アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どなたか、派遣社員として就業先が決まって再就職手当をいただいた方はいらっしゃいますか?私の場合自己都合退社で給付金をもらうまで三ヶ月時間が必要なパターンだったんですが、最初の一ヶ月以内に派遣社員として就業先が決まりました。職安に再就職手当を申請しようとしたら、最初の一ヶ月は職安か民間の職業案内所(厚生労働省認定)の紹介でないと手当が下りないと言われました。派遣会社も認定が下りてる所もあるのでその事を伝えましたら、あくまでも今後お給料をもらう相手が就業先(=派遣先)に限ると言われました(なので結果的に派遣社員として働いた場合は派遣会社からお給料が出るので手当の対象にならないいそうです)。職安の方には以前から派遣で働く事を想定して質問していたのにそんな事誰も言いませんでした。その職安の人の認識不足の可能性もあるのかなと思い、ここで質問させていただきました。長文になってしまいましたが、もし一ヶ月以内で派遣社員として就労して手当をいただいた方がいるなら投稿お願いします。

A 回答 (4件)

 私は過去に、再就職手当をもらいました。


派遣社員ではありませんが。
私の時の条件で、「再就職先で一年以上の雇用」が絶対条件としてありました。一年ではだめで、最低でも一年と1日でも雇用されると言う事。
それで再就職先からそういう内容の証明書をだしてもらいましたよ。
 あなたの場合、そういうのはないですか。

とにかく頑張ってください!!応援してます!!
    • good
    • 6

ehime0312さん、こんにちは。



私は、雇用保険の失業給付受給や、職業訓練校の入校などで、職安にお世話になった経験は豊富に持っているのですが (そんなの、何の自慢にもなりませんね~)、再就職手当はもらったことがないのです。
ですので、経験者ではないのですが・・・。

職安でもらえる、「受給資格者のしおり」 を読み返してみました。

再就職手当の支給要件を確認してみましたが、“派遣就業の場合を除く” とか、“雇用契約の相手方は、実際の就業先でなければならない” とかいうような記述は無いですね。
ですから、ehime0312さんの疑問も当然だと思います。

再就職手当というのは、失業給付の受給資格のある人が、早期に安定した職についた場合に支給されるものです。
つまり、意味合いとしては、貰えるはずの失業給付をたくさん残して安定した職に就いた (再度きちんと雇用保険に加入して保険料を払う立場になった) 人には、ごほうびとして手当を出しましょう、というものだと私は理解しています。

その意味では、就業の形態が派遣かどうかということは、本来関係の無いことですよね。

今回の、ehime0312さんのケースは、3ヶ月の給付制限を受けていて、給付制限1ヶ月目以内での就業とのことですから、その場合は、職安または職業紹介事業者からの紹介を受けた場合、との条件が付いています。

確か、ehime0312さんの前回のご質問 (3/10付 「派遣先会社が決まるまで。」) で、お話が進んでいたのは、紹介予定派遣でしたよね?

紹介予定派遣は、厚生労働大臣の許可を受けた職業紹介事業者である派遣会社でないとできない派遣ですから、ご契約の派遣会社が職業紹介事業者であることは間違いないと思います。

となると、後は、就いた仕事が “安定した職であるか” が問題になると思います。

再就職手当の支給要件の第一は、就いた仕事が 『雇用される期間が一年を超えることが確実であること』 となっています。
この条件を満たすかどうかが一番のポイントになるのではないでしょうか。

以下は、私の想像なのですが、これまで労働者派遣においては、一部の業務を除いて1年を超える契約は禁じられていました。そして、更新することを前提とするような自動更新条項も認めらていません。
ですので、一般に派遣の場合は、『雇用される期間が一年を超えることが確実』 とは言えないのです。
だから、職安の担当者は、派遣はダメと言ったのかな、と思ったのですが。

でも、実は、今月 (3月1日) から、労働者派遣法が改正されて、多くの場合において3年までの契約ができるようになったのです。
ですから、派遣だからといって、一概に全てダメということはないはずです。

ただ、紹介予定派遣の場合は、どのように判断されるか、難しいところがあります。
紹介予定派遣は、やはり今回の派遣法改正で、その派遣期間は6ヶ月以内と制限されました。
その後は、派遣先と直接雇用するのが前提ですが、派遣労働者も派遣先も、ともに結果として雇用契約を結ばない自由は持っています。
ですから、一年を超えることが “確実” とまで言えるのかどうか、非常に微妙なところですね。

結論として、その職安の担当者が言うことが正しいのかも知れませんが、そう簡単に納得してしまうのはちょっと悔しいですね。

再就職手当の支給を含め、雇用保険に関する行政事務は、住所地を管轄する公共職業安定所(長)が決定権を持っていますが、No.1 の sydneyhさんのご回答にあるように、都道府県の労働局に確認してみるのもひとつの手段かと思います。
または、あえて別の職安で聞いてみるとか。

やっぱり納得できる説明がほしいですよね!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大変ご丁寧な回答ありがとうございました(しかも栞の読み返しもしていただいて)。ちなみに紹介予定派遣の件は結局白紙になり、違う会社で派遣として働く事になりました。確かに「一年」という条件となると結局「派遣=対象外」となりますね。一応長期でという事ですが確実ではないですもんね。とりあえず調べてみて納得できたらと思います。本当に有り難うございました。

お礼日時:2004/03/28 23:37

こんばんわ。



今度、支給される事になりました。
派遣か、そうでないか・・ではなく、「紹介」であったかどうか?ではないのですか?
私はハローワークのインターネット求人案内で派遣の求人を見つけて
ハローワークの紹介で面接を受けました。
直接行く事も出来たのですが、支給されないと困るのでわざわざハローワークから
電話をかけてもらい紹介状を貰って面接に行きました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい、私も「紹介」があったかどうかだと思ってました。なので、その派遣会社が厚生労働省の認定を受けていれば該当になると思ってたんですが。その人の説明だと、どうやらお給料を支給する会社の問題になるみたいで・・・。とりあえず調べてみますね。有り難うございました。

お礼日時:2004/03/28 11:12

もう派遣暦8年の者です。



私は実際再就職手当を支給されたことはありません。
でも、早期就職により再就職手当の支給対象者して、きちんと職安職員からの説明もあり、申請書を派遣会社に提出したことがありました。

残念ながら、仕事内容や契約内容の違いにより、就業してから数日で辞めることになり、その申請じたい取り消させていただきましたので、結果的に支給申請は無かったことになりました。

たしかに、派遣社員の扱いについては、職安だけでなく派遣会社じたい、労働基準法等の認識や知識の違いが多いにあり、このような体験をされる方も多いようです。
でも、働く立場の違いにより、当然受けられるべき支給が受けられないというのはおかしいと思います。
このままではその職員の弁が正しいとなり、結果は変わらないでしょう。

ehime0312さんの今度の就業先がある地域の、労働局へ電話されてみてはどうでしょう。
ついでに、その地域の職安へも「派遣労働者について」と名言して相談にのってもらっては。
場所によって違いがあるなら、別の職員の意見も聞いてみてはどうでしょう。

派遣社員は何かと情報が不充分で、職安内でもきちんとした担当者は実はいません。
でも、対応してくださる方によっては、知識も豊富で、どのように企業と話し合うかきちんと把握されてる方もいらっしゃいます。
私も派遣会社の契約更新について、営業とのトラブルがあった時、そういう方のおかげでほぼ私の言い分をのんだ形で決着をつけることが出来ました。
でも自分の住んでる地区の職安職員などは、聞くだけ聞いてあとはたらい回しの状態でした。

忍耐力と時間はかかるかもしれませんが、ぜひ他の担当者の意見も聞いた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速問い合わせてみます。
当初他の担当者に「派遣社員として」と名言して質問した時の回答は「厚生労働省の認定云々」という回答でした。なのに最終手続き取った人の説明だと「派遣社員は×」という回答・・・(TT)。調べるだけ調べて無理なら納得なんですが。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/28 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています