、イジメとしか言いようがないのではとさえ思います。。

金管楽器には、サックスやクラと違ってリードがありません。自分の唇がリードなんです。唇をリードとして使えるように加工する(必要な筋肉を鍛える)のは、すぐにできることではないです。
「風が吹けば音が鳴る」サックスの奏者には、その苦労はわからないかもしれませんが、あなただって、そこらに落ちている竹の板を持ってこられて、「これをリードにして吹いてね」とか言われても困るでしょ。。

この回答への補足

初心者じゃないです!!

ちゃーんと中学校からチューバをやってきた子です!!

補足日時:2013/06/28 19:39
    • good
    • 0

こんにちは


高校生の1年生の方の体つきは大きい方ですか?
特に顎の形が知りたいです。

 まず、いくら上級生でも木管楽器の質問者さんが金管楽器のチューバの演奏技術を指導するのは無理です。σ(^_^;はクラ(Es,B,Alto,Bass)やサックス(Sop,Alto,Tenor,楽器を借りられればBari)を吹いています。
 お正月からコルネットを始めました。
 判ったことは、クラもサックスも2~3の倍音が安定して出せれば2~3オクターブの音階を吹けますが金管楽器は6~7個ぐらいの倍音(これが中々難しい)でやっと2オクターブぐらいの音階が吹けるものなので唇のコントロールのための練習が何より重要です。
 つまり息をたくさん入れたからといって何も改善しません。

 まず、顔の骨格にマウスピースが合っているか、妥当なアンブッシュアを決めてからマウスピースに口を当てているか(タンギングをしなくてもスッと音が出る?)、そして倍音ごとに異なる息の圧力を細かく適切に切り替えられるか…などいっぱいチェックポイントがあります。
 できればユーフォやトロンボーンの上手な2年生に相談してください。

 質問では、アンブッシュアに疑問がありますし不要な力が入り過ぎている状況にも受け取れます。
 木管楽器の常識を押しつけても金管楽器はうまくいきません。
 部活の同じ金管楽器の方に助言を求めるべきですよ(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もチューバのことなんて何も知らないし
トロンボーンの先輩に指導してもらいたいのですが
トロンボーンの先輩は毎日講習で
ほとんど部活に来れないし
自分のことで精一杯だと思います…。
トランペットの子も何をどうすれば直るのかわからないらしくて
「同じ低音だから」という理由で
私に指導を押し付けてる状態なんです(+_+)

とにかくもう一度金管の人に
指導をしてもらえないか聞いてみます…。

お礼日時:2013/06/28 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!