プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は断然、田舎派です。
田舎で生まれ育ち、家からは出たかったので遠い田舎に就職したのですが、一年の研修後、都会に配属されました。
一人暮らしだったので仕事の多い都会に以後20年ほど住みました。
最近、初めに就職した田舎で主人の両親と同居になって、やっぱり田舎はいいなぁ、と日々実感しています。
理由
(1)自然が多い。ホッとする。雨が降らなくても夕焼けの日がある。空気が美味しい。
(2)人が優しい。都会だと、悪いことをされない様なルールが多いけど、田舎はこちらが善人と言う前提で接してくれるので、自分も優しくなれる。
(3)食材が新鮮で安い。都会はじゃがいもなら北海道、さつまいもなら鹿児島、と全国の有名な所から運んでいるので、輸送時間が経ちすぎて、どこが美味しいの? 田舎は有名でなくても、大体必要な食材のほとんどがその土地で作られているので、有名でなくても美味しい(*^^*)
都会での食欲不信が解消しました。

皆様の回答をお待ちしています(^-^)/

A 回答 (27件中1~10件)

No.13です。


失礼な質問に、ご回答ありがとうございます。
地方都市は田舎だと言う人もいるので、この人はどっちなんだろうと思ったもんで。

ところで、私は転勤族で、ずっと都会やその郊外ばかりでした。
田舎は刺激が少なそうで、退屈そうで、何もない・・・と思ってました。
若いころは。
ところが、周囲は茶畑ばかり、買い物も1時間に一本のバスで30分かけていくという、静岡のど田舎で新婚スタート。
ここから、意識が少しずつ変わってきました。
現在は地方都市の郊外、マンションに暮らしています。
でもたまに行く夫の実家は、ど田舎です。

田舎の夜は怖いですね。
真っ暗な山の森林に、なにか潜んでいる力(それとも悪魔か神か)を感じます。
家屋だけが、弱い人間を守ってくれてる気がします。
そして星が降ってきそうな夜空。
出会ったことはありませんが、イノシシがすぐ近くまでやってくるようで、最近は熊の話も聞いています。
たまに鹿の角を拾うこともあるそうです。
朝の空気は絶品。
小雨に濡れるのも気持ちよく、傘は邪魔なくらい。
土を触るのが心地よいのは、なぜでしょうかねえ。

夫の田舎は、食材はまあまあ。
でも大抵の野菜は、畑から取ってその日に料理。
この味は、スーパーでは買えませんね。
どんなにお金を払っても。
水は山水で、夏も麦茶なんて入れる必要なんてありません。
炊くのは同じ米なのに、ご飯の味が全然違います。
タラの芽、竹の子、わらび、フキ、栗、柿・・・たまに友達や妹家族と、大勢で押しかけます。
ここで作る味噌や漬物が、一番美味しいです。

現在高齢で義父が一人で暮らしていますが、毎日誰かと話しているようです。
身体に多少支障がありますが、何もすることのない都会で暮らしの寂しさを思うと、無理には呼び寄せられないです。
たまに田舎に行くと、私もちょっと変わります。
知らない人でも、遠慮なく近寄って話が出来てしまいます。

地方都市の郊外は、自然が近く、おまけに便利。
でもどこかコンパクトな暮らし。
将来は、夫の実家のある田舎で暮らしたいという思いが、だんだん強くなります。
私のような都会暮らしで育ったものは、人とのつき合い方にはちょっとコツがいりそうなので、現在考察中。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人口2万人の市で18歳まで過ごしましたので、住宅地の家ばっかり並んでいる所は都会としか思えないんです、未だに。
バスは朝と夕方は1時間に1本、昼間は2時間に1本。隣の家に夜行く時は懐中電灯で。
土いじりは、何かのセラピーにも取り入れられてるって聞いたことがあります。
ご主人の田舎は素敵ですね。夏は麦茶では無く、湧き水⁈ いいなぁ。水でご飯の味、全然違うそうですね。
高齢者は住み慣れている所から都会などに行くと、心も体も病んで、お迎えが早く来てしまいます。
父方の祖母が、崖つたいに海に降りて、ひじきなどの海藻を取ってきたりしているのを、父の妹が見て、「可哀想。」と言って連れて帰ってしまったんです。5年程で亡くなりました。
義父が定年後に田舎に引っ越していたので、私もいずれはいずれは田舎に住めると思いまして、最近、実現しました。
もう少し経つと回答者さんも決心がつくような気がします。

でも義父母が他界したらまた、都会に暮らす可能性が…。その時は抵抗しようと思います。

素敵な回答をありがとうございました。

お礼日時:2013/07/03 09:42

 都会に近い田舎が良いですね。

今はそんなような地域に住んでいます。

 しかし、この地域ののんびりさは何だろうなと。となりの市町村に居たけどね。全く違う感じがありますね。

 元々星が好きなので、田舎が良いですね。夜空が綺麗です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

田舎の星は綺麗ですね~。
夕方から夜にかけてのもの寂しさも格別ですが…。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 20:46

>住宅街では無いのですか?



住宅も多いですが、畑もありますよ
ぶどう狩りができる、ぶどう園もあります!

地価も坪単価200万円を切っているお手頃な物件も多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
お礼をしているつもりでしたが、お礼率が低いので改めて頂いたご回答をチェックしておりました所、manbowglass様へのお礼が抜けておりました。
大変失礼致しました。
これに懲りず、又のご回答をお待ちしております。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 03:51

都会




(1)田舎の人間は「優しい」とよく誤解されますが、身内には甘いが閉鎖的でよそものにはとても冷たいのです。
井の中の蛙で精神が洗練されていないので人間的に未熟なものが多い。
身勝手なゆえのほとんどの超凶悪犯罪は田舎で起こっています。

(2)田舎は文化レベル、文明レベルが低い。
特に中途半端な田舎は発展途上国のように人に厳しい構造になっています。
文化的な楽しみも少ないです。

(3)田舎はすべてのものが高い。物が手に入らない。
競争原理が働かないのと、薄利多売ができないので、サービス、商品すべてとても割高です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一部の田舎で嫌な思いしかされて居ない様ですね。
でも回答者さんが体験した所ばかりではありませんよ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 20:38

都会派です。



便利なので・・・
というか都会(隣駅はターミナル駅)で生まれ育ち、バス停近くや駅近くにしか住んだことがないので不便な環境に耐えられるとは思えない。
(車の免許持ってないです)

昔ちょっと離れた友達の家に遊びに行った際、小さい駅で、本屋が少し離れたところに一軒しかなかったことに衝撃を受けたほどですから。
(徒歩範囲に3軒、隣駅には大型書店が5件、古本屋が3軒あったので これ普通だと思ってました)


そして人間関係が濃いところは無理!性格的に。
祖父母の家(田舎)に行った時の常識?の違いに驚きました。知らない人に行動やプロフィールが把握されてるの怖い


自然の豊かさ は 虫も豊か・・・虫嫌いなんです。
特にゴ・・・とク・ 
まりまりと太ったク・は沢山いるよ との情報に恐怖!!


無理!田舎無理!!(泣きそう・・・)
なので都会派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きなク・は土地によって違うかも知れません。
農村部には多いのかもしれないです。
生まれ育った所は居ましたが、今はいません。
ゴ・・・は居ますよ~。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 20:34

こんばんは


地方都市出身で、川崎在住の者です。

私の場合、大学から東京に出てきて、もうかれこれ四半世紀が経ち
生まれ育った地元よりも東京の方が長くなりました。

両方で住んでみて分かったことですが、どれだけ東京に住んでいても
生まれ育った街の方が遥かに住みやすくていいな、と思います。

ただ地方とは言っても、地元では中核都市なので
適度に都市で、適度に田舎という、いいバランスのところです。
人口はせいぜい15万程度ですけどね。

車が無いとどこにも行けないということを除けば、
病院や学校、買い物などにも困らないですし、食材は地元産のものが多い。
目の前には瀬戸内海が広がり、海の幸には1年中事欠きません。

しかし、私はこの世から虫がいなくなるのなら
悪魔に魂を売ってもいいくらい虫が大嫌いなので
田舎といっても、農村や山間部は絶対無理です。
子供の頃、家族でキャンプに行った時、窓に張り付いた巨大な蛾が気になって
一晩中眠れなかったくらいの人間ですから。

なので、やはり地方の中核都市というのは、私に合っていますね。

ただ釣りが好きなので、
徒歩や自転車で釣りにふらっと行ける、海辺の街というのには憧れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、人口でおおよその田舎度も分かりますね。

私の生まれ育った所は人口2万人。田舎でしょう? 小学校5校・中学校2校・高校1校・大学0校です。
都市部中心地に住んだ後、28万人弱の住宅地に住みました。
今は5万5千人の田舎の住宅地って感じです。

虫の居ない所に住めて良かったですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 20:29

産まれも育ちも下町なので、都会かな~交通網も便利だし


車の運転が、出来ない私には本当に便利です。病気持ちなので
色々な病院をチョイス出来るのも嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生まれ育った所に満足されているのは良いですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 20:17

はじめまして。

40代男性です。

私は『都会に近い田舎』です。私の子供の時の住まい(地方都市)が、

(1)電車で20分ぐらいで一応都会。駅前その他歩いて買い物や歓楽街もあり。大きな大学病院などもありました。
(2)車で1時間ちょっと走らせると山の景色・食材が取れる。もうちょっと行けば湧水・温泉もあり。
(3)自転車で20分もしないうちに海(岸壁ですが)漁港でもあり、魚もおいしい。
(4)自分の家の周りは当時畑を耕してる方もいて、時々親が買ってました。また、当時の家にも猫の額程の庭があり、野鳥(といってもツバメ、ムクドリ、ヒヨドリ、スズメとかですが)が来てました。亡母がよく傷んでしまった果物とか米とかインコのエサ(当時インコ飼っていたので)を庭に置いて、いつのまにかよく来るようになりました。勿論ライフラインはきちんとそろってます。警察・消防・役所、日常食材調達(立派なブランドモノはないけど)、救急病院も全部車で周囲10分程度です。(ほとんど徒歩でしたが)

今はまるっきり都会の生活…不便が無くてこれも良いのですが、一方で都会にはない自然を恋する時があって…先日元の地に行った時、随分様変わりしてたけど、あの頃に戻りたいな~と思ってしまいました。今どき欲しいものはネットショッピングでそこそこ買えるし。いくら料理人がすごくても、普通の生活では一般食材が安かったり美味しかったり活きが良かったりの方がいいかな。その地の都会?でもある程度ブランドモノ?も買えるし。新幹線すぐ乗れるし…昔は地方で凄くイヤだったのですが…今では環境って大事かな~と思う今日この頃です。これも回帰現象なのでしょうか…。

そして、今更ながら思うのが、『都会の便利すぎる状況に甘んじる…ぬるま湯に溺れていて、本当に好きなモノ、求める生活がどこかぼやけてる?』です。不便が逆に自分の趣味嗜好性、生活感、様々な形で心を新陳代謝してくれると思います。好きなら可能な限り求めますし。そういう私も、電車でちょっと乗れば悩まず雑誌の名店?にも行けるのですが…どこか体裁とは違う本質の『なんか違う』に思い当たります。それは田舎的環境(空気・風土・食材・人の雰囲気等)もあるかもしれません。これは、個人の生い立ち生まれ育った環境によるので是非は全くないのですが…都会生活を謳歌してたと思った自分が今?の心もあるのが実情です。

一般庶民の戯言ですが…失礼しました m(__)m
    • good
    • 2
この回答へのお礼

戯言、大歓迎です。

私の実家もだいぶ変わりました。少し寂しいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 21:18

住むなら田舎、遊ぶなら都会でw



私生まれも育ちもず~っと田舎なので、東京に行っただけでテンション上がります。特別な観光名所に行かなくても、都会の街を歩くだけで楽しい。キレイな人も多いしw 私の住む場所は徒歩ではコンビニくらいしか行けませんから(涙)

でもきっと住んだら息が詰まるのかもしれません。毎日満員電車とか乗るのムリ!

なので、どっちか決めるなら、田舎で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね‼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 21:15

生活に不便が無い程度の適度な田舎がいいです。



離島や人口が数十人の山村だと、日々の生活にも
困るし、人間関係が濃すぎるのも時には疲れるだろうし
若い人なら刺激も欲しいだろうし、病気や事故のときも
交通手段が天候等に左右されると助かる人も助からないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、離島や山村は厳しいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!