アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

負け組にならないようには、大学ならどこの大学の何学部を
目指すべきなのか、高校一年生にアドバイスするとすれば
どうなるでしょうか?

ちなみに成績は、高校入試字で偏差値63-67ぐらいだそうです。

大学が充分条件でないことはわかりますが、必要条件に近いと
思いますので、近年の傾向と将来の予測をお教えください。

A 回答 (10件)

リスクもあるけれど今だと公務員や医師だと思う。

次いでエンジニア。
外資金融もあるけれど、リスクもある。
営業自体は必須だけど、商材間格差が増えてるのとシステム化の中で人が犠牲になって潰されて来てるケースは増えているようには感じる。要するにつまんないとかキツイとかだよね。
要するに、中国なんかではテキトーに営業かけてれば自動車は勝手に売れるし仕事も面白いって感じかな。日本ではすっごいスキーム使っても車なんかあんまり売れないし、心身は疲弊するしって感じかな。
看護士なんかもハードだけど国家試験と性別差別があるので需給のバランスが良く「傭兵」的に高給与で動ける。
要するに「傭兵」できる職業って感じだな。


基本、足し算ではなく、ゴールを見て逆算するようにしたらいい。徒手空拳と言うか。与えられる事はまずないので奪うぐらいの気持ちだよね。
例えば高卒でも消防士や警察官は大体が定年まで勤められるし、平均年収は800万を超える。
じゃあそれでいいじゃん、とそういう気持ち。
アラスカで漁師をやるとかなり過酷だけれど月給200万にもなる。だから彼らは3ヶ月ぐらい働いてあとの6,7ヶ月は遊んでることが多い。
もちろん向き不向きもあるけれど、「○大行けば・・・」と言う足し算じゃなく上記のような手があるのに気づくこと。
高卒は2ちゃんねるでオワコン扱いだけど、上記のように中卒高卒でも家を1軒建てて子どもを育ててるような人はまだまだ多いってことに気づくこと。
同様に東大行っても病気になる人はいるし、刑務所に入ったり、破産する人もいるとって気づくこと。僕らがどうのこうの言うのは%って言うマクロの問題だけど、人の人生は明らかに個人的なミクロの問題だって分かろうね。
こういうのはミクロ的視点、普通は先輩とか親戚のおじさんを見て目指す事が多いよね。その時に君のアンテナがちゃんと反応するようにしておかないとってこと。


僕は部活をやって早計文系に行ったんだけど、部活やるとか早計を目指すとか、そういう大枠はあまり無意味になってると思うよ。
中国、インドなんかのアジアンエリートがやってる道が1番易いんじゃないかと思う。
あるいはロシア人やブラジル人が伸びてる所らへんだよね。

駄目なのは無盲目であることだよ。ITを目指すとかね。ビルゲイツや孫がITに触ったのは1970S,80Sだよ。君がITに就くとしたら2020S だよね。そのギャップって超大きいよ。
今コンビニ化してるITでますますコンビニになるITに進むのとコンビニ店長になる差ってそんなに大きくないかもよ(もちろんIT大好きで絶対やりたいとかならいいんだけども、これだけ競争が激化してフリー化してるのにのうのうと行ったら殺されちゃうよ)。


よく言われているように語学力、特に英語。
それと専門スキル。医師や薬剤師なんかは分かり易いけど、教師でもいいし何でもいい。文理で言えば理系ってことになるね。
実際会社に入ったら「○以外はやりません」なんて言えずに何でもやらされるのがオチだからある程度、入社段階で専門性で採用されるように努めること。専攻の選択だけでなくアルバイトとか色んな準備が出来るでしょ。
例えば10年後に北朝鮮と戦争して難民化しても豪州やインドネシアで働き口が見つかるよねって職業。
そういう意味では、ある意味美人であるとか、若いとか、ともかく声がデカいとかも才能のうちになる。

ネットの発達でフリー化、オンライン化するって言われたけど全然そんなことないし立地は大事。
ネット関連のことなんてシリコンバレーの半径50キロで決まっちゃってるでしょ事実。
金融取引なんてNYの一角で全部決まってるし、同僚の学歴なんて片手でしか数えられない大学の中でしかない。それで多大な被害を被る事はないけれど、結果的に首都発での金持ちや有名人は多いよ。別に逃げ帰ってもいいしね。

アドバイスするとしたら
東京圏の大学に行く事、
帝大早計クラスに入る事、
理系や専門学部を攻める事、
英語など語学力を高める事、
ミスやエラーがあったとしても何だかんだ成功に強引に持ってく事、
人を大切にし、人に大切にされる事(自分独りで出来ることは少ない)、

て感じかな。これである程度ヘッジ出来る。
努力を続けても成功は永遠に確約されないし、気楽な気持ちも持つといいよねってのも追加かな。
遠視的に言えば、
その業界が伸びてくって事とその個人が幸福であるってことは殆ど関係ないから、それを冷静に見ることと、もし歯車で行くなら上司や社長マンセーの方が幸せだと思う。君がすっげえ賢いと仮定しても「僕は負け組に・・・」なんて面倒くさいことを言ってたら結局はどこも雇ってくれずに結果的に負けちゃうじゃん、て感じかな。
上司マンセーで豚のように働いてたまのごほうびで大喜びする人生の方が得かもしれない。それで馬車馬のように働いて年収700万でOKでしょって感じ。したり顔で自称賢いフリーター300万にはなるなよって感じかな。
    • good
    • 1

 こう見ても僕は一橋経済の出身で、大手企業の開発研究センターに属する一方で大学教育にも携わっています。

年収に換算して、1200万を越えた時期もあります。文系でありながら、理系のそれも人工知能などという無謀な企ての中になぜ僕のような門外漢を企業が投げ込んだか。同じ思考様式の者だけが集まると必ず煮詰まってしまい、その時の突破口を他の目線を持つ者に求めるからです。
 経済屋がその後、歴史学に転ずると共に国語科の教職資格までも取得し、今では文学部の教員です。質問者様の論理からすれば、この様に捻れた人間などは論外でしょう。
 けれどもそうした中にあっても、達成感は一つとして満たされてもいない。実際にインテルやMSからのオファーを受けたこともありましたが、蹴飛ばしました。彼等は結果だけを欲しがるのであって、その国の文化風土などは全く介さない。従って一時期、MSはユーロ圏で袋叩きにあったこともご存知のはずです。変換システムが未だFEPと呼ばれていた時代から、MSの変換システムはジャストに適わなかった。それはジャストが徹底して「日本語の特質」を分析することからスタートしたからの結果であり、それはプロセスなくしては成り立たない結論であることなど一目瞭然でもある。文化を理解せずにこうした経緯があるだろうか。
 競争で一番だからといって「それが本質において一番である」とは限らない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございました。

しかし私の質問がご理解いただけているのか良くわかりません。

私は共通認識として「負け組」という言葉が存在すると
解釈していました。しかしながら質問されましたので
他の回答者さまに対して負け組の定義を示しました。

そして、私の質問は、高1で偏差値が63-65の生徒が、
その負け組に入らない可能性を増やすにはどの大学を
目指すのが合理的かということです。

お金儲けが正しいのかとか、むなしいとかが知りたい
わけではありません。そんな人生訓のような話は、
一切求めていないと思っています。

卒業する大学とその後の人生における年収には相関が
あると言うのが世間の認識ではないのでしょうか?

お礼日時:2013/07/16 01:26

確かに霞を食べて生きてはいけませんし、なにかとお金は大切です。


でも、ある程度の水準さえあれば、

適性や身にあった生き方ということも大切だと思います。

向上心が強くて勝ち負けに敏感なら、ビジネスマンで突っ走れるかもしれません、が、向いてない人には大変でしょうね。

大企業に入ったはいいけど、鬱病で苦しんでいる人も聞きます。
中高年になってから、プッツンする方も最近はよく聞きます。
ストレスに強い人ばかりではない。

また、若い時は上ばかり見てしゃにむに頑張ったのに報われなくて沈んでいく人もいます。
逆に若い時はそれほどではなかったのに、40以降、トントンと化ける人もいます。

それなりの成績を取れば、それなりの偏差値の大学を目指すのはごく普通の流れです。その中で本人が選べばいいことではないでしょうか?

こういう意見は負け組み認定ですか?
ただ、うちの子供はそういう方針で育てましたが、一応、医学部や東大に行きました。
だからといって、勝ち組とかそういう風には思ってませんけどね。そんなこと考えるようじゃ人として貧しすぎますよ。

夢を持つことを忘れたら、人生は退屈です。
夢ばっかり見ていても、人生はチャンスが回ってきません。
やるべきことも頑張らないと、夢は絵に描いたもちになる、それだけわかっていれば、充分じゃないでしょうか?
強いて、目標を立てるのなら、やはり東大京大、せめて早慶は行かないと、そのていどのことでいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>強いて、目標を立てるのなら、やはり東大京大、せめて早慶は行かないと

やはり「せめて早慶」なのですね。河合塾の早稲田法学部の偏差値が65です。
なんとか今の成績以上になるよう頑張れば届くだろうと思える水準です。

でもそれなりの勉強で医学部や東大に行けるって優秀なお子さんですね。
そんな頭の人は負け組にならないようにと考える必要もないのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/16 00:59

>高校一年生にアドバイスするとすればどうなるでしょうか?


難しいけど、高高一年生の段階だったら勉強させて高校3年生の時点で大学受験の選択肢を広げてやるべきなのじゃないかと思います。
学部云々は色んな可能性がありすぎて語る事が出来ないけれど。
法学部行って勉強して弁護士になって上手い事稼いでいけば所謂勝ち組基準にのるかもしれないし、理学部に行って研究者になり、大発見をして特許を取って大もうけって言う道もある。かなり大雑把な考え方ですけれど。
だから具体的にどの学部が必ず質問者様的な「勝ち組」になることが出来るかはその後の運次第だと思っています。正直なところ。
しかし、医学部など進路までのレールがひかれ、その後の仕事でもかなり高給が約束されているような学部も存在します。
医学部は卒業後医師免許さえ取れればそれまでどんなに落ちこぼれだった人間でもまあ人並み以上の収入は得る事は出来ると僕は思っています。
僕自身医科大の学生として現在勉強していますが、同級生だったけど勉強しなかったり女とばっかり遊んでのんだくれていたり、パチンコや麻雀に明け暮れて結果留年してもなお、周りの同級生や「心優しいお節介な」教授になんとかしてもらったりしています。
最終的にあいつらが医者になったらそれはそれで稼ぐんだろうな、と考えると、医学部の中では落ちこぼれを救うような環境が実はそれなりにあるので一度や二度こけたくらいでは将来的にワーキングプア・・・負け組になるほど転落はしません。
そう言う意味では僕ら医学生の住む医学部は将来的に医師免許という国家資格に守られて仕事をする世界として「勝ち組」の基準に該当しそうではあります。
(他だ、医療者としての責任が半端ない上に労働時間もブラックなので手放しで良い世界だよとは言えませんけど。)

僕の意見としては大学云々というよりかは前半で申し上げた「運」について、もっとアンテナを張って上手くつかんでいけばいいのではないかと思います。
どういう事かというと、運というのは人間関係に大きく左右されると僕は考えています。ほら、一度失敗しても捨てる神あれば拾う神ありかなんかで誰かに救われてその後成功できた人って色々な分野でいらっしゃるじゃないですか。
ああいうのを目指せばいいと思うんです。
そのために色んな人と関わり、彼女つくったり、一緒に遊ぶ友達造ったり、バイトしたりと色んな分野で交友関係を広めていったら何処かで誰かが自分にも気付かない才能を見いだして拾ってくれるかもしれません。
なかには自分の足を引っ張ってくる人も居ますが、そう言う人を上手くかぎ分けて人間関係を選択していく、そう言う練習の場として高校時代を考えてみるのも悪くないかもしれません。
僕は高校時代親に勉強しろとしか言われませんでしたし、彼女も出来ずにただ勉強していただけなので(お陰で未だに彼女居たことないですし)無い物ねだりに見えるかもしれませんがそう言う高校生活も良いと思います。
自分はそう言うことが出来なかったので学力一本の力押しである意味将来性のある医学部に行きましたけど、それだけが全てじゃないですし。
あ、勿論きちんと勉強して行きたい大学へ行けるくらいの学力はつけてください。

んん、長くなりましたので簡潔に言うと
将来興味の持てる分野へ行くための学力を身につけること。
人間関係を豊かにして、何かしら失敗したときでも救ってもらえるような人間性と人間関係を養うこと。あるいはその練習をする。
ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お医者さんになる道もありますね。そのためには一所懸命勉強することが大事ですね。
まずはどこでも通用する基礎学力をつけること!その通りだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 20:58

 敬愛するネコの先生からキツ~いコメントがありましたが、未だにこの様な「勝ち組・負け組」などという世にもくだらない価値観が存在していたのですね。


 質問者の定義を前提とするなら、日本人に勝ち組は先ずいないことになります。何となれば、アメリカそれもウォール街にいる「一部特定の人間達だけ」がこの基準を緩用するなら「勝ち組」の定義にそのままあてはまりますが、それ以外の殆どは「負け組」に分類されることになります。なにせ「桁違い」です。
 一方「もう一つの価値観」に依れば、金を持っている人は負け組となる。それは「ヨーロッパであり中国そして日本の価値観」でもある。
 ダヴィンチやモーツァルトが生前だった頃を想起してみて下さい。彼等は少なからず「経済的に豊かではなかった」。がしかし「彼等の業績や作品」は人類の遺産として脈々と受け継がれていることも確かな事実である。
 モーツァルトの創造性は教皇であっても領主であっても手に入れることなど決してできなかった。逆立ちしても真似ることなど不可能だった。そうした意味で言えば、教皇や領主との支配的階層は「カネは持っていても、創造性の欠片すら持てない貧しい人物」だったとの定義も成り立ちます。
 大学の名前で、将来のその人を評価することなど疾うの昔に終わった出来事であって、未だにそれをありがたがっているなどとは化石同然でしょう。
 東大法学部を出て司法資格を取得しても、貧困生活に喘いでいる「高学歴ワーキングプア」や医学部を出ても、研修医としてこき使われ挙げ句の果ては自殺する人までいる現実にあって、高校生に夢を見させることは余りにも酷ともいえます。
 僕も少なからず大学教育に携わる者の端くれですので、一言いわせていただきますが、その様な高校生や父母に出会ったなら、「現実を見なさい」と申し上げます。ポスドクやオーバードクターになっても、その先に「空き」がない気の毒な若手も数多くいます。ましてや高校の偏差値などあてにもなりません。全国レベルで一斉に試験それも論文の一本も書かせれば済む話ですが、文科省の役人達はそれを殊更に嫌いもする。なぜなら彼等の発想はサンプリングをして、この範囲内に収めればそれでおしまい、との統計的処理以外の発想は何もないのですから。
 文科省による今年の全国学力調査、殊に国語の問題を大学生に解かせてみたら、「本質的な正解などない」との回答が続出しました。これが「本当の正解」でもある。パターン処理で済ませた被験者の意見を聴いてみると、「正解は一つしかない」とのまことに貧相な発想でしかなかった。これでは「意思を伝える装置としての言語」および「その読み取り」すらもあやしいことだけは確かです。金太郎飴のような学童や生徒には「憶える」との言葉はあっても「考えて、表現する」との言葉はないでしょう。センター試験でも「記憶されたデータ量」で全てが決まるなどと誤解している高校生が、このご質問の対象とされる生徒さんであり、僕らにいわせれば「君の人生はそれでおわり?。気の毒でつまんないね」と憐憫の眼差しで眺めますね。
 よろしければ、その生徒さんにゲーテの『ファウスト』そしてドフトエフスキーの『罪と罰』芥川龍之介の『河童』『或る阿呆の一生』『侏儒の言葉・続侏儒の言葉』夏目漱石の『草枕』『心』を読ませてみてください。恐らくその生徒さんと質問者氏は崩壊することでしょう。
 因みに漱石も龍之介も「東大」という名前を極端に嫌っていたことも有名な話です。

この回答への補足

補足日時:2013/07/15 19:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 19:51

バリっと年収で提示してくる辺り学生らしくて○



このご時世、民営なら一流企業でもリストラ→負け組~なんてアリアリ!



東大~霞ヶ関経由なら30で一千万超も可能性あるけど…並のポテンシャルでは…

理系センスがあれば医学部、薬学部、歯学部~この辺もいずれ一千万超のチャンスがある!



まぁ金額にこだわらないなら【公務員】! 一生、国や自治体から給料貰える訳だから、ある意味勝ち組!

大卒は国家総合職(東大出身者メイン)、国家一般職、地方上級~などがある!

どの学部でも受験可能だけど一般的には法学部が多い!

国公立大…東大筆頭に全国に七校ある旧帝大や一橋大などや、
私立は早慶、

↑ベタだけどこの辺に滑り込めば~貴方の求める“勝ち組”に成れる可能性が高い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早慶・旧帝大以上の法学部ですね。
明快なご回答ありがとうございます。

金がすべてではなく金が基本ですよね。
頑張るように伝えます。

お礼日時:2013/07/15 16:52

著名な「通りすがり」先生(私の東大理学系研究科の後輩でおられるらしい)が謙遜しておられますが。


昔は東大大学院で博士を取り国立研に就職し「無事に(酷い鬱病に何度もなっても、辞めさえしなければ)」定年までしがみついていれば私のごとき無能な研究者でも、一千万程度の俸給を頂戴することが出来ると思います。
上記先生も国立大学の「教授」職でいらっしゃるので、一千万に足りなくともほぼそれ位はお稼ぎで、生活には困っておられないと存じます。

だから! 自分に才能が無いと思ったら、学歴だけは必死に稼ぐべきです。
それがバカにとって最後の救いです。

才能があるなら年俸数億稼ぐ人はいくらでも居ます。
でも、国内に限って人数を数えると東大を出た無能給与所得者の方があなた様の「勝ち組」の中では圧倒的に多いでしょう。
なぜなら、東大卒業生の数は一定ですが、天才の数は、特に「不運でない天才」の数は圧倒的に少ないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>自分に才能が無いと思ったら、学歴だけは必死に稼ぐべきです。
それがバカにとって最後の救いです。

その通りですね。せめて学歴ぐらいは何とかしたいですよね。
貧乏な男性っていやですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 16:54

No.1です。


早々のお礼ありがとうございます。

「勝ち組」「負け組」の定義が年収ですか?
年収だけで「勝ち」「負け」が決まるのかなあ・・・。

年収だけの問題であれば、単に人より収入が多い、少ない、というだけでしょう。
それで「勝ち」とか「負け」ということに何の意味があるのかなあ。

一流大学卒で、一流企業から収入減を覚悟で農業に転じた人もいるし、家族のことを考えて転職した人もいるしね。
逆に、一流大学卒じゃなくても、あなたが言う「負け組」じゃない人もいる。

結局「自分は何がやりたいのか」なんじゃないかと思うんですよ。
そこには、あなたが言う「勝ち組」「負け組」の定義では評価できないものがあるんです。

年収による「勝ち組」「負け組」という選別には、「それほど大きな意味はない」ということです。

「幸せって何か」を考えてほしいな、と思いました。

因みに自分は、一流大学卒ではないし、これまで勤めた経験もないフリーランスですが、あなたのいう「負け組」ではないですよ。
好きなことをやってたら、結果として「負け組」じゃない状況にいるというだけです。
当然この間、多くの人達に迷惑も掛けたし、逆に支えられたし、家族の理解もあったからですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は良くても、家族はどうするのですか?
自分勝手でよいと思うのは傲慢だと思います。

また家族を持たないという選択は社会に対する
貢献の放棄に等しいと思います。
家族・子供が社会の継続繁栄には不可欠です

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 16:56

ひところ,「勝ち組」だの「負け組」だの不愉快な言葉がはやりましたが,まだ使う人がいたとはね。

あなたは,どんな定義で使ってますか? 

ぼくの親父は,「棺桶のふたに釘を打つときにしか,その人間の価値はわからん」と,よく言っていました。まだぼくは彼の釘は打っていませんが,二人の子供を満足に育てあげたので,心安らかに打てると思いますよ 笑。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

負け組とは、30歳で年収500万円未満or40歳で700万未満
or50歳で1000万未満の人と定義しますので、
それでお教えください。

お礼日時:2013/07/15 13:08

「勝ち組、負け組」の定義にもよりますが、「将来、何をしたいのか」が問題でしょう。



それを実現するためには、どのような方法があって、そのためには今何をすべきかが決まってきます。

何の目標もなく、ただ単に一流大学に入学してみたところで、何の役にもたたないかもしれません。
目標がないのですから。

一流大学卒はオールマイティーではないのですよ。
大学院に進み、たとえ博士号をとったとしても就職は厳しいという時代です。

とすれば、「負け組にならないために大学へ」という、ワンパターンな考え方だけではムリでしょう。
「受験学力の高さ」だけでは社会では生きていけません。

「明確な目標を設定する」ということが、まず必要ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

負け組って、30歳で年収500万円未満の人
40歳で700万未満そして、50歳で1000万未満と
定義しますのでそれでお教えください

お礼日時:2013/07/15 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!